Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

無線 でインターネットをしたいのですが、プロバイダとも契約し、開通し...

無線 でインターネットをしたいのですが、プロバイダとも契約し、開通したのにLANケーブルを抜くとネットができなくなります。 電話線がリビングにあるため、自分の部屋でインターネットをしたくて無線でインターネットができるように契約しました。

しかし、プロバイダに問い合わせて設定をし、LANケーブルを抜いてインターネットを立ち上げると、
「ページを表示できません」の画面が出てきてしまいます。

パソコンメーカーに問い合わせても、「わかりません」とさじを投げられてしまい、今とても困っています。

パソコン初心者のため、まだまだわからないことばかりです。
どうか、原因を考えていただけないでしょうか?

箇条書きで、現在の状態を書かせて頂きます。

・プロバイダはBフレッツでocnの光、マンションタイプ2
・ひかり電話を利用
・モデムはRV230ONE
・モデムに差しこむカードはSC-32NE
・パソコンはDELLのINSPIRON6400
・dell wireless(tm)1390 内臓ワイヤレスlanminiカード(802.11b/g)
・家族皆パソコン初心者です。
・LANケーブルを繋ぐとネットができる。

どうか宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6078日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
よく聞く話です。。。。。。 また実際にそのようなケースは何度も経験しています。。。。

これらは無線の親機とパソコン内蔵の無線機能との相性の問題といわれる事が多いです。
不思議な事ですが相性と言うものが存在するので設定なども完璧、でも繋がらないと言う事が起きます。
無線機器のメーカーもパソコンメーカーもパソコン内蔵の無線機能は動作確認は取れているが
動作保障をしていないのが一般的です。
ですからこのような問題が起きた場合はアナタが問い合わせてさじを投げられたようになるケースが多いです。

パソコン内蔵の無線機能を利用するのを止め、親機と同じメーカーの子機を利用すると改善される場合がほとんどです。
アナタの場合、NTTの機器を利用していますので子機もNTTの物を利用すれば
NTTのカスタマサポートでも原因不明と言う返答は出来ません。
電話での説明などで接続が出来ない場合は自宅に来てもらい接続できるようにして貰う事も可能です。

と言う事です。
NTTの無線のカードは高いので、まぁ有線で利用したほうが良いと思いますが・・・
Yahoo!知恵袋 6078日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得DVDがマイコンから認識してるならリッピングして再生した方がいいかも? 認識しないならレーザーが弱っているかも? エラー表示も教えてくれるなら別解答が付くかも知れないです。 ブルーレイとかでは無いですよね。 レンズクリーナーは再生出来ないなら使えませんから気を付けて下さい。 補足 認識すら出来ないなら、やはりドライブが悪そうですね。 多分レーザーが弱って2層タイプのDVDが読めてなさそう・・・ 後、無料で試すならファームウェアを最新に変えてみるか分解してレーザー調整して延命するしか方法が 思い...
3745日前view89
全般
52
Views
質問者が納得SigmaTel Audio、これはWindowsXPの時代にDELLやSONYのパソコンを中心に 多く採用されたサウンドデバイスです 一部有名な欠陥がありますが、マイクを使って通話やニコ生は出来るはずです 現在でもほとんどのパソコンでマイクにはミュートがかかっているので、マイクを 接続してしゃべってもスピーカーから流れることはありません もし流したいなら、ボリュームコントロールで「マイク」の項目を見つけ(マイクには 別名が多くあります)ミュートを解除して下さい *一部マイクミュート解除出来ない機種もあ...
4135日前view52
全般
47
Views
質問者が納得あります・・・・・・・・
4249日前view47
全般
64
Views
質問者が納得補足回答 >現在入っているのは512MBが2枚です。スロットは空いていません。(これでわかりますでしょうか?) これは私の回答に対する補足でしょうか?スロットが2つで現在両方ふさがっているということは承知した上での回答なんですがわかりにくかったでしょうか? もし1GB×1の構成なら2GBを追加して3GBという構成もありですが、実際には2枚とも買い換えることになるので2GB×2が書いたようなもろもろの理由でいいだろうということが言いたかったんですが… -----------------------...
4245日前view64
全般
59
Views
質問者が納得OSがWindowsXPですよね? 今、手元にXPマシンがないのでちょっとアレですけど・・・。 電源オプションのフタを閉じた時の動作がログオフに設定されているためだと推測されます。 設定→コントロールパネルから電源オプションの項目を選択して下さい。 その中に詳細設定があるはずです。 他にも何分待機状態(入力がなければ)だったら、画面を切るとかスリープモードに移行するとかの項目設定が出来たはずです。 ここを参考に設定してみて下さい。 http://support.microsoft.com/kb/8...
4288日前view59

取扱説明書・マニュアル

1834view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-6400x_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
154 ページ5.14 MB
もっと見る

関連製品のQ&A