Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

助けて下さい! Internet Explorerに繋がりません… ...

助けて下さい! Internet Explorerに繋がりません… ワイヤレスでインターネットに接続したいのですが、繋がりません。どうしたらいいのか教えて頂けないかと思って投稿します。私はあまりパソコンの知識がありませんので、お手数ですが、易しい表現でお願いします・・・

状況は以下の通りです
・パナソニックのLet'sNote CF-W2を使用しています
・WindowsXP
・intel pentium M
・ZIOというメーカーの、WirelessGというワイヤレスカード使用(海外で購入しました)
・ワイヤレスのシグナルはキャッチしている→SKIPEは繋がります

電波は入っているようなのです。シグナルの強さも、問題なさそうです。友人も同じ部屋でネットを繋いでいますが、プロパティや設定などを見比べても、私のものと変わりはなさそうです。
また、スカイプは自動でオンラインになりますが、Windows Liveメッセンジャーには繋がらず、Internet Explorerはクリックしても、オフラインでないと開けません。
本当にどうしたらいいか分からなくて困っています。
今、海外で生活しているので、頼る所もない状況です。どなたかお願いします、お力を貸して下さい。
Yahoo!知恵袋 6294日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、そのワイヤレスカードがWindowsXPに対応しているかの確認が必要です。
対応機種なら、まずカードを差し込み、パソコンの無線LANをONにします。
コントロールパネルから、ワイヤレスネットワーク接続を立ち上げ、接続するSSIDを選択します。
接続できたら、ネットワークキーを入力して終わりです。
LANにセットアップ用のソフトが付いていると、Windowsのワイヤレスネットワーク接続が使えないことがあるので、「スタート」からワイヤレスクライアントマネージャを開いて、ソフトを無効にします。
また、アクセスポイントとを設定していない場合は、IEを起動してアドレスバーに「192.168.11.1」(たいていこれでできますが、外国ではわかりません。)を入力してください。
ただ、自動でやってくれるバッファローなどの製品をお勧めします。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得まず、ブルスクの再起動の停止の仕方 http://stakasaki.at.webry.info/200709/article_1.html これ昔からで、多分みんなが、なぜ?デホルトで再起動停止にしないんだろうってw ブルスクの原因は、ストップコードを調べると解決すると思うけど 多分USB(USBの無線LANアダブタの場合)のドライバか インテルの無線LANドライバのせいではないかと思われる。 多分ドライバを更新すると直ると思います。
3993日前view24
全般
77
Views
質問者が納得今の音声形式が不明です。 フリーの「xrecode II」をお使いください。多くの種類の音声形式をMP3へ変換することができます。 http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html
4395日前view77
全般
65
Views
質問者が納得まず、直ぐにバックライトと決めるのは早すぎます、ライトが点灯し無くなる原因は沢山存在しますので、恐らく突然バックライトは切れたりしません、徐々に光量が低下しますし、普通何本かの点灯管が付いてるため全て同時に切れることは有り得ない事です、ので他の部品が壊れた可能性が強いですね(IC、コンデンサー等) メーカー修理にだすとかなりとられますね、自分でやれば数千円で出来ますが、、ま普通は買い換えたほうが安く尽し懸命ですね、5年前と比べればウソみたいに安くなってますのでね、、。
4987日前view65
全般
57
Views
質問者が納得原因はhddを起動や終了するときに読み書きをするセクター(ブートセクター)が、破損していることが原因です。修復出来ないこともありませんが、相応の資材がいるほか絶対に改善出来るとの保障もありません。また改善出来たとしても直ぐ同じ症状になることも十分ありますので、ここは新しいhddと交換して、リカバリーをするのがベターでありベストでもあります。 この原因となったそもそもの原因は、pcの使用から来る劣化であったり、電源切りの強制終了がその元凶にあることもあります。
5224日前view57
全般
63
Views
質問者が納得無線の暗号化の設定は正常に済みましたでしょうか? 電波の受信自体は出来ているようですがデータのやり取りが出来ていないようです この場合無線のセキュリティ(暗号化)の設定がうまく行っていないことが多いです 頑張ってもうまく行かないようであればルーターのメーカーに問い合わせてみると吉です YBBからレンタルしてる無線ルーターであれば問い合わせ先はYBBでOKです
5310日前view63

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A