Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
118
view
全般

PCケースのファンを追加しようと思っているのですが、アドバイスお願い...

PCケースのファンを追加しようと思っているのですが、アドバイスお願いします。 ケースファンの増設について3つ質問がありますm(_ _)m


使っているケースは
BitFenix MERC ALPHA
http://www.dirac.co.jp/bitfenix/merc/merc-alpha.html
です。
現在は標準搭載の背面のファンしかついておらず増設したいと考えております。
ファンのサイズは120mmです。
なお、人生初のパソコン(内部もケースも)拡張なので知識があまりありません…。
このパソコンはCTO(TWO TOP)で注文しました。



ケースの中は
【マザーボード】Intel DZ77SL-50K
【CPU】Intel Core i5 3470
【CPUクーラー】Corsair CWCH80
【HDD】Western Degital WD5000AAKX BOX
【ビデオカード】玄人志向 RH7750-E1GHD
【電源】恵安 Bull-MAX 80PLUS BRONZE 600W
を使っております。

今のところ
COOLER MASTER Red LED Silent Fan 120
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6037
を考えております。
1.オススメのファンがありましたらお願いします。


エアフローの流れは
標準の背面1つで排出.
側面1つで排出。
天板の2つで排出
前面の2つで吸入
を予定しております。
2.他にエアフローの流れの案があれば是非こちらもアドバイスお願いします。


最後に、
恵安 Bull-MAX 80PLUS BRONZE 600W
でこの数(6つ)のファンを搭載できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4354日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源はコネクタみないとわからん。電源は足りるでしょう。(そんな電気くわないし)

大抵、横に4つのピンがあるやつがファン用だね。 ファン買ったときに変換コネクタもついているかと。
で、その変換コネクタも2股になってるから、さらにつける場合も大丈夫。(ものによるかも)
ただし、電源からとれば常にフル回転です。 静音ファンじゃないと耳障りかもね。まあCPUファンとかがうっさいならかき消されるとおもうけど

ファンの回転数を制御したいなら、マザーからとらなきゃだめ。
大抵最近のなら3ピンか4ピンかな(変換コネクタは使わない。電源とは別のコネクタです) 形状は小さめ)
1つか2つしかないから、2股使うのもいいが、やりすぎるとマザーの電源が足りなくなる。

その方法なら吸い込みの回転数は高め(+大型のファン)にしないと効率わるそうだね

横は吸い込めば?・・・ってケース見てないしなんともいえんが
僕は前と側面は吸い込み、背面吐き出しにしてますね

最近のケースは下から上に流すのが多いよね~電源も下についてるし
Yahoo!知恵袋 4354日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得新品のHDDの中身は何も入っていません。 Windowsが入っていないのだから、起動は無理です。 リカバリー (新品からなのでクリーンインストールになると思いますが) しましょう。 ------------ 最近のPCだと、購入時のHDDの中にリカバリー用データが入っていて、HDD内から直接Cドライブのリカバリーもできるし、そのリカバリー情報をCD/DVDに焼いておいて(今回のような時の為)それを使ってリカバリ-もできます。 最近はリカバリーメディアが付属していないタイプが主流です。 DELLですが、X...
3934日前view49
全般
41
Views
質問者が納得再インストールCDはDELL製PCに本来付属のCDと同じ物ですか?まずはここで合わないCDのご質問をしているのなら先に進めませんので確認して下さい。次に購入したHDDが認識しないで延々とループ状態に入っていないか確認して下さい。確認の方法はHDDを外してみて下さい。もちろんHDDが無いのでインストールは出来ませんがデバイスが有るか無いかの判断が終了して次へ進むのが通常です。(その後、進んでいくとインストールするHDDが有りませんのメッセージは出ます)HDDを外しても画面が変わらない場合ですが、画面が本当に固...
3944日前view41
全般
43
Views
質問者が納得スリムケースの時点で厳しい 電源250Wじゃ足りない。 電源ユニットを変えようにもスリムケース用だと高出力の電源ユニットは ほとんどないし高い。 ケースと電源を変えないと3Dゲーム向けのグラフィックボードを追加するのは難しい。 予算1万じゃ足りない
4072日前view43
全般
58
Views
質問者が納得補足回答 予算と安全性を考えれば http://kakaku.com/item/K0000481412/ このへんが限界ですが、3Dゲームなんて一部のごく軽いタイトルしか遊べません。 冒険するなら http://kakaku.com/item/K0000414744/ たぶん大丈夫だと思いますが電圧不足で不安定になる可能性はあるかもしれません。 リスクはそう高くありませんが、最悪マザーを巻き込んで臨終するかもしれないという覚悟はして使ってください。 それでもモンハンレベル(中の下スペック)を中画質ぐらいが...
4073日前view58
全般
84
Views
質問者が納得最高画質は絶対無理ですが中画質なら動くと思います。 高画質も頑張ればいける気もしますがちょっと難しそうです。 i3でBF3はちょっと無理そうなので後者のPCの方がいいと思いますよ。
4124日前view84

関連製品のQ&A