Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

Optimus Pad L-06C と ipad2どちらを買おうか迷...

Optimus Pad L-06C と ipad2どちらを買おうか迷っています。 どちらも購入する場合はデータ通信定額プランにしようと思っております。

携帯電話はauのスマホではないやつですが、タブレットを購入したらパケホを外し電話とメール専用にしようと考えております。

携帯電話のネット利用は乗換検索や助手席ナビ、お店検索くらいなので、それらをタブレットに移行しようと考えております。

そのほかに現在考えているタブレットの利用方法と致しまして新聞、インターネット、電子書籍(参考書や図鑑)、メモ、スケジュール管理、ちょっとしたゲームなど仕事から日常生活まで場所を選ばず幅広く活用したいと思っております。

パソコンはwindows vistaのを持っておりますが、自宅でのインターネットやワード・エクセル・パワポの利用やデータ保管に利用します。

以上のような感じで携帯電話とPCを使用し、タブレットの利用を考えているのですが、私の考えている用途に合うものはどっちなのでしょうか??

さまざまな意見をお聞かせください。

プラスαではありますが、auからでるSMT-i9100やTBi11Mはポケットwi-fiがないとどこでもネットにつなぐことができず携帯電話・タブレット・ポケットwi-fiを持ち歩くのはかさばるということと、2年持った時に料金が結構割高になると考えたので候補から除外した経緯もあるので、コストの面からもアドバイスをいただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4831日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Optimus Padの実機を店頭で触らせてもらってから決めたほうが良いでしょう。

でもまず間違いなく、iPad2のほうがヌルヌル動くし使いやすいと思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得>>あと、3Gをいっさいつかわなかったら 月額だいたいどれくらいになりますか?? この時点でwi-fiや公衆無線LAN、モバイルwi-fiルータ、アクセスポイントモード(一部の端末)での接続前提であれば、新品購入よりもリサイクルショップ等での中古品購入を視野に入れておいた方が良いかもしれません。 また、「とにかく新品で買いたいが、ブランドはかまわない」と言う場合は、PCショップでSIMフリーのタブレット端末が売られていますので、そちらも検討した方が良いでしょう。
4682日前view69
全般
61
Views
質問者が納得音声通話機能がないので、アプリを入れても通話はできない模様 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/l06c/spec.html
4702日前view61
全般
75
Views
質問者が納得普通にAndroidマーケットだけを使う分にはあまり気にすることはない 気にするならAVGで検索するとイイアプリがある 補足 サイトを見るだけなら今のところ大丈夫 Androidを相手にするよりWindowsを相手にしたほうが効率もいいでしょうし
4808日前view75
全般
51
Views
質問者が納得GALAXY Tabユーザーです。 OptimusPadが発表され自分も興味を持ちました。 確かに製能面を言えばOptimusPadの方が上です。 カタログをみて比較したのですがspモードは今月以降でしか対応できない、外部メモリーが使えない、バッテリーの持ち時間(連続待受時間)がGALAXY Tabより短い。 これは画面サイズや性能の違いなので一概に比較はできないのでしょうが。 音楽再生に関してはPadはMP3に対しTabはMP3/WMAに対応。 ドキュメントの閲覧に関しては編集を含めTabのみ対応となって...
4816日前view51
全般
55
Views
質問者が納得回線とワンセットです。 beabletouseさん
4847日前view55

取扱説明書・マニュアル

779view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-06C_J_All.pdf
72 ページ4.10 MB
もっと見る