Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
722
view
全般

◎PCが勝手に起動する。 PCについては、あまり詳しくは有りませんが...

◎PCが勝手に起動する。 PCについては、あまり詳しくは有りませんが、アドバイス等頂ければありがたいです。

最近、それまで約10年使っていたデスクトップPCが壊れた為、友人から譲って貰ったMB/CPU/Gカードで新規にPCを組みました。
起動も含め、作動状態には特に問題は感じられないのですが、夜中の0時になると勝手に起動する様になりました。
どちらのOS(winXP win7)でも同じ現象が出るので電源の設定等を確認しましたが、起動時間を設定する様な事はもちろん無く、他にタイマー設定的な事はした覚えは有りません。
友人にも確認しましたが、譲って貰ったMBでは心当たりは無い様です。
また、今迄タイマー等で起動時間を設定する様な事はした事も有りませんし、そんなアプリも使った事も必要も有りませんでした。

BIOSを観てみましたが、内容があまり理解出来ないので流して観ていましたが、日付設定以外の場所で〝0:00:00〟の表示が有り、タイマー設定入力が可能(?)なのかと思い、数字を変えてみれば判断出来ると考えて数値を入力しようとしたのですが、0から変更出来ず、入力は受け付けない状態でした。

システム内容
・OS:winXP⇒win7(64bit Ultimate)
・MB:GIGABYTE製 GA-N650SLI-DS4L Ver,1.0
・CPU:Pentium DualCore E5300+GRANDO KAMA CROSS Rev.B クーラー
・Gカード:RADEON X800(多分)×1基
・メモリー:CFR DDR2 PC2-6400 CL5 2GB×2枚
・HDD:SEAGATE 1TB/500GB(2基) S-ATA接続
・電源:KEIAN KT-520RS(ATX:2.2) 520W
他:DVDドライブ、4CHファンコントローラー、フルタワーPCケース

取り合えず確認出来る範囲で記載しました。

譲って貰ったパーツは、決して新しい高機能のモノでは有りませんが(5~6年落ちの新古・中古パーツ)、今迄自分が使っていたシステムパーツに比べると格段に性能はUPしており、今後はSSDとメモリーを増設してRAIDを組もうかと欲が出ます。

性能をとことん追求するつもりは今の所無いので、動画再生や画像処理他、一般的な使い方が安定して静かに使えれば取り合えずはOKです。

このシステムで後2~3年使えれば良いかと思っているのですが、毎日午前0時に勝手に起動するので、使っている時は兎も角、不在時等は一々PC裏側の電源SWをOFFしなければなりません。


この予期しない起動を解除する方法をお教え下さい。
Yahoo!知恵袋 4089日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今、そのマザボの取説(英文)を読んでみたら、ちょっと気になる設定項目があったので…

BIOSを起動して、左側上から4つ目の「Power Management Setup」を選択
出てきた画面の、上から6個目の「Power-on by Alarm」が「Disabled」になっているか、確認。
なっていなければ、Disabledにする。

これで解決できませんかね?
Yahoo!知恵袋 4089日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得今、そのマザボの取説(英文)を読んでみたら、ちょっと気になる設定項目があったので… BIOSを起動して、左側上から4つ目の「Power Management Setup」を選択 出てきた画面の、上から6個目の「Power-on by Alarm」が「Disabled」になっているか、確認。 なっていなければ、Disabledにする。 これで解決できませんかね?
4089日前view76
全般
33
Views
質問者が納得性能の次元が違います。 Core2Duo E8500 → 性能1580×2コア GTS250 → 性能15800 i7-3770 → 性能3400×4コア(+HT680×4コア) GTX560 → 性能22000 E8500+GTS250では超スペックBF3は最低画質ギリギリ、 i7-3770+GTX560なら超スペックBF3は中画質/その他ゲームは殆ど高画質です。 具体的なパワーの違いはPS3の4,5倍→6,3倍まで跳ね上がります。 動画編集やエンコードを重視しないなら、CPUはi5-3570に...
4243日前view33
全般
42
Views
質問者が納得WD1600JBは、IDEタイプなのでIDEの物であればどれでも良いです。(互換性はあります) 貴方のPC(スペック中でもマザーボードの種類と電源の型式)が判らないのですが現在は、SATAが主力であり電源及びマザーボードにSATAのコネクタが有ればSATAのHDDにした方が宜しいかと思います。 補足 すみませんFRONTIER KZFS132F S/N:68AB75KE9のスペックが調べられませんでしたのでSATAが有るか判りませんがIDE⇔SATA変換アダプターを使用すれば間違いなくSATAのHDDが使用...
4725日前view42
全般
44
Views
質問者が納得それは当り前のお話なのではないのでしょうか? 質問者のパソコン環境自体はXPなのですよね? しかもマザーボード内におけるBIOS内におけるSATA関係の動作モード自体がRAIDモードを選択をしているのに何で他のHDDがそのチップセット内で接続している箇所におけるHDDが認識出来ると言うのだろう・・ 出来る訳がないでしょう。 それが問題なく最初から認識されるとすればVistaもしくは7の様な最初からOS内にドライバでも存在をしている場合だけでしょう。 nVIDIAのチップセットの場合は詳細面までは理解出来てい...
4857日前view44
全般
31
Views
質問者が納得横レス失礼します。 まずは、BIOSの初期化をして下さい。 (参考)http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0506220020103/ 次に、CDからBOOT出来るようにして下さい。 もしこの方法で出来なかった場合(自己責任でお願いします) マザーボードに付いているボタン電池をいったん外して、もう一度つけて下さい。 (参考)http://mobile.okweb3.jp/dospara/EokpControl?site=mobile&tid=87591
4929日前view31

取扱説明書・マニュアル

458view
http://www.tiger.jp/.../ata_s.pdf
10 ページ2.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A