Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

以前、外付けHDDのデータを消してしまい復元させる為にファイナルデー...

以前、外付けHDDのデータを消してしまい復元させる為にファイナルデータ10を使い復元作業をしていました
DELLのinspiron notebook1545を使い新しく買ったHDDに復元していたのですが時間がかな りかかりそうだったので、しばらく放置してからチェックしたらパソコンの画面が黒く二行くらいの英語がでていました、内容は書き留めませんでした。
キーボードが反応しないので強制終了して再起動すると
スタートアップ修復か
通常通り再起動的なことを聞かれ
スタートアップの方を選択してみましたが画面が黒色のまま反応無しです、一日待ってもダメでした
後の方も同じように画面が黒のままです。
他にもセーフモード も試してみましたがダメでした

どうすればいいですか?
中のマイドキュメントの写真と動画とデスクトップの音楽データだけはなんとか取り出したいです…

リカバリーしてからファイナルデータで復元は危ないですよね?

起動しないpcからデータを出す方法などありましたら教えて下さい。


ちなみにパソコンはもう一台あります
なにかいい方法はありますか?
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4618日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
windowsソフトに限界を感じるならば、knoppixというlinuxを
使ってみてはいかがですか?
データ救出でもよく使われます。

大雑把な流れですが、
1, 正常なPCでknoppixのisoをダウンロードしてディスクを作成。
2, 壊れたPCのBIOS設定で、起動順序をCD/DVDドライブ最優先とする。
3, 壊れたPCでknoppix起動させる。
4, 救出したいデータを、外付けHDDなどの記憶媒体にコピー。

< 参考 >
http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html

< KNOPPIX7.0.2 日本語版 >
http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

「knoppix データ救出」で検索すれば、たくさん情報が得られます。
細かい点は、ご自分でわかりやすいと思うところを探してください。
knoppixのバージョンは多少古くでも問題ありません。
Yahoo!知恵袋 4603日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得「内蔵のマウス」とはなんでしょうか?「タッチパッド」のことでしょうか?マウスもタッチパッドも反応しないのならパソコン本体の故障が考えられます。DELLのサポートセンターに電話する方が解決が早いです。
4045日前view55
全般
111
Views
質問者が納得仕様書に4GB、利用可能なメモリ構成8GBと記載されているので可能。 ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_laptop/esuprt_inspiron_laptop/inspiron-1545_setup%20guide_ja-jp.pdf ちなみに市販品では下記の2枚組だけど高いなぁ、旧いタイプのメモリだからだな。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_...
4037日前view111
全般
59
Views
質問者が納得録音デバイスの再生キャプチャを見てサウンドデバイス名を確認して下さい。 再生キャプチャ ○○○○High Definition Audio・・・とかの表示になっていると思います。 そして同じく録音デバイスのマイクも見て下さい。 録音デバイスのマイクを見ながら、PCの内蔵マイクに向かって喋ると録音デバイスのどれかのマイクが声に反応していると思います。 その反応しているマイクのサウンドデバイス名を確認して下さい。 もし再生キャプチャと違うデバイス名なら残念ですがマイクの音は同時録音できませんので他の方...
4217日前view59
全般
64
Views
質問者が納得言葉通りであるならばディスプレイの解像度選択画面から現在の解像度よりとにかく低くしてDVDの再生できる数値を探るしかありません。 たとえば800x600にするとかですが・・・1024x768より下げるとDVD視聴は出来ないかもしれません。 本来DVDを再生する為に使うメモリやCPUを外部出力のモニターに使っている為 そのようなメッセージが出るのだと思います。
4255日前view64
全般
144
Views
質問者が納得変換コネクタの種類が違うのです。S端子に接続してもまともには見れないです。 こういうものを使います。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD02&cate=1
4278日前view144

取扱説明書・マニュアル

30499view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-1545_service%20manual_ja-jp.pdf
53 ページ1.63 MB
もっと見る

関連製品のQ&A