Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

OSが起動しなくなりました HDDの故障でしょうか? CPU:i5 ...

OSが起動しなくなりました HDDの故障でしょうか? CPU:i5 2500k
マザーボード:P67A-GD65
メモリ:8GB
HDD1:500GB
HDD2:1TB(http://www.amazon.co.jp/Seagate-3-5inch-7200rpm-64MB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-ST1000DM003/dp/B009KX65X4)

OS1:Windows8 Pro 64bit
OS2:Windows7 HomePremium64bit

先週、上記のHDD2を購入したのでWin8をインストールして、今まで使っていたのものは引き続きWin7を使ってデュアルブートとして使っていました。

先程、HDD2の方に動画編集ソフトをインストールして再起動するとデュアルブートのOS選択画面が出てこず、自己修復画面になりました、しばらく待ってみると修復に失敗しましたと出てきて何度再起動してみても変わらずWin8が起動できません
自己修復オプションの「他OSの起動」からHDD1のWin7は起動できます
Win7のエクスプローラからHDD2にアクセスし、win8のデスクトップ上のファイルはコピーできます

HDDの故障のような気がするのですが
他にチェックしておいた方がいいことはありますでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3949日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDの健康状態がわかるソフトをWin7側で導入してください。
「CrystalDiskInfo」と検索すればわかります。

そのあと、可能でしたら補足にHDD2のSMART値のスクリーンショットか、
コピーデータを貼っていただければHDDの不具合かどうか診断できます。
Yahoo!知恵袋 3949日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得今回の場合は基本的に初期不良ではなく通常の修理扱いですね。 普通初期不良って1週間~1ヶ月程度なんだが・・・ 販売店の好意によっては返品も可能かもしれません。 まあ、自然故障だと思われるのでメーカー保証の範疇に収まるでしょう。 連絡が遅いのは症状が確認されないか担当部署が混んでいるからかも知れない。
3606日前view42
全般
46
Views
質問者が納得指定した時間毎(10分毎)に HDDをチェックして 結果を表示している と 言う事 と 認識しています。
3658日前view46
全般
42
Views
質問者が納得メモリ8GB HDD1TB http://p.tl/Pjzl CPU http://p.tl/HiLd ( ソケット形状が大事!3万くらい。性能で選ぶ)=規格選んで=マザボhttp://p.tl/gRKO フラットケーブル http://p.tl/VYb4 電源 http://p.tl/FHuO グラボ http://p.tl/S6ne ケース http://p.tl/cd86 モニター http://p.tl/7MQU SSD http://p.tl/40te HDD http://p.tl/IIyL マ...
3702日前view42
全般
76
Views
質問者が納得3.5"でSATAやIDEなどタイプを合わせれば、どれでも接続できる。
3712日前view76
全般
63
Views
質問者が納得http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2013/0614/practical/01_bios.html
3746日前view63

取扱説明書・マニュアル

1077view
http://www.seagate.com/.../100686584.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A