Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

自作HDDケースの消費電力 センチュリー裸族のマンション二号棟CRM...

自作HDDケースの消費電力 センチュリー裸族のマンション二号棟CRMS-SV5F
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-acce/crmssv5f.html
この製品とHDD(ウエスタンデジタルWD20EARX)3台で別途ATX電源を用意して
SATAケーブルをPCのマザーボードに接続した場合について

HDDケースの消費電力はどのくらいでしょうか?
WD20EARXはアイドル時3.3W、動作時5.3Wというスペック
CRMS-SV5F付属12cmファンが2W?
なのでアイドル時3.3W×3+2W=12Wぐらい??
動作時5.3W×3+2W=18Wぐらい??

それともATX電源自体も消費するので40Wとか60Wになるのでしょうか?

(PC本体の消費電力は無視します。あくまでHDDケースとしての消費電力です)
(ワットチェッカーなどでの実測値とはズレがあるのは理解してます)
Yahoo!知恵袋 4651日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまで理論値ですが。
スピンアップなどの一時的な大電流はのぞいて、HDDとファンの部分の計算方法はそれでOKです。
ですが、電源が熱を持つことからわかりとおり、そこでも電力が消費されます。
最近の80PLUSの電源なら、負荷が20%~100%の時、変換効率が80%以上あることが保証されています。
ですが、仮に300ワットの電源を使っても、18ワットなら6%にしか過ぎません。
(ご存じかと思いますが、300ワットならかなり出力の小さい電源です。)
負荷がゼロに近づけば近づくほど、変換効率は悪くなります。6%ぐらいのところだと、かなり悪いと予想されます。
試しに、手元にあった、古い250ワットの電源を、無負荷で測ってみました。(当然80PLUSの認証はありません。)
ワットチェッカーでの計測で、14ワットありましたので、お使いになる電源によりますが、やはり合計30ワットは超えるでしょう。
40ワットぐらいになる可能性も否定できません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得一般的にはブルースクリーンの発生は、カーネルレベルのソフトウェアの不具合・ハードウェアの故障・その他指定された条件が発生です。となるとハード、ソフト、接続環境など全部が怪しいとなるのです。なかなか特定が難しいのです。詳しく確認したい場合は下段の確認ツールなどを使ってください。 起動できている状態であればグラボのドライバ更新の前に、セーフモードで起動させた状態で以下のメンテナンスをしてみます。実行する順番にしています。 ◆起動時の自動読み込みをスタートアップで停止させる。。 システム構成ユーティリティの起...
4064日前view55
全般
127
Views
質問者が納得いわゆるKernel-Power 41病ですね。 電源だったりメモリだったりドライバだったり、要因として考えられるものがいっぱいありすぎて、原因の究明が難しいです。 ↓一番参考になるサイトはここかと思いますが。 http://ironboy1203.blog.fc2.com/blog-entry-9.html ただ、一点だけ気になるので申し上げます。 定格3.1GのCPUを、結構キツイOCかけてますよね。クロック下げて様子を見てはいかがでしょうか。
4215日前view127
全般
49
Views
質問者が納得画面解像度の複数のディスプレイの設定を「表示画面を複製に設定」に変更すればメイン・サブディスプレイに表示が出来ます。 補足の回答 質問主さんのマルチモニターの接続環境がHDMI/DVI-Dを同時接続状態だとしたら 似たような質問が価格.comにありましたので、そちらを見て見ると良いかもしれません http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237231/SortID=14694232/ マルチモニタ設定 http://www.junban.com/display.html
4374日前view49
全般
51
Views
質問者が納得私が買うとしたら、HDDにします。 もし、SSDに高速化を期待しているのでしたら、期待を裏切られる可能性が高い。 単純にSSDに載せ替えたから早くなると云う事は有りません。但し、今より遅くなることは無いことだけは確かです。 まず、インターフェースがSATAⅡですから、SSDの高速化のメリットを最大限発揮することはできません。 良く、ネットなんかでWindowsの起動が30秒を切れたと自画自賛されている方の記事がありますが、 それはWindows7の場合です。 私のノートPCはHDDで既に30秒を切ってい...
4386日前view51
全般
112
Views
質問者が納得スタートメニューのファイル名を探して実行するところで、 「 msconfig 」 と入力するとスタートアップ内にPC起動時に一緒に走り出す余計なプログラムが設定されてますので(今までインストールしたソフトの)、 それらをいくつかoffにしてみてはいかがでしょうか。
4397日前view112

関連製品のQ&A