Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1837
view
全般

HDD換装後、リカバリーディスクから再インストール出来ません。(SO...

HDD換装後、リカバリーディスクから再インストール出来ません。(SONY VGN-FZ52B) PCのHDDが壊れた為、新しいHDDに換装→リカバリーディスクから再インストールをしたいのですが、
インストール出来ません。
メーカーに郵送し確認済みの為、HDD以外異常はない事と、他PCからリカバリーディスクが壊れていない事は確認出来ている
つもりです。

PC : SONY VGN-FZ52B
換装ドライブ : HTS545050B9A300 (日立グローバルストレージテクノロジーズ 500GB 9.5mm)

症状としては
①リカバリーディスクをドライブにセットし起動
→ “システム回復オプション”と出てくるがオペレーティングシステムに何も表示されない。
②上記①を無視し、“次へ”をクリック
→ “VAIOリカバリーセンター”を選択し“お買い上げ時の状態にリカバリ”からリカバリ開始を選択。
→ “パーティション設定の変更”から“お買い上げ時のパーティション設定”を選択しリカバリの開始。
→ “Windowswをリカバリ中”となるものの16%でとまり“エラー:305:64”

何が原因なのでしょう?

初めての知恵袋利用なので質問の仕方など失礼がありましたら、申し訳ありません。
解決方法が見つからず困っています。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4419日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://blog.loadlimits.info/2010/05/vaio%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC305-64%E3%80%8D%E8%A1%A8%E7%A4%BA/

エラーコードでぐぐったらここがヒットしたんだけど
これ試してみたら?


追加
さすがにVaioなんて買わんからわからんわなぁ
http://qa.support.sony.jp/solution/S0005230002956/?rt=faq
ここらにソニーのサポがあるから頭から確認してみたら?
Yahoo!知恵袋 4419日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
156
Views
質問者が納得新しいHDDに換装後、リカバリディスク(この場合はおそらく「システムディスク」)を入れて光学ドライブから起動させてください(詳しいことは取扱説明書をよく読んでください)。 光学ドライブを起動ドライブにするBIOSの設定方法が下記サイトに載っています。 ↓ http://www.dosv.jp/other/0704/05.htm そのあとに、「アプリケーションディスク」をインストール、「バックアップディスク」で復元を行ってください。 HDDを外付けにするには下記のような変換ケーブルかHDDケースを使って...
4283日前view156
全般
96
Views
質問者が納得http://blog.loadlimits.info/2010/05/vaio%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC305-64%E3%80%8D%E8%A1%A8%E7%A4%BA/ エラーコードでぐぐったらここがヒットしたんだけど これ試してみたら? 追加 さすがにVaioなんて買わんからわからんわなぁ...
4419日前view96
全般
65
Views
質問者が納得J72 HDDは仕様表から5,400rpm、Serial ATA対応(厚みが不明だが9.5mmでは?現物を測りましょう) それかHDDの形名で検索すれば詳しい規格がわかります。 HTSは回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm HDDは回転数は5400か7200ですが、接続方式がS-ATA と厚み 9.5mm が合えば取りつきます、まれに12.7mmが有るので注意、厚いと取りつかない機種がある。 規格から判断する限りは換装できるでしょう...
4915日前view65
全般
99
Views
質問者が納得nagashima2007_blue_manta さん、今晩は。 SATA2対応のHDDは、SATAにしか対応していないPCに接続すると、 「SATAとして動作」します。 それと、HDDを換装されても、PC的には問題有りませんが、換装した事により、 「メーカーの保障が受けられなくならないか?」を、先にご確認下さい。 もし、現在も保障期間内であれば、換装した事により、確実に「保障期間が終了」します。 (PCの改造と判断されます) その場合は、外付けHDDを購入される事をお勧め致します。
5339日前view99

関連製品のQ&A