Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
25
view
全般

MKV や ts をDVD VIDEOにエンコードする。 最近mkv...

MKV や ts をDVD VIDEOにエンコードする。 最近mkvやts形式のフルHDで録画されたものがあるのですが、モノによっては自分のPCがノート(DELL inspiron6400)ということもありスペック不足で再生はできるがブロックノイズのようなものがおこります。

GOM PLAYERで処理順位を高に設定。
フィルターをAC3filterにしてmkvファイル
①Video: MPEG4 Video (H264) 1920x1080 23.98fps [Video]
Audio: DTS 48000Hz 6ch [Audio]

がスムーズに再生されるようになりました。

同じ条件でtsファイル
②Video: MPEG2 Video 1920x1080 29.97fps 24000Kbps [Video]
Audio: AAC 48000Hz stereo 195Kbps [Audio]

は気になる程度では無いですが早い動きの部分に若干ブロックノイズ?のような状態になります。

DVD FlickでDVD-VIDEOにしてDVDに焼きたいのですが・・・①のファイルは問題ないのですが、②はエンコードしたところ
映像が飛び飛びで上手く再生されませんでした。

どうしたら②のようなファイルを上手くエンコードできますか?一旦違う形式にエンコした方がいいのでしょうか?

可能な方法があったら、オススメのソフトがあったら教えてください。
単純に高スペックのビデオカードが備わったPCにすれば解決することでしょうか?

質問が多くて申し訳無いですがよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5031日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お使いのマシンはCore2Duo版ですよね?という前提で・・・

DVD Flick で上限いっぱいっぽいとなると有償ソフトかな?
うちで使っているのはTMPGEnc Authoring Works 4(DL版9800円)なんですが一度試されてはどうでしょう。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html#trial とかありますし。
それでも作ったブルーレイがPS3で再生飛ぶときは飛ぶんですがね。

まぁ本質的にはビデオ系強化(ノートだと=買い替え)かもしれないでしょうけど。
Yahoo!知恵袋 5024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得DVDがマイコンから認識してるならリッピングして再生した方がいいかも? 認識しないならレーザーが弱っているかも? エラー表示も教えてくれるなら別解答が付くかも知れないです。 ブルーレイとかでは無いですよね。 レンズクリーナーは再生出来ないなら使えませんから気を付けて下さい。 補足 認識すら出来ないなら、やはりドライブが悪そうですね。 多分レーザーが弱って2層タイプのDVDが読めてなさそう・・・ 後、無料で試すならファームウェアを最新に変えてみるか分解してレーザー調整して延命するしか方法が 思い...
3755日前view89
全般
52
Views
質問者が納得SigmaTel Audio、これはWindowsXPの時代にDELLやSONYのパソコンを中心に 多く採用されたサウンドデバイスです 一部有名な欠陥がありますが、マイクを使って通話やニコ生は出来るはずです 現在でもほとんどのパソコンでマイクにはミュートがかかっているので、マイクを 接続してしゃべってもスピーカーから流れることはありません もし流したいなら、ボリュームコントロールで「マイク」の項目を見つけ(マイクには 別名が多くあります)ミュートを解除して下さい *一部マイクミュート解除出来ない機種もあ...
4145日前view52
全般
47
Views
質問者が納得あります・・・・・・・・
4258日前view47
全般
64
Views
質問者が納得補足回答 >現在入っているのは512MBが2枚です。スロットは空いていません。(これでわかりますでしょうか?) これは私の回答に対する補足でしょうか?スロットが2つで現在両方ふさがっているということは承知した上での回答なんですがわかりにくかったでしょうか? もし1GB×1の構成なら2GBを追加して3GBという構成もありですが、実際には2枚とも買い換えることになるので2GB×2が書いたようなもろもろの理由でいいだろうということが言いたかったんですが… -----------------------...
4254日前view64
全般
59
Views
質問者が納得OSがWindowsXPですよね? 今、手元にXPマシンがないのでちょっとアレですけど・・・。 電源オプションのフタを閉じた時の動作がログオフに設定されているためだと推測されます。 設定→コントロールパネルから電源オプションの項目を選択して下さい。 その中に詳細設定があるはずです。 他にも何分待機状態(入力がなければ)だったら、画面を切るとかスリープモードに移行するとかの項目設定が出来たはずです。 ここを参考に設定してみて下さい。 http://support.microsoft.com/kb/8...
4298日前view59

取扱説明書・マニュアル

1835view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-6400x_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
154 ページ5.14 MB
もっと見る

関連製品のQ&A