Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
1017
view
全般

初めてのデジタル一眼レフ購入で悩んでおります。 アドバイスください。...

初めてのデジタル一眼レフ購入で悩んでおります。
アドバイスください。 初めての一眼レフ購入の為いろいろ検討し悩んでおります。
候補を3つまでしぼりました。

1、LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007619/

2、LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007619/

3、OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000002790/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
用途としては旅行などで風景など、一般的な使い方ばかりの予定です。
一眼レフ特有の背景のぼかしなどに魅力を感じ購入を決断しました笑

持ち運びやすさ
一眼レフ特有の背景のぼかし具合?

以上の点を考慮して、回答者様でしたらどれを購入しますか??
Yahoo!知恵袋 3965日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
背景のボケに魅力を感じるのならまず、マイクロフォーサーズを除外します。
「ボケ感はレンズによる」と強く主張される方も一部にいらっしゃいますが、APS-C+f2.8と同等にぼかしたければ、マイクロフォーサーズならf2.0以下のレンズが必要になるでしょう。焦点距離により一概には言えませんが、絞り解放で2,3段分のアドバンスが必要ですから、レンズ価格に換算すれば2万円以上程度は高くつく計算になります。この2万円以上(3万円程度)×揃えるレンズ本数と考えると賢明な選択とは程遠いものになってしまいます。

別の方が回答されたNikon D600を初めとして、はたまたCanonの6Dを選ぶというのが最もコストパフォーマンスが高くなる選択でしょう。ボディーだけで13万円以上ですが。ここまでは出せないという場合にしても、Canonのkiss x6iまたはNikon D3200、PENTAXのK-xですとかソニーのA57を選択する方がずっと良好です。

GF6XもPENも一眼レフではなく「ミラーレス(一眼)」と呼ばれるカテゴリの物です。
同じミラーレスであってもSONYのミラーレス「NEX」はセンササイズが候補に挙げられた製品の倍サイズで、各社のエントリ一眼(APS-Cという規格・サイズ)と同じですから、背景ぼかしは比較的得意ですよ。レンズも徐々に揃ってきていますし、まずまず買い時だろうという印象です。
----------
追記:
私はミラーレスならNEXがおすすめです。
また、繰り返しになってしまいますがボケ感に魅力を感じるのであればNEXのセンササイズが有利で、加えて廉価な単焦点レンズも揃って来ていますから、安く綺麗なボケ写真を撮るのにはうってつけかと思います。

一方でマイクロフォーサーズは女性ユーザを以ってシェアを大きくしてきた経緯がありますので、カメラ単体でこなせるエフェクト機能が豊富で、レンズもNEXより多くあります。

AF速度・精度を引き合いに選ぶ人も中にはいますが、風景写真ではあまり求められない性能ですので、今回のお買い物では無視しても問題ないでしょう。いずれのカメラも通常撮影で困るほどの足かせはありませんから。

そのうちに夜景も撮ってみたい、花火も撮ってみたいとなることもあろうかと思います。その際に、リモコンまたはレリーズケーブルという有線リモコンシャッタに対応していないと使い勝手がかなり落ち込んでしまいますので、なるべくならご購入時に対応有無を確認されるのをおすすめします。

どれを買っても概ね満足できるでしょうから(などと言うと余計に迷わせてしまうでしょうが)、触り心地、見た目、シャッタ音、パンフレットやTVCMのイメージなど、何を基準に選んでも良い買い物になりますよ。

あまり魅力的ではありませんでしたが、SONYは現在、NEX5r購入者に500円の便利アプリ×2点のプレゼントキャンペーンと、レンズ購入者にレンズキャッププレゼントキャンペーン(け、けち臭い・・・)をやっているそうです。
http://www.sony.jp/ichigan/campaign/
Yahoo!知恵袋 3965日前
シェア
 
ご回答くださいました、皆様。丁寧に説明していただき有難うございました!!
fj2_gh602さんのお勧めのSONY NEX-5Rを購入いたしました!!
自分ではあまり見てなかったSONYの選択肢を最初に下さったfj2_gh602さんをベストアンサーとさせていただきました!!!
質問者 3958日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
まず、候補に挙げているのは全て一眼レフではなく、ミラーレス一眼です。

多くの人が回答していますが、ボケ味を重視するなら候補に挙げているフォーサーズよりも、センサーサイズがAPS-Cの物をお勧めします。

旅行等に持って行くことを考えると、一眼レフよりやはりミラーレスがいいでしょう。
ミラーレスの中でセンサーがAPS-Cの物は、Canon EOS M、SONY NEX、FUJIFILM Xシリーズ等がありますが、Canon EOS Mはピント合わせが遅いらしく、またレンズも充実していません。
また、同様にFUJIFILM Xシリーズもレンズのラインナップが今一つです。
従って、必然的にSONY NEXという選択肢になります。
NEXの中で私が重視しているのは、ピント合わせに像面位相差検出AF(ファストハイブリッドAFと言う)を採用しているかどうかです。
位相差検出式AFなので、ピント合わせが速くなります。
NEX-5Rはそれに該当しているので、いい選択だと思いますよ。
但しファインダーは付いていないので(背面モニターを見ながらの撮影になる)この点は理解して下さい。
NEXの主要機種の比較表を添付しておきます。

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#nex-6/nex-5r/nex-3n
Yahoo!知恵袋 3964日前
シェア
 
コメントする
 
1
どれも一眼レフではなくミラーレスですし、マイクロフォーサーズはAPSーC機種やフルサイズ機種よりはボケにくい。ボケを生かした写真を望むならニコンD600がコストパフォーマンス、持ち運びに優れます。私は妥協してAPSーC機種を使用していますがボケを意図する場合は使いにくいシーンもあります。
Yahoo!知恵袋 3965日前
シェア
 
コメントする
 
1
一台を選ぶとしたら
GF6のダブルズームにします
標準ズームはパワーズームではないので
ズーム時の電池の消耗を防げます
パワーズームよりこちらの方が画質が少し良いです

望遠ズームは、単品で後で揃えるよりもセット売りの方が安いので
買っておいて損ではないです

ダブルズームキットがお得です
Yahoo!知恵袋 3965日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得11-22㎜は常用レンズとして使っていました。多くの人には広角として半端らしく、後から12-60㎜なども出たのでどちらかと言うと不人気でしたが、高い描写性能、ズーム範囲が私には絶妙に会いました。12-60㎜も持っているのですが、描写は比較になりませんでした。フォーサーズでは50㎜F2マクロと並ぶ名玉だと思います。 E-PL5と使うとアダプターを含め、少々ヘッドヘビーで使いにくい面もあるかもしれません。 12㎜F2も非常に良い描写性能を持っていると思います。この画角のレンズとしては他と比較しても優れている...
3476日前view171
全般
161
Views
質問者が納得撮影モードはiAutoでしょうか。? 私は初めて使用した時に、iAutoで撮影したら、青空が単色で塗りつぶされてガッカリしたことがあります。 現在はAモードで、さらにメニューからピクチャーモードをNaturalにしたら、自然な濃淡が付いた青空が撮れるようになりました。 フラッシュについては、私はなるべく使わないように、明るいレンズと高感度の組合せで対応していますが、それでもシャッタースピードが足りない時は、仕方なく使っています。
3767日前view161
全般
135
Views
質問者が納得フォルダが表示されて、画像が表示できれば、表示した画像の画面を長押しでコピーメニューが表示されませんか? iPOD Touchでは、コピーメニュー出ますよ。
3773日前view135
全般
149
Views
質問者が納得ご家庭で無線LAN(Wi-Fi)使用中は、すぐ切り替わるので、速やかにWEBブラウザやアプリで画像を表示してください。
3773日前view149
全般
145
Views
質問者が納得こちらの口コミに参考になりそうなスレッドがありました。 この機種には色温度のマニュアル調節があるようですので、 撮影される時にこれを変更して試写してみるといいかもしれません。 数値を小さくして行くと青っぽく(冷調)、 数値を大きくすると赤っぽく(温調) http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=16118376/ 視覚的に説明されているサイト http://komin2.world.coocan.jp/retouch/digi_color.htm ハ...
3771日前view145

取扱説明書・マニュアル

45176view
https://support.olympus.co.jp/.../man_epl5.pdf
132 ページ3.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A