Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

外付けDVDドライブの購入について。 現在、DELLのINSPIR...

外付けDVDドライブの購入について。

現在、DELLのINSPIRON6400を使っているのですが、内臓の光学ドライブが故障したため、外付けの光学ドライブの購入を検討しています。 予算は、5000円程度で、読み込み・書き込みともに、CDとDVDしか使いません。

また、添付ソフトの種類・有無は特に問いません。

メーカーはバッファローか、アイオーデータ辺りを考えています。
今後、モバイルPC購入を検討しているので、据え置きタイプよりも、ポータブルタイプでおすすめがあったら紹介してください。

また、CD・DVDブートに対応しているかを書いていただけるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 4941日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バッファローやアイ・オー・データでは5000円内は厳しいかもしれません。
中古などではありそうかもです。
安くて有名なサムスンも一番安いので6000円しました。

トラッセンドというメーカで良ければ、4000円でありました。
http://www.donya.jp/item/16090.html

またもっと安く済ます方法
外付け高額ドライブケースに
http://www.donya.jp/item/13394.html
中古のマルチドライブを入れて使う
当方はこれを使ってます。
ちなみに、ケースは1000円、マルチドライブはスーパーなのに2000円で手に入り、
3000円で作れます。

ブートについてですが、これはマザーのBIOS機能によります。
質問者様のパソコンですと、マザーのバージョンが「A17」であれば、USBブートに対応しているそうです。
ですが、不具合もあるそうなので、ごりょうしょうください。


ご参考までに。
Yahoo!知恵袋 4927日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得DVDがマイコンから認識してるならリッピングして再生した方がいいかも? 認識しないならレーザーが弱っているかも? エラー表示も教えてくれるなら別解答が付くかも知れないです。 ブルーレイとかでは無いですよね。 レンズクリーナーは再生出来ないなら使えませんから気を付けて下さい。 補足 認識すら出来ないなら、やはりドライブが悪そうですね。 多分レーザーが弱って2層タイプのDVDが読めてなさそう・・・ 後、無料で試すならファームウェアを最新に変えてみるか分解してレーザー調整して延命するしか方法が 思い...
3747日前view89
全般
52
Views
質問者が納得SigmaTel Audio、これはWindowsXPの時代にDELLやSONYのパソコンを中心に 多く採用されたサウンドデバイスです 一部有名な欠陥がありますが、マイクを使って通話やニコ生は出来るはずです 現在でもほとんどのパソコンでマイクにはミュートがかかっているので、マイクを 接続してしゃべってもスピーカーから流れることはありません もし流したいなら、ボリュームコントロールで「マイク」の項目を見つけ(マイクには 別名が多くあります)ミュートを解除して下さい *一部マイクミュート解除出来ない機種もあ...
4137日前view52
全般
47
Views
質問者が納得あります・・・・・・・・
4250日前view47
全般
64
Views
質問者が納得補足回答 >現在入っているのは512MBが2枚です。スロットは空いていません。(これでわかりますでしょうか?) これは私の回答に対する補足でしょうか?スロットが2つで現在両方ふさがっているということは承知した上での回答なんですがわかりにくかったでしょうか? もし1GB×1の構成なら2GBを追加して3GBという構成もありですが、実際には2枚とも買い換えることになるので2GB×2が書いたようなもろもろの理由でいいだろうということが言いたかったんですが… -----------------------...
4246日前view64
全般
59
Views
質問者が納得OSがWindowsXPですよね? 今、手元にXPマシンがないのでちょっとアレですけど・・・。 電源オプションのフタを閉じた時の動作がログオフに設定されているためだと推測されます。 設定→コントロールパネルから電源オプションの項目を選択して下さい。 その中に詳細設定があるはずです。 他にも何分待機状態(入力がなければ)だったら、画面を切るとかスリープモードに移行するとかの項目設定が出来たはずです。 ここを参考に設定してみて下さい。 http://support.microsoft.com/kb/8...
4290日前view59

取扱説明書・マニュアル

1835view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-6400x_owner%27s%20manual_ja-jp.pdf
154 ページ5.14 MB
もっと見る

関連製品のQ&A