Gizport
0 回答
0
Share (facebook)
459
view
故障・エラー

LHD-EA160U2について質問 電源ランプが青点滅し,PCが認識しません

PCが認識しません。電源ランプが青点滅しています。Window8.1です。
Guest 3082日前
コメントする
お気に入り

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
131
Views
質問者が納得う~ん たぶんケース・アダプタの不具合だから どうしようも無い感じ 「パスワードロック機能」を設定してる場合は HDを取り出して接続しても HDは認識しますが、データなどの閲覧は不可能なはず 設定していない場合は 取り出して接続すれば そのまま使えるはずです 使えない場合は データがお亡くなりになった可能性が高いかもしれません 個人的には アダプタの修理を待って本来のケースで接続してみるのを待った方がいいと思います これでも駄目なら フォーマットですね
5401日前view131
全般
134
Views
質問者が納得なぜ、消したくないデータなのに、バックアップしておかないんですか。 HDDは消耗品。いつかは必ず壊れますよ。 今回は仕方が無いとしても、次からは気をつけてください。 とりあえず… まず、USBケーブルを外し、PCとHDDの両方の電源を入れた後、USBケーブルを接続してみる。 その後、PCを再起動してみる。 私なら 分解して、中のHDD(ベアドライブ)を取り出し、PCのマザーボードに直接接続して確認。 ベアドライブ状態で、IDE/SATA>USB変換ケーブルを用いて確認。 このどちらかを試してみますね。
6061日前view134
全般
122
Views
質問者が納得まずは背面にボタンがあるようですので、それを色々といじられてみてはいかがでしょうか? http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdeau2.html ↑ここの「パスワードの登録および認証は、HDユニット背面の「ロックボタン」を押すことにより行いますので、特別なソフトウェアなどを必要としません。」 それで駄目ならばメーカーへ問い合わせとなります。 しかし持ちこみになった場合、推測でしかないのですが、メーカー側は「正常にパスワードをされたハードディスクを盗難した人」がパスワ...
6115日前view122
全般
120
Views
質問者が納得異音がするということで、おそらく外付HD自体のトラブルだと思われます。 (参考:http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0727) 一旦HD内のデータをバックアップしてフォーマットしてみて、 それでも改善がなければ修理に出すしかないように思われます。
6131日前view120

取扱説明書・マニュアル

1402view
http://dl.logitec.co.jp/.../lhd-hau2_eau2_um_v03b.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A