Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
228
view
全般

パソコンを作ったことのある方回答お願いします 初めて作るのですが P...

パソコンを作ったことのある方回答お願いします 初めて作るのですが
PCケース CP-503BK
マザーボード GA-EP35-DS3 Rev.2.1
CPU Core 2 Duo E8200
HDD ST3500320AS (500G SATA300 7200)
メモリー UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
光学ドライブ IODATA BRD-SM4
ビデオカード SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE
電源 antec BP-500U(500W)
で考えているのですが、今日秋葉原の店員に聞いたところ、PCケースはミドルタワーの方が作りやすくスリム型(CP-503BK)はオススメできないと言われたのですが、初心者にはスリム型は難しいのでしょうか?確かにスリムなだけに狭いということは覚悟しているので(家が狭いためスリム型しか置けない)どうしても作りたいのでここで質問させていただきます。
この構成でこのPCケース(CP-503BK)で作ることは可能でしょうか?マザボは寸法の小さめを選びました。このパーツをこれに変えた方がいいとかありました教えて下さい。電源は500Wも必要がないような気がするので450Wでストレートタイプの電源(安いのでお願いします)を知っていましたら教えて下さい。

追記・・・にたような質問をしましたが間違えて消してしまったので新たに書き直しました。変更したところなどあるのでヨロシクお願いします。
Yahoo!知恵袋 5913日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自作をするなら、大きいケースを選択したほうが後々便利なのは確かです。
ケースが小さいために、部品が後から増設できなかった。なんてのはよくある話です。
(私がそうでした)

電源をこのケースに入るサイズを選択すれば、きちんと組み立てできるはずです。
ただ、あんまりおすすめしませんね。
ケースを変えたほうがいいかもしれません。
ツクモケース王国に行って相談してはいかがでしょう?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得『BRD-SM4』について調べたら、SATA接続のドライブの様ですね。 http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-m4/index.htm これに、SATA→USB変換コネクターを取り付けて、パソコンに繋がれた訳ですね。 動かない理由として考えられるのは、使われている変換コネクターが、ブルーレイドライブに対応していないのかも知れないという事です(ATA→USBの場合はよくありましたが、SATAでもあるのか..?)。 まさかとは思いますが、ブルーレ...
5737日前view67
全般
80
Views
質問者が納得これはデスクトップ内臓型のドライブだと思いますので、 シリアルATAケーブルだけでは利用できないと思います。 お持ちのパソコンがデスクトップPCで、シリアルATA対応で、 5インチドライブベイがあるなら、本体に内蔵することによって利用できます。 ノートPCだったり、デスクトップPCでもシリアルATA非対応だったり 5インチベイが無いタイプだと、外付けUSBドライブとして接続するための 機械を買えば使えると思います。
5740日前view80
全般
60
Views
質問者が納得450w? 計算式見せてくれないかな? オレが間違ってるかもしんないけど…
5897日前view60
全般
54
Views
質問者が納得自作をするなら、大きいケースを選択したほうが後々便利なのは確かです。 ケースが小さいために、部品が後から増設できなかった。なんてのはよくある話です。 (私がそうでした) 電源をこのケースに入るサイズを選択すれば、きちんと組み立てできるはずです。 ただ、あんまりおすすめしませんね。 ケースを変えたほうがいいかもしれません。 ツクモケース王国に行って相談してはいかがでしょう?
5913日前view54
全般
59
Views
質問者が納得此処の口コミの8番目当たりに、 ストレートタイプの電源で無いとエアーフローを確保出来ないと書かれていますので良い組み合わせじゃないですか。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05905510938/ ケースファンもきちんと装備している様だし いい選択だと思いますよ。 40~50台組んでいますけど、 ケースのエアーフローと電源をおろそかにするとろくな事は有りませんからね。 MicroATXの拡張性の問題の多くは、 マザーボードがMicroATXの場合にスロットなどの制約が多いや、 電源...
5914日前view59

取扱説明書・マニュアル

428view
http://www.iodata.jp/.../84738_1_844_brd-sm4-200856-01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A