Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

現在DTM用途で使用しているパソコンのHDD増設を考えています。 増...

現在DTM用途で使用しているパソコンのHDD増設を考えています。
増設するHDDは内蔵型を考えています。
ただ、今までHDDを増設した経験がなくどのHDDを選べばいいのか、またその後の設定が自分で出来るのか不安です。 私のような人間でもHDDの増設は可能なのでしょうか?
OS上の操作は人並みにできますがBIOS設定はしたことがありません。
また、下記のような仕様の場合そもそもHDDの増設は可能でしょうか?

DAW Sonar8.5 Producer
Audio I/O EDIROL UA-101
CPU Core i7 920 2.66GHz
GPU nVIDIA GeForce 9800GT
HDD HGST HDT721010SLA360 1TB
OS XP Home Edition 32bit
メモリ DDR3 3GB 1333MHz(1GB×3 トリプルチャンネル)
電源 Acbel 800w
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58

また、SONAR8.5、Addictive Drums,Guitar Rig 4をインストールするにあたってインストール先はどこにすればいいのか御教示お願いします。

今回HDDの増設を考えたのはシステムの安定を図りたかったからです。
容量に関して現在抱いている不満はほとんどありませんが、システムダウンやドロップアウトが時折発生するのでそのリスクを最小限に抑えたいと考えています。
他にシステムの安定に関して何かアドバイスがありましたら教えてください。

ご回答よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4811日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
とりあえず今一番人気の
http://kakaku.com/item/K0000077883/
ぐらいでどうでしょう?
システムを入れるならこの上のグレードのブラックがいいですが。
そのままつないでも何も認識しないのでこれを実行します。
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/hdd_windows.html

アプリはDドライブに入れる人もいますがそのままシステムディスクに入れましょう。

ところでドロップアウトなどすると言うことですがそれをなんとかするのがいいかと思います、アプリが64ビット対応ならWIN7の64にしましょう、最近のアプリだとマルチコアに対応してるので快適です、もしかしてCore i7でXPってのがいけないのでしょうか??あんまりいい感じとは思えませんが・・・・
http://www.nire.com/2009/05/win7-core-i7-best-os/
ここにはi7でXPだと表示が出ませんでしたともあります。
3ギガではアプリは一つずつの立ち上げにしないと3ギガではきついです。

我が家は8ギガ積んで1つのアプリはメモリーの割り当てが出来るので5ギガ割り当ててるのですがもう一つ同時に立ち上げると固まります、なので面倒ですが一つずつ立ち上げてます、作業中はバックグランドは何もしないしネットも外してます。
せっかくのCore i7ですのでWin7の64にしましょう。

調べてみましたがCore i7とXPは相性わるいみたいです、フリーズ、トラブルなど出てる人が見つかります。
そもそもXPはCore i7の最適化されてませんから。。。
Yahoo!知恵袋 4806日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得サイズ:3.5インチ 規格:SATA300 回転速度:7200rpm 容量:1.0TB 上の条件を満たせば メーカーやシリーズに関係なく交換できますよ 価格.COMやAMAZON等で上の条件で検索して選んでください 元のHDDに近いのは 日立のHDS721010CLA332 あたりでしょうか ほかに SATA600で(SATA600のHDDはSATA300で使用できます) 日立のHDS721010DLE630 SEAGATEのST1000DM003 WESTERN DIGITALのWD10EZE...
4290日前view77
全般
91
Views
質問者が納得固定用のピンが正常にロックされているか確認する。 取り付けるときに、マザーボードを取り出してやりましたか? まあ、取り付けたままだと押せないところもあるからはずしたと思うけど。 ヒートシンクの保護用のビニールははがしましたか? グリスは適量を塗っていますか? 適量とは、マッチの頭くらいの量、もしくは極薄く均一に塗るとか。 ************************************************** 補足への回答 元々の温度が高すぎると思いますが、 それが50度に下がっているのな...
4393日前view91
全般
57
Views
質問者が納得>内臓SATAで接続してみたのですがこの様な状態で、試しに外付けにしてUSBで接続しても同じ状態です。 >USBで他のPCに接続しても同じ状態です。 >また他のHDDを同じ様に接続すると、問題なくドライブ名が割付けられます この症状から考えると、増設しようとしたHDD固有の問題でしょうね、購入店で症状を伝えて相談されたらどうでしょうか?
4578日前view57
全般
63
Views
質問者が納得①装着可能です。基本的にスペックの「インターフェイス」のところにSATA600、SATA300と書かれていればどれでもおkです。 もうちょっと安いものでもいいかもですね。価格.comでは満足度より売れ筋、注目度のほうでレビューが多く書かれたものの方を参考にされたほうがいいと思います。 ②Vista32bitからのアップグレードは結局新規インストールになってしまうのでWindows7 64bitのDSP版を買ったほうがいいですね。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows...
4580日前view63
全般
101
Views
質問者が納得結論から言うと、電源容量不足の可能性があると思います。 計算がおかしいところがいくつかあります。 HDDの消費電力を記載されていますが、その数字は正確ではありません。320GBの方は起動時5.5wと明記されていますし、1TBの方はアイドル時5.2wとしか表記がないので、想像ですが起動時は20w近く(もしくはもっと)消費しているはずです。 加えて、M/B自体やMEM(3.3v系)の電力に言及がないのですが、これも大きな消費源です。 仮にざっとでCPU以外の12v系を計算すると、HDD2台で30w、M/B...
4752日前view101

関連製品のQ&A