Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

初めて自作でpcを作ったのですが・・・ biosの設定のIDE Ch...

初めて自作でpcを作ったのですが・・・ biosの設定のIDE Channel 1 Master という場面ではAUTOのみで認識されているのですが・・・OSの時にデバイスを認識できませんとなります…多分BIOSの部分でまだHDDを認識できていないと思うのですがどのようにしたらいいですか?
マザー GA-EP45-UD3R Rev.1.0
HDD HDT721010SLA360
OS VISTA
多分説明が全然不十分だと思います私自身も何が何だかわかりません
助けてください
Yahoo!知恵袋 5499日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ん・・・Windowsのインストール初期の画面ですよね?
青画面に白文字で「デバイスを認識できません」・・・と。

ハードディスクは普通に単純に一個での使用ですか?
一個の使用ならBIOSの設定は必要ありません。
初期設定のままでオーケーです。

まず、ハードディスクにSATAケーブルとSATA電源ケーブルが正しく差し込まれているか確認して下さい。
マザーボード側のSATAは黄色のに差し込んで下さい。
ムラサキでもいいんでしょうが、基本の黄色の方で。

そして、ボタン電池を抜いてBIOSをリセットしましょう。
抜いて数分経ったら取り付けて時計を設定、
改めてWindowsのインストールを行ってみて下さい。

それでまたなるなら再度質問ですね。
頑張って下さい。
Yahoo!知恵袋 5498日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得サイズ:3.5インチ 規格:SATA300 回転速度:7200rpm 容量:1.0TB 上の条件を満たせば メーカーやシリーズに関係なく交換できますよ 価格.COMやAMAZON等で上の条件で検索して選んでください 元のHDDに近いのは 日立のHDS721010CLA332 あたりでしょうか ほかに SATA600で(SATA600のHDDはSATA300で使用できます) 日立のHDS721010DLE630 SEAGATEのST1000DM003 WESTERN DIGITALのWD10EZE...
4292日前view77
全般
91
Views
質問者が納得固定用のピンが正常にロックされているか確認する。 取り付けるときに、マザーボードを取り出してやりましたか? まあ、取り付けたままだと押せないところもあるからはずしたと思うけど。 ヒートシンクの保護用のビニールははがしましたか? グリスは適量を塗っていますか? 適量とは、マッチの頭くらいの量、もしくは極薄く均一に塗るとか。 ************************************************** 補足への回答 元々の温度が高すぎると思いますが、 それが50度に下がっているのな...
4394日前view91
全般
57
Views
質問者が納得>内臓SATAで接続してみたのですがこの様な状態で、試しに外付けにしてUSBで接続しても同じ状態です。 >USBで他のPCに接続しても同じ状態です。 >また他のHDDを同じ様に接続すると、問題なくドライブ名が割付けられます この症状から考えると、増設しようとしたHDD固有の問題でしょうね、購入店で症状を伝えて相談されたらどうでしょうか?
4580日前view57
全般
63
Views
質問者が納得①装着可能です。基本的にスペックの「インターフェイス」のところにSATA600、SATA300と書かれていればどれでもおkです。 もうちょっと安いものでもいいかもですね。価格.comでは満足度より売れ筋、注目度のほうでレビューが多く書かれたものの方を参考にされたほうがいいと思います。 ②Vista32bitからのアップグレードは結局新規インストールになってしまうのでWindows7 64bitのDSP版を買ったほうがいいですね。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows...
4582日前view63
全般
101
Views
質問者が納得結論から言うと、電源容量不足の可能性があると思います。 計算がおかしいところがいくつかあります。 HDDの消費電力を記載されていますが、その数字は正確ではありません。320GBの方は起動時5.5wと明記されていますし、1TBの方はアイドル時5.2wとしか表記がないので、想像ですが起動時は20w近く(もしくはもっと)消費しているはずです。 加えて、M/B自体やMEM(3.3v系)の電力に言及がないのですが、これも大きな消費源です。 仮にざっとでCPU以外の12v系を計算すると、HDD2台で30w、M/B...
4753日前view101

関連製品のQ&A