1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				1190
					Views
				
						質問者が納得型番で検索をかけるとPDFで取扱説明書がダウンロードできます。今後も取説は必要になる可能性があるのでダウンロードしておいたほうがいと思います。PDFのダウンロードは自己責任でお願いします。http://www.bydsign.co.jp/support/pdf/alf3207db.pdfちなみにメーカーHPはhttp://www.bydsign.co.jp/です。
					
					5351日前view1190
				
					全般
				
			
				
				289
					Views
				
						質問者が納得J:COMのチューナーからのビデオ出力をDIGAのビデオ入力に入れれば録画はできます。予約もJ:COMチューナー側がその時間にそのチャンネルにしておけばDIGAで予約録画の入力先をビデオ入力にしておけばできます。ただ、その間はJ:COMチューナーのチャンネルを変えることはできません。変えちゃったら変えたチャンネルが録画されちゃいます。なので、レコーダーにBSチューナーを内蔵してるものか、もしくはJ:COMデジタルならハードディスクレコーダー付きのチューナーがあるのでそちらも視野に入れるといいと思います。
					
					5557日前view289
				
					全般
				
			
				
				303
					Views
				
						質問者が納得たぶん・・・接続に問題ないと思います。(音は出るかはわからないですが・・・)あえて確認ですが・・・テレビ側は入力のVGAですよね^^;http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1040dualdisp/dualdisp.html
					
					5636日前view303
				
					全般
				
			
				
				764
					Views
				
						質問者が納得テレビは、新品ですか。新品なら、取り扱い説明書が付いているはずですから、よく読みましょう。
					
					5690日前view764
				
					全般
				
			
				
				221
					Views
				
						質問者が納得バイデザインは故障が多いのでおすすめはできません。五万ぐらいなら東芝のレグザのaシリーズが良いと思いますが・・・
					
					5700日前view221
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				
