Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
361
view
全般

外付けHDDが認識されない つい先日まで使用していた外付けHDD【...

外付けHDDが認識されない

つい先日まで使用していた外付けHDD【I-O DATA 製HDP-U120S(K)】が接続しても認識しなくなりました。
アドバイスお願いしたいです。 WEB検索し、問題の解決を図りましたが、いまだ解決には至っていません。
状況は以下の通りです。

OS:XPSP3
外付けHDD:接続するとランプ(オレンジ)がつき、正常に動作しているような音がします
マイコンピュータ:HDDのアイコンは表示されず
デバイスマネージャ:HDDを接続するとInitio Combo Device Classという項目が表示されます
その他:関係ないと思いますが、spybot s&dを導入してから認識しなくなったので常駐をやめ、アンインストールしました

HDDはクラッシュしてしまって、復旧は不可能と見るべきでしょうか?
大きな衝撃等は与えておらず、突然認識しなくなりました。
可能であれば、この状況で中のデータの救出方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5093日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ACアダプターなしで手軽に使えるをキャッチフレーズにしている外付けですが、PCのUSB電源供給が劣ると適面にトラブルが発生します。今回もこの電源供給不足によるものではないでしょうか。他のPCでテストするなどを試みて、原因の切り分けをして下さい。対処はその結果次第です。
Yahoo!知恵袋 5087日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得ACアダプターなしで手軽に使えるをキャッチフレーズにしている外付けですが、PCのUSB電源供給が劣ると適面にトラブルが発生します。今回もこの電源供給不足によるものではないでしょうか。他のPCでテストするなどを試みて、原因の切り分けをして下さい。対処はその結果次第です。
5093日前view105
全般
75
Views
質問者が納得一度パソコンを再起動してみてはどうでしょうか? シャットダウンメニューで再起動を選択するのではなく、なるべくならシャットダウンをしてから、電源ボタンを押して起動する方がいいかな。
5293日前view75
全般
67
Views
質問者が納得「認識をしていません」は、エクスプローラーで(D)とかに出てこない、という事でしょうか?認識していない状況が判らないと答えにくいのですが...。 単にフォーマットしていないディスクをつないでいる、というオチではないでしょうか?
5308日前view67
全般
57
Views
質問者が納得買ってそのまま使ってるでしょ? だとしたらフォーマットがFAT32になってると思います。 これだと4G以上のファイルは扱えません。 NTFSにフォーマットし直して下さい。 フォーマットで外付けのデータが全て消えるので予めファイルの移動を。 フォーマットのやり方↓ ↓ 1分くらいで終わります。 http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/format.htm
5431日前view57
全般
64
Views
質問者が納得USB があれば使用できます。 最近の PC ならまず問題ないでしょう。
5895日前view64

取扱説明書・マニュアル

481view
http://www.iodata.jp/.../71878_1_844_hajimeni_200303-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A