Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
100
view
全般

FM-V-BIBLO NB14B のHDD交換について教えてください...

FM-V-BIBLO NB14B のHDD交換について教えてください。

「HITACHIのHTS541680J9AT00 80GB」に交換した方のブログを見て、交換を決意しました。
http://kin-kin.blog.ocn.ne.jp/kin/2007/09/index.htm (「ノートPCの修理 その1」という記事)

同じ型のHDDにすればよかったのかもしれませんが、価格がほとんど変わらなかったので「HTS541616J9AT00 160GB」を購入してしまいました。

まず、別のPCを使ってCドライブを40GB、残りがDドライブとなるようパーティション設定し、次にXPの「ファイルと設定の転送ウィザード」を使用して、古いHDDのファイルセットを、新しいHDDのDドライブに保存しました。

その後、新しいHDDをNB14Bに組み込み、リカバリディスクでブートして購入時の状態に戻そうとすると、

0087 ディスクのパーティション情報に誤りがあります。
リカバリ処理を中断したか、リカバリ処理中に予期せぬエラーが発生しました。

・・・と表示され、コマンドプロンプト表示のまま処理が停止してしまいます。

新しいHDDを搭載して購入時の状態に戻すためには、どうしたらいいでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5712日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
80GB と 160GB の間に128GiB(=137GB) の壁があります。これが原因でしょう。

(1) パソコンのハードウェアがこの壁に対応していない
(2) パソコンのハードウェアは対応しているが, OSが対応していない

Xpがこの壁に対応したのはSP1以降です。ところがその機種の発売時期から見てリカバリーCDには160GB未対応のXp無印が入っていると考えられます。
Yahoo!知恵袋 5709日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得むき出しの状態では送られてきませんが梱包の箱の中にパックに入ってプチプチにくるまれた状態で送られてくるかもしれません. 3.5inの化粧箱に入っているものですがこんな感じです. 「バルク品の梱包」の「左)梱包はこの様にプチプチで包まれて箱に入っていました。」 http://jisaku-pc.net/point/hdd.html パックのイメージはこちらを参考にしてください. http://kzm2006t43.blog49.fc2.com/blog-entry-42.html 補足 「むき身」と「...
4461日前view77
全般
71
Views
質問者が納得IDEのHDDの様ですので、①がマスターで、②がセカンドです ③はケーブルセレクトです 自動認識です 解らない時は③にセットしておくと良いです
4924日前view71
全般
67
Views
質問者が納得HDDは、規格が違いますので使えません。 使用できるのは、IDEタイプになります。 Ultra ATA用 2.5インチで、120GBまで対応できます。 リカバリディスクの購入は、こちらからできます。 PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター http://nx-media.ssnet.co.jp/ プロダクトキーと製造番号が必要です。(本体の底にあります) 追記です。 日立が一般的ですが、ウエスタンデジタルあたりもいいですよ。 回転数が早くて、キャッシュが大きいものを選んでください。
5132日前view67
全般
60
Views
質問者が納得回答1:新しいWindowsを購入し新しいHDDに入れてください。 回答2:新しいパソコンの購入を御検討ください。 (前提条件:HDDの復旧が困難な場合の対応です。) 1.新しいHDDを購入し、PCを起動させたいのですが、起動できません。について Windowsもリカバリー領域も故障したHDDの中にはいっています。 新しいHDDはカラの入れ物にすぎないので 新しいHDDをそのままパソコンと接続しても Windowsもリカバリー領域も表示されません 2.起動させ、セーフモードも立ち上がりません。...
5182日前view60
全般
81
Views
質問者が納得規格などは合ってるので大丈夫だと思います。 ただ交換するときにHDDのピンを折らないように気をつけてください
5269日前view81

関連製品のQ&A