Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
261
view
全般

知恵袋でハイスペックpcの事を質問し、arkさんのCROYDON C...

知恵袋でハイスペックpcの事を質問し、arkさんのCROYDON CY-Ii7Z68A-S "Joyeuse" ジュワユーズというpcが良いと回答にあり、そして別の質問でカスタマイズの事を聞きました。回答者の かたがおっしゃった通りにカスタマイズしてみました。
スペック
OS
windows7 HomePremium SP1 正規板
CPU corei7 2600 3.4GHz 95w
CPUクーラー Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [120mmファン採用]
CPUサーマルグリース
コスモ石油
ルブリンカツ SF401
メモリ
[ELPIDA] SanMax DDR3-1333 SMD-8G68NP-13H-D 16GB[4GB×2]
マザーボード
ASrock z68 extrem4 Gen3 [intel Z68チップセット]
グラフィックカード
Geforce gtx580 DDR5 1.5GB [DVl×2 MiniHDMI×1]
光学式ドライブ
LG BH10NS30 ブラック [Blu-ray 書き込み対応+DVDスーパーマルチ]
ハードディスク1(OS)
[SSD] Crucial M4 128GB
ハードディスク2
1TB Western Digital WD1002 FAEX
ケース
CM CM690ll PLUS NVIDIA edition
(NV-692P-KWN1-JP ATX [NVIDAカラー]
ケースファン
静音タイプ120mmファン1200rpm×2 [※一部ケース非対応]
電源
Silverstone SST-ST75F-P ATX 750W [静音 80PLUS SILVER認証 ※ケーブル着脱式
キーボード
Logicool Wireless Desktop MK320 [ワイヤレスキーボード&マウス セット]
ディスプレイ
Amark A2200Wa [21.5インチ ★スピーカー有]
このようなスペックで大丈夫でしょうか?ご指摘お願いします。主にpcでゲームをする予定です。
搭載基礎電力が750Wでシステム消費電力が715wでシステム電力猶予が35wなのですが、少ないでしょうか?少なければ、搭載基礎電力をあげた方がいいのでしょうか?
それと、このディスプレイは評判の良いディスプレイでしょうか?
長文すみません。
Yahoo!知恵袋 4642日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずは
>搭載基礎電力が750Wでシステム消費電力が715wでシステム電力猶予が35wなのですが、少ないでしょうか?
715Wって数字はどこから出てきたのか?
まさかGTX580が2台ってことなの?
参考
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ここで大雑把に計算してみればいい。
ここの表の数値はパーツのピークパワーの数字なので、実際はもう少し低い数字になる。
さらに参考
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20101109037/
最後にシステム全体の消費電力のグラフが載っている。
最大で425Wだ。
しかもこのベンチでは2600より消費電力の高い975EEを使っている。
2600を使えば、もうちょっと消費電力は下がる筈だ。

仮にGTX580が2台ならば
参考
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110324056/
最大660W程度だ(このベンチは2600Kだからそのまま参考に出来る)
皮算用では90%オーバーなので、確かに動くかどうかギリギリってところかな。
まあ、とても推奨できる使い方ではないので電源を最低850Wのモノに交換したほうがいい。

>Amark A2200Wa
評判は悪くないが
http://review.kakaku.com/review/K0000170599/
見たこと無いので判らない。
また、画質、色合いの好き嫌いがあるので他人が良くても自分にいいとは限らない。
液晶は自分で見て判断して買うべき。

で、質問者者様へのアドバイスとして
「PCのパーツの性能、品質の知識くらいは身に着けろ」である。
例えば
自動車を買いに行って「FFって何ですか?」
買ったら買ったで「え?オイルって交換するものなの?」
これがマトモな状態でないのは判るでしょ?
質問者様のPCについての現状は正にこの状態。

自分が購入するモノに対しては最低限の知識を身に付けたほうがいい。
泣きをみたくないならね。

参考
http://www.coneco.net/top_pcparts.html
http://kakaku.com/pc/
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得メモリがイカれたんですね、メモリを交換してもダメなら マザー交換ですね。
3738日前view57
全般
76
Views
質問者が納得同じ経験をしたことが有るので回答します。 原因はたぶん再生ソフトの自動アップデーターの期限が終わっているからです。 PS3の場合はシステムソフトウェアのアップデートによって最新のコピーガードに対応させていますが、パソコンの場合は再生ソフトのアップデーターが最新のコピーガードに対応させる方法になります。
3818日前view76
全般
817
Views
質問者が納得DVDFab(Ver8.1.7.8Qt)を使ってます。 OS:Win7 Pro 64bit 同様にDVD-RWに焼いたビデオ情報は読み込むことができません。 >何か設定、ディスクの違いにより認識できない場合があるのでしょうか? 設定は関係ないようです。 ディスクの違いと書かれていますように、「DVDFabはDVD-RWに焼いた ビデオ情報は読み込めません。」、これは仕様のようです。 DVD-RなどRWでない(市販やレンタルDVDを含む)ものしか読み込むことしか できないようです。 *DVD-RWに書き込む...
4442日前view817
全般
101
Views
質問者が納得P7P55D E-EVOだと4スロットですね。 現在2GBx2なら更に2GBx2を追加して8GBにすればいいんじゃないですか? 増設するならメーカーとメモリ種類は揃えた方が安定するので、私も店員さんと同意見ですね。 メモリ速度は実際の所マシンスペックにほとんど影響しませんし、1333でいいと思います。 余談ですが、DDR3メモリでUMAXは地雷メーカーと言われてますので、新規に1600を買うなら違うメーカーの方が良いと思いますよ。 現在問題なく動いているなら、無理に替える必要はありませんが・・・。
4484日前view101
全般
136
Views
質問者が納得プロジェクトがDVDフォーマットに合わない設定になっているのが原因では? プロジェクト設定を変えてみてください。 原因は、「Full HD 1920X1080 59.94p」でしょう。 プログレッシブ(p)ではDVDでは書き出しできません。 インターレース(i)に変更する必要がありますが、プロジェクト設定で直接変更はできないようです。 次のクチコミを参考にしてください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13403842/
4630日前view136

取扱説明書・マニュアル

732view
http://gizport.jp/.../1857285_20130906191104.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A