Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
178
view
全般

内臓HDD(500G)に交換したい。win2000、マザボ:648m...

内臓HDD(500G)に交換したい。win2000、マザボ:648maxシリーズMS-6585(v1.X)、CPU:celeron1.7、メモリ258 内臓のハードディスクの購入を予定しております。


下記の二つが、よく売れているようなので、どちらか購入しようかと思っています。
HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)


おそらく、うちのマザボはSATA対応ではないと思うので下記のインターフェースを買う予定です。
http://kakaku.com/item/05679010368/
SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

備考:SATA規格を買う理由は、次に新しいマシンを作ったときに、ATAよりSATAのほうが都合がよいだろうと思っての事です。
おそらく、2年後ぐらいに買い換えるかもしれません。


それから、「130Gの壁」というものが古いPCには障害になるようで、
その辺も調べてみた。

MSIのサイトのCPU対応表のところを見ますと、
「845 Pro2(MS-6528)」と書いてありまして、「845Pro2」とは私がもっている説明書には何も書いてないので
これとは違うのかなと思ったのですが、カッコに「MS-6528」とありましたので、これかなと・・・。
http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/s478.htm

次にHDDの対応表をみますと
MS-6528というマザボは発見できませんでした。
ですが、説明書に書いてない845Proは存在してまして、それによりますと
「130Gの壁」はマル〇だと書いてありました。
http://www.msi-computer.co.jp/support/hddsupport.html


845Pro2というのがマザボの説明書に書いておらず、確信がもてません。
他にも、自分の知識が届いていないところがあるのではと思っております。
誰でもそうだとは思いますが、1万円出して動かないという悲劇を避けたいです・・。
出きる限り、自分で調べようとしてきましたが、どうぞ賢人の皆様方のお知恵をおかし下さい。
宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6101日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDはPCIボードに接続するのですから, マザーボードに137GBの壁があるかどうかは関係なく
そのPCIボードが137GB越えに対応してるかどうかが問題です。そこで玄人志向から販売されている

http://www.iomaster.com.tw/IOT-SATA101.htm

を見ると

>Supports Hard Drives over 137GB Capacity.

とあるので対応しているようです。もう一つ気になるのはPCIボードに接続したHDDから起動出来るかどうかですが

>ROM BIOS RAID Utility and Boot Features.

とあるから大丈夫でしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得大変です。 それは、ウイルスに感染してしまったのです。 駆除しない限りそのホームページは、変えられません。 また、個人情報が奪取されてしまう可能性があります。 ここを参考に駆除してみてください。 http://ezone.kilo.jp/2013/12/23/nationzoom%E5%89%8A%E9%99%A4%EF%BC%88%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E6%9B%B...
3834日前view53
全般
95
Views
質問者が納得①まずは、今まで使っておられたマザーボードはMSIのATX規格の物でしたので、ATX規格もしくは一回り小さいmicroATXのものであれば、お使いのケースに収まると思います。 ②次に、アマゾンのサイトで、パソコンオフィス用品>PCパーツ>マザーボードと選んでいき、HP左側にあるフォームファクタの、ATX とmicroATXの規格にチェックをクリックしてチェックを入れる。 ③HP上のほうにある検索欄で「LGA775 DDR2」で検索かける。 これで、お求めのCPUやメモリが対応しているマザーボードが出てきます...
4271日前view95
全般
115
Views
質問者が納得あれ? 確か、「Virtual PC」を先にインストールして、 その後、「XPモード」をインストールじゃなかったかな? 「補足回答」 私のあいまいな記憶で申し訳ないですが、 XPモードというのは、7のシステム上のものであって、 別パテーションにしては、ならないものだったように思います。 XPモードは、バーチャルでテスト出来るだけのOSであり、 デュアルブートされた独立OSと同じ機能はありません。 あくまでも、7のシステムを活用した擬似OSだと思っています。 そもそも、DVDドライブが認識出来ないあ...
4673日前view115
全般
84
Views
質問者が納得機種名が不明ですが、感じからデスクトップと言う前提で回答します。 メッセージからするとSystem FanかCPU Fanの回転異常(停止or低回転)を検知したのだと思います。 まずはWindows起動前なので、電源ボタンを押して、電源OFFにして下さい。 電源ONにして同じメッセージがでないのなら、一度だけなら誤検知なので気にしなくても良いと思いますが、一応、メーカーのサイトで不具合情報がないかと対応BIOSが出ていないかを確認してみて下さい。 再度出るようなら、「F1」を押して、BIOS画面に入り...
4793日前view84
全般
88
Views
質問者が納得パソコンを再起動し もう一度転送をやり直してください。
4837日前view88

関連製品のQ&A