Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
33
view
全般

[遠隔操作・ボット?] 私はDELLのInspiron14zを使用し...

[遠隔操作・ボット?]
私はDELLのInspiron14zを使用しております。
OSはWindows7です。 私は明るい画面が苦手なので、画面の明かるさを暗めに
設定していたのですが、唐突に画面の明るさが最大になり
ました。その後、画面の明るさを最低にしたのですが、
数分後、勝手に、ほんの少しだけ画面の明るさがあがりました。
ウイルスバスターで「コンピュータ全体のスキャン」をしました
が、脅威は検出されませんでした。
また、インターネットサーフィンが原因で、ウイルスバスターの
セキュリティレポートには、検出された脅威が14件あります。
なお、私が友人からもらったゲームをDVDからインストールした
少し後にこの現象が起こったので、これが原因である可能性が高
いと考え、上述の通り、「コンピュータ全体のスキャン」の
後、脅威が検出されなかったことを確認した後、ゲームを削除しました。
もし、このゲームが原因だったとして、脅威が検出されないことは
在り得るのでしょうか。また、一般に、ウイルスバスターは十分脅威を
検出し、それに対応できるのでしょうか。
このことが、不正な遠隔操作であった場合、どのように対処したらよいで
しょうか。
そもそも、画面の明るさの設定が唐突に変わるというのは、外部から不正に操作されたと考えることが妥当でしょうか。

ウイルスバスターは、「最新の保護機能が適用されています」とあります。
また、上述のゲームは、インターネットでダウンロードしたものである
そうです。

お願いします。
Yahoo!知恵袋 3936日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問者様へ。
明らかなミス回答を行いました。
目に見えないと意味がない。
この部分ですが、目に見えると意味がない、と書くべきところを誤入力してしまいました。
申し訳ございませんでした。
回答を削除いたしました。

o_tooru2003さんが適切な回答をつけておられますので、指示通りに対処してください。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
Yahoo!知恵袋 3935日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
おはようございます、おこまりですね。多くの質問が上がっていますが、一番楽な対処方法は、工場出荷の状態に戻すことかもしれません。データのバックアップその他の作業量を考えますと、非常に大変なことになりますが。万が一感染していることを考えますと、それが一番楽な作業になると考えます。後学のために、いろいろ試してみたいというのであれば、それはそれで意味があることですが。

Q1)今回の件は、ボットであるかどうか?本来ボットというのは、PCの利用者などに知られないような挙動をするのが、本来のボットです。悪意を持った、第三者が利用したいときのために、普段はPCの使用者には知られないようにします。

Q2)ウイルスバスターの検索、ウイルスバスターは学習していますので、前回と比べてシステムに変更がなければ、その部分はスキップしてしまいます。

Q3)ボットでないとしたら・・・、DELLのサイトで、ドライバーなどのUpdateが無いかどうか、確認してみてください。工場出荷後に、ドライバーなどに不具合が見つかり、アップデートで対応している場合があります。そういった不具合である可能性もあります。

以上思いつくままにあげさせていただきました、不安ですよね。これも勉強ですので、頑張って対応しましょう。
Yahoo!知恵袋 3935日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
61
Views
質問者が納得タスクバ-の何もないところをクリツク→IMEの✕マークが[A]か[あ]と表示されIMEが有効になるので[A]か[あ]を右クリック→ポップアップが出るので→一番上の[ひらがな]をクリック→ポップアップが消えるのでもう一度[あ]を右クリック→[ローマ字入力/かな入力]をクリック→[ローマ字入力]をクリック。 これでローマ字入力ができるようになりました→メモ帳かワードパッドを開きローマ字入力ができる事を確かめて下さい。
3995日前view61
全般
95
Views
質問者が納得既に無線LANの環境があるとして、無線LAN親機の取説を見よう。
4017日前view95
全般
71
Views
質問者が納得windowsのバージョンを教えていただけるとありがたいですが・・・。 例えばwindows7なら、 Windowsスタートボタン→コントロールパネル→電源オプション で設定できると思うのですが・・・。 また検索サイトで「Windows○○ ノートパソコン カバーを閉じた時」とかで検索して調べてみるのもありだと思います。 また、設定はきちんとなっているのに、閉じでも変化がないのだとしたら、閉じた時を検知するセンサーなりリミットスイッチなりが接触不良、またはハードウェアが検知した信号を受け取ってい...
4078日前view71
全般
61
Views
質問者が納得機種は違いますが同じメーカーですから、もし使用機種用の 「INSPIRON セットアップガイド」を持っていないのでしたら、 次の31~32ページが参考になるかもしれません。 ↓ ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_inspiron_desktop/inspiron-546s_setup%20guide_ja-jp.pdf INSPIRON セットアップガイド また、それ以外も参考になるかもしれません。 ↓ https:...
4104日前view61
全般
115
Views
質問者が納得「BOOTでのシステム起動の優先順位変更」は、BIOS内にあります。 DELLだとPC起動の最初期の画面でF12キーを押すとBOOTセレクト画面が出たと思うけど? BIOSはF2かなぁ 多分 ちなみにシステムの修復は、試しましたか? こちらは、多分F8からメニューが出るか 修復ディスクを事前に作成していればディスクから起動させる。 OSインストールディスクでも可 これらを試しても駄目ならリカバリをすることをお奨めする。
4295日前view115

取扱説明書・マニュアル

5176view
ftp://ftp.dell.com/.../xps-14-l421x_Owner%27s%20Manual_ja-jp.pdf
72 ページ2.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A