Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB...

R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]とN560GTX-Ti Twin Frozr II 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

グラボ選びについてお教えください。 R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]とN560GTX-Ti Twin Frozr II 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
の二つで迷っています。
値段的には大して変わらない上に消費電力、ベンチマークもほぼ同等となっています。
私は今までATIを使ったことがないのでnvidiaにしようと思ったのですが、
N560GTX-Ti Twin Frozr II 2GD5/OC [PCIExp 2GB]は価格.comなどを見てもレビューなどが載っていない等情報が少ないので不安です。
R6950 Twin Frozr II OC [PCIExp 2GB]に関しては割りとウケはいいみたいですが、動画鑑賞メインのたまに重いゲームという使い方だとATIは向かないそうですが本当でしょうか?
あと、ATIはドライバが良くないなど聞いたため若干不安です。

主に動画鑑賞・TV録画、たまに重いゲームという使い方をする場合どちらのグラボを選んだほうが良いでしょうか?

御回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4536日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ATIというか今はAMDか
私は過去にGeFoce2からGeFoce5までの間愛用していましたが
GeFoce4からの買い替えでATIのRadeon8500(25000円程度)を購入しPSOやFF11をプレイしていて
特にFF11でもっと快適な環境が手に入るならとGeForce FX 5900 Ultraを思い切って購入したところ
スコールや砂嵐などの天候エフェクトがかかるとありえないほど重くなり
それ以降はRadeonしか購入してませんが特に不便を感じたことはございません。

近年はドライバーもマシになったらしいです。

動画再生支援などの3D以外の部分ではRadeonの方が秀でているので動画を見るならRadeonを薦めています。
ビデオ編集などではGPGPUに対応してるのはnVidiaが多いですが、GPGPU対応で満足できる画質のものは両陣営とも無いようなのでどうでもいいです。
メーカーの組み込みGPUに多く採用されてるので特別安定性が悪いわけではないでしょう。
ネガキャンだと思われます。
Yahoo!知恵袋 4535日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得一部のゲームを除き、まずはVRAMよりチップ自体の性能です。 BF3においては、6950のほうが1~2割ほど6850よりパフォーマンスに優れます。 ・参考 http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/ http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/
4501日前view77
全般
67
Views
質問者が納得ATIというか今はAMDか 私は過去にGeFoce2からGeFoce5までの間愛用していましたが GeFoce4からの買い替えでATIのRadeon8500(25000円程度)を購入しPSOやFF11をプレイしていて 特にFF11でもっと快適な環境が手に入るならとGeForce FX 5900 Ultraを思い切って購入したところ スコールや砂嵐などの天候エフェクトがかかるとありえないほど重くなり それ以降はRadeonしか購入してませんが特に不便を感じたことはございません。 近年はドライバーもマシになっ...
4536日前view67
全般
81
Views
質問者が納得その通りです。 排他:どちらか一方という意味。 同時使用はできないということです。 論理回路の勉強をしていると 「ああ、なるほど」 とすぐわかります。 ANDではなくXORって事なんですよね。
4607日前view81
全般
69
Views
質問者が納得GeForceに最適化してるらしいので自分はGTX560Ti以上をおすすめします。
4653日前view69
全般
74
Views
質問者が納得動作するかどうかだけで判断するなら、なんら問題はないですよ。 利用目的が判然としない上、パーツ選択の趣旨が読み取れない支離滅裂な構成ですけどね(笑)
4693日前view74

関連製品のQ&A