Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

ハードディスクについて教えてください。 デスクトップPCのハードディ...

ハードディスクについて教えてください。 デスクトップPCのハードディスクを認識しなくなりました。
しかし、まったく認識しないわけではなく、時間をおいて起動するとたまに認識します。で、OSやBIOSを起動させようとすると、また認識しなくなってしまいます。
HDDの故障かと思い、新品のHDDを購入して試してもほぼ同様でした(初期不良の可能性も無きにしも非ずですが)。
日立の出しているHDDチェックツール「Drive Fitness Test」を使ったときは、始めは認識していたのに、チェックをしてる最中に停止、その後HDDを認識していないことをBIOSで確かめています。
HDDのフォーマット(リカバリディスクからも、HDDチェックツールの物理フォーマットも)も失敗します。
HDDに異音等はしていませんでした。温度が上がりすぎている、というのもあまり考えられません(少し前まで何の問題もなく動いており、突然認識しない症状になりました)。


何かHDD側以外に原因があるのではないかと疑っているのですが、何か原因についてわかる方、いらっしゃいますか?

ちなみに、PC情報は以下のような感じです。
・OS:windows XP home ed.
・マザーボード:P4M900-M7 FE
・HDD:以前、新品ともにHITACHI製、3.5インチ、500GのS-ATA

追記:内蔵HDDをUSBで接続できるようにするケースみたいなもの?で、他のPCでチェックというのやってみるべきですかね・・・
Yahoo!知恵袋 5179日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どうもなんか変。(笑)
つまり、内蔵HDDで、2台目(スレーブ)として使っていると考えていいのですか?

そして、そのスレーブHDDが認識したりしなかったりする?

そもそも、マスターのHDDは、SATAですか?IDEですか?
そして、2台目はSATAですか?IDEですか?

このへんになんかありそう。
------------
>追記2:HDDは2つ同時に取り付けるのではなく、交換しています。マスターとして取りつけているはずです。

ということは、OSが起動したりしなかったりするわけですか?
BiosがHDDの位置を記憶しているということがあります。
つまり、最初にHDDがささっていた場所を記憶していて、違うところに差すと、認識しないと
いうことがたまにあります。
しかし、これだとoparating system missingと表示され起動しません。
だから、認識したりしなかったりという現象はよくわかりません。

以前、私もこんな状態になってしまい、しょうがないからCMOSのボタン電池をはずして、
Biosをクリアしたことがあります。
その後、Biosをデフォルトで呼び出し、保存して終了。
これで起動するようになりました。

ただ、もっとスマートなやり方があるかもしれない。
そして、この方法で駄目だったという例もあります。

ちょっとわからないのですか、参考にしてください。
Yahoo!知恵袋 5179日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得今、そのマザボの取説(英文)を読んでみたら、ちょっと気になる設定項目があったので… BIOSを起動して、左側上から4つ目の「Power Management Setup」を選択 出てきた画面の、上から6個目の「Power-on by Alarm」が「Disabled」になっているか、確認。 なっていなければ、Disabledにする。 これで解決できませんかね?
4302日前view76
全般
33
Views
質問者が納得性能の次元が違います。 Core2Duo E8500 → 性能1580×2コア GTS250 → 性能15800 i7-3770 → 性能3400×4コア(+HT680×4コア) GTX560 → 性能22000 E8500+GTS250では超スペックBF3は最低画質ギリギリ、 i7-3770+GTX560なら超スペックBF3は中画質/その他ゲームは殆ど高画質です。 具体的なパワーの違いはPS3の4,5倍→6,3倍まで跳ね上がります。 動画編集やエンコードを重視しないなら、CPUはi5-3570に...
4456日前view33
全般
42
Views
質問者が納得WD1600JBは、IDEタイプなのでIDEの物であればどれでも良いです。(互換性はあります) 貴方のPC(スペック中でもマザーボードの種類と電源の型式)が判らないのですが現在は、SATAが主力であり電源及びマザーボードにSATAのコネクタが有ればSATAのHDDにした方が宜しいかと思います。 補足 すみませんFRONTIER KZFS132F S/N:68AB75KE9のスペックが調べられませんでしたのでSATAが有るか判りませんがIDE⇔SATA変換アダプターを使用すれば間違いなくSATAのHDDが使用...
4938日前view42
全般
44
Views
質問者が納得それは当り前のお話なのではないのでしょうか? 質問者のパソコン環境自体はXPなのですよね? しかもマザーボード内におけるBIOS内におけるSATA関係の動作モード自体がRAIDモードを選択をしているのに何で他のHDDがそのチップセット内で接続している箇所におけるHDDが認識出来ると言うのだろう・・ 出来る訳がないでしょう。 それが問題なく最初から認識されるとすればVistaもしくは7の様な最初からOS内にドライバでも存在をしている場合だけでしょう。 nVIDIAのチップセットの場合は詳細面までは理解出来てい...
5070日前view44
全般
31
Views
質問者が納得横レス失礼します。 まずは、BIOSの初期化をして下さい。 (参考)http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0506220020103/ 次に、CDからBOOT出来るようにして下さい。 もしこの方法で出来なかった場合(自己責任でお願いします) マザーボードに付いているボタン電池をいったん外して、もう一度つけて下さい。 (参考)http://mobile.okweb3.jp/dospara/EokpControl?site=mobile&tid=87591
5142日前view31

取扱説明書・マニュアル

491view
http://www.tiger.jp/.../ata_s.pdf
10 ページ2.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A