Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

自作PCのパーツを組んでみました。 これで大丈夫ですかね? アドバ...

自作PCのパーツを組んでみました。
これで大丈夫ですかね?

アドバイス等よろしくお願いします CPU
Core i7-2600K BOX
25125円

マザーボード
Z68 Extreme4
19071円

メモリDDR or DDR2 or DDR3
PSD38G1600KH
7440円

ハードディスク
Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332
4450円

ブルーレイドライブ
BH10NS30
8780円

CPUクーラー
Vantage A.L.C. (VAN-R)
6980円

PCケース
Nine Hundred Two
7700円

電源
VULCAN+ 850W (IP-I850G-AAAA)
12970円

グラフィックカード
NE5X5600HD02-1142F
17980円

OS
Windows7 Professional 64bit (DSP/OEM)
12600円

こんな感じに組みました。最初はOCで組もうとしたんですが下手すると老朽が早まるだけだと思ったのでやめました。
HDDは2個搭載する予定です。3個かも

グラフィックカードなんですが安くて性能いいやつ探してるんですがいいやつありませんか?
最低でも2Gぐらいほしいかなって思ってます。

内容的にはオンラインゲームなどしかやりませんがもし作るとするなら高めのスペックのほうがいいと思いまして。

あとこの性能で4G~8GのDVDをHDDに落とす作業とエンコードの作業ってどのくらいかかりますか?
だいたいで良いのでわかる方教えてください。


回答宜しくお願いします
Yahoo!知恵袋 4783日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
えーっと・・・まずお訊きしますが、スペック至上主義の方でしょうか?;
様子見段階のZ68とかOCメモリとか、オンゲには些か勿体無いレベルなんですが・・・
少なくとも自分なら
・OCしないなら2600Kはいらない。むしろi5でもいい。
・マザーはこなれてきたP67で
・メモリは1333で
・グラボはRADEON HD6870~6950あたりで
・電源は600Wくらいに落とす
くらいはしますが。
これからは節電が重要になりますし、RADEONの方がいいと思いますよ。

DVD→HDDか・・・アプリがi7のHTに対応してれば相当速いでしょうが。4Gだとすると1枚あたり10分くらいでできちゃうかな?
Yahoo!知恵袋 4776日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得メモリがイカれたんですね、メモリを交換してもダメなら マザー交換ですね。
3738日前view57
全般
76
Views
質問者が納得同じ経験をしたことが有るので回答します。 原因はたぶん再生ソフトの自動アップデーターの期限が終わっているからです。 PS3の場合はシステムソフトウェアのアップデートによって最新のコピーガードに対応させていますが、パソコンの場合は再生ソフトのアップデーターが最新のコピーガードに対応させる方法になります。
3818日前view76
全般
817
Views
質問者が納得DVDFab(Ver8.1.7.8Qt)を使ってます。 OS:Win7 Pro 64bit 同様にDVD-RWに焼いたビデオ情報は読み込むことができません。 >何か設定、ディスクの違いにより認識できない場合があるのでしょうか? 設定は関係ないようです。 ディスクの違いと書かれていますように、「DVDFabはDVD-RWに焼いた ビデオ情報は読み込めません。」、これは仕様のようです。 DVD-RなどRWでない(市販やレンタルDVDを含む)ものしか読み込むことしか できないようです。 *DVD-RWに書き込む...
4442日前view817
全般
101
Views
質問者が納得P7P55D E-EVOだと4スロットですね。 現在2GBx2なら更に2GBx2を追加して8GBにすればいいんじゃないですか? 増設するならメーカーとメモリ種類は揃えた方が安定するので、私も店員さんと同意見ですね。 メモリ速度は実際の所マシンスペックにほとんど影響しませんし、1333でいいと思います。 余談ですが、DDR3メモリでUMAXは地雷メーカーと言われてますので、新規に1600を買うなら違うメーカーの方が良いと思いますよ。 現在問題なく動いているなら、無理に替える必要はありませんが・・・。
4484日前view101
全般
136
Views
質問者が納得プロジェクトがDVDフォーマットに合わない設定になっているのが原因では? プロジェクト設定を変えてみてください。 原因は、「Full HD 1920X1080 59.94p」でしょう。 プログレッシブ(p)ではDVDでは書き出しできません。 インターレース(i)に変更する必要がありますが、プロジェクト設定で直接変更はできないようです。 次のクチコミを参考にしてください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13403842/
4630日前view136

取扱説明書・マニュアル

732view
http://gizport.jp/.../1857285_20130906191104.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A