Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

自作PCの構成についてご指摘お願いします 今回自作PCを作成しようと...

自作PCの構成についてご指摘お願いします 今回自作PCを作成しようと思っています。

構成は以下の通りです

================================
CPU
Intel Core i7 2600K

M/B
MSI P67A-GD55 V2

Memory
Castor LoDDR3-4GB-1333 (x2で8GBの予定)

VGA
N560GTX-Ti Twin Frozr II OC (NVIDIA GeForce GTX560 Ti)

Display
PTFBGF-22W [21.5インチ]

Power Unit
KRPW-J500W

Case
GZ-AA3CBI-SNB

OS
Windows 7 Professional DSP版
セット内容 BH10NS30 BL バルク

================================
で合計13万前後です

電源が足らないとは思うのですがやはり変えたほうがいいでしょうか?
電源とケースだけ手持ちにあるのでできれば買い変えたくありません。

また、もし買い替える場合はどれくらいの容量のものがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4800日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPUは現在最も売れているモデルだと思います。性能も十分です。マザーは私も使用していますが、安い割りに高品質で気に入っています。ただ、5月中旬にはH67とP67の特徴を併せ持ったZ68チップセットのマザーが出ます。MSIも出すようなので、Z68がほしい場合は待ったほうがよいと思いますよ。Z68が発売すればP67マザーがもっと安くなるかもしれません。

メモリーはUMAXのものですが、UMAXはDDR3ではあまり安定性が良くないといわれています。同じ価格帯でいえば売れすじのCFDのW3U1333Q-4Gなどはどうでしょうか。

Twin Frozrは静音性と冷却性能を両立しておりかなり人気があります。おすすめできます。ディスプレイは現在は24型が主流なので設置スペースに問題がなければ24型を検討してはいかがでしょうか。電源は少し余裕をみて600W~650Wぐらいがいいかもしれませんが、おそらくKRPW-J500Wでも動くと思います。一度ためされてみてはどうでしょうか。

DSP版にバンドルするパーツはUSB3.0のカードなどがどうでしょうか。壊れにくいですし、流用がききます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得メモリがイカれたんですね、メモリを交換してもダメなら マザー交換ですね。
3738日前view57
全般
76
Views
質問者が納得同じ経験をしたことが有るので回答します。 原因はたぶん再生ソフトの自動アップデーターの期限が終わっているからです。 PS3の場合はシステムソフトウェアのアップデートによって最新のコピーガードに対応させていますが、パソコンの場合は再生ソフトのアップデーターが最新のコピーガードに対応させる方法になります。
3818日前view76
全般
817
Views
質問者が納得DVDFab(Ver8.1.7.8Qt)を使ってます。 OS:Win7 Pro 64bit 同様にDVD-RWに焼いたビデオ情報は読み込むことができません。 >何か設定、ディスクの違いにより認識できない場合があるのでしょうか? 設定は関係ないようです。 ディスクの違いと書かれていますように、「DVDFabはDVD-RWに焼いた ビデオ情報は読み込めません。」、これは仕様のようです。 DVD-RなどRWでない(市販やレンタルDVDを含む)ものしか読み込むことしか できないようです。 *DVD-RWに書き込む...
4442日前view817
全般
101
Views
質問者が納得P7P55D E-EVOだと4スロットですね。 現在2GBx2なら更に2GBx2を追加して8GBにすればいいんじゃないですか? 増設するならメーカーとメモリ種類は揃えた方が安定するので、私も店員さんと同意見ですね。 メモリ速度は実際の所マシンスペックにほとんど影響しませんし、1333でいいと思います。 余談ですが、DDR3メモリでUMAXは地雷メーカーと言われてますので、新規に1600を買うなら違うメーカーの方が良いと思いますよ。 現在問題なく動いているなら、無理に替える必要はありませんが・・・。
4484日前view101
全般
136
Views
質問者が納得プロジェクトがDVDフォーマットに合わない設定になっているのが原因では? プロジェクト設定を変えてみてください。 原因は、「Full HD 1920X1080 59.94p」でしょう。 プログレッシブ(p)ではDVDでは書き出しできません。 インターレース(i)に変更する必要がありますが、プロジェクト設定で直接変更はできないようです。 次のクチコミを参考にしてください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13403842/
4630日前view136

取扱説明書・マニュアル

732view
http://gizport.jp/.../1857285_20130906191104.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A