Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
765
view
全般

三菱エアコンの消費電力 MSZ-ZW712S-Wを使用しています。...

三菱エアコンの消費電力

MSZ-ZW712S-Wを使用しています。
暖房標準と暖房低温のシールが貼ってあり、定格消費電力が2.565kWと3.720kWになっています。

暖房標準と暖房低温とは何かを教え て下さい。

標準と低温は、何度が標準で、何度が低温ですか?我が家は、21℃~22℃に設定していますが、どちらに該当しますか?

低温の定義を質問しましたが、低温の方が消費電力が多いということに疑問を感じます。
24~25℃の設定の方が暖めるのに時間がかかると思いますが、24~25℃の設定の方が消費電力は少なく、電気代が安くなるのでしょうか?

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4154日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
暖房標準というのは、このエアコン(7.1kWクラス)が適合する部屋サイズ(約23畳)を暖房するのに必要な能力を発揮した時、どれだけの消費電力がかかるかを記載したものです。
非常にざっくりした言い方になりますが、外気温が乾球7℃、湿球6℃、室内温度が20℃の状態を維持するための能力の、ほぼ倍の能力が、標準の能力とお考えください。運転開始直後は能力に余裕が無いと、暖まるまでの時間がかかりすぎますし、外気温が低かったり、部屋の断熱が悪かったりしたときのための余裕分がこの程度必要ということが、長い経験から割り出されています。

暖房低温の低温は外気温が低いという意味です。外気温が乾球2℃、湿球1℃、室温が20℃のときに、最大の能力を出した時の消費電力です。
この外気条件というのは、霜が最も多量に付く条件で、頻繁に霜取り運転で暖房が中断します。その中断分も含めた時間平均能力の限界値が暖房低温能力で、その際の消費電力は大抵の場合、エアコンの消費電力の上限になります。

上記の数字は、いずれも能力を一杯に近く出した状態ですが、実運転ではインバーターで能力を大幅に絞ることが多く、消費電力もずっと少ない状態での運転が大半となります。
なお、冒頭に室温を20℃に維持するには、暖房標準の半分ほどの能力が必要と書きました。このことから、室温20℃なら標準消費電力2565Wのほぼ半分1300W前後の消費電力が実際の平均消費電力ということが推定できます。(実際は住宅の条件などで数字は前後します。)
そして、必要能力や消費電力は、室内外の温度差におおまかに比例する傾向があるので、外気温7℃なら、室温を24℃にすると、(24-7)/(20-7)≒1.3倍の1700Wほどの消費電力になると考えられます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
199
Views
質問者が納得暖房標準というのは、このエアコン(7.1kWクラス)が適合する部屋サイズ(約23畳)を暖房するのに必要な能力を発揮した時、どれだけの消費電力がかかるかを記載したものです。 非常にざっくりした言い方になりますが、外気温が乾球7℃、湿球6℃、室内温度が20℃の状態を維持するための能力の、ほぼ倍の能力が、標準の能力とお考えください。運転開始直後は能力に余裕が無いと、暖まるまでの時間がかかりすぎますし、外気温が低かったり、部屋の断熱が悪かったりしたときのための余裕分がこの程度必要ということが、長い経験から割り出され...
4154日前view199

取扱説明書・マニュアル

1704view
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../sg79f606h02.pdf
60 ページ16.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A