Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

FC2動画の読み込み(バッファ?)が途中で停止してしまいます。 有料...

FC2動画の読み込み(バッファ?)が途中で停止してしまいます。
有料会員に登録しているのですが、すぐに読み込みが完全に停止し、その都度バーを少し進めてそこから再度読み込まなくてはいけません。 この現象はPCをレノボに変えてから起き始めました。
PC以外の環境は問題なく見られていた頃と変わりません。
FC2、レノボ、プロバイダ全てに問い合わせてみましたが、三者とも「こちらに原因はない」との結論です。
問い合わせ以外にも、フラッシュプレイヤーの再インストール、ブラウザの変更、設定等の見直し、果てはOSの再インストールまで試しましたが、全てダメでした。

PCはLenovo G580、Core i5で、ブラウザはFirefoxの最新バージョンを使用しています。(IE、Google Chromeでも同じ現象を確認しています)

最早お手上げ状態で半ば諦めていますが、ここならもしかすると知恵を貸してくださる方がいらっしゃるかもと思い質問しています。
どなたか解決策に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、力を貸してください。
Yahoo!知恵袋 3845日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
動画サイトなんてどこも同じようなものですから、巨大掲示板YouTube質問掲示板のテンプレが参考になると思います。

h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1385383310/
【重要】質問する人へ…!【必読推奨】
・質問は正確・簡潔に、最低限「使用しているOS」と「ブラウザ」などの使用環境を書きましょう!
・大抵、過去に既に答えが出ています。スレッド内をキーワード検索しましょう ⇒ Ctrl+Fを押して語句を入力して検索
※読まずに同じ質問を繰り返し書くと、ボコボコにされるかもしれません。 注意!
・【画面・動画が乱れる・止まる】、【UP中止まる】、等 「止まる・見れない・失敗する!」の人
⇒大抵は『キャッシュクリア後、ブラウザないしPCを再起動』すると直る事が多いので必ず試しましょう!
現在使用のブラウザとは別のブラウザ、IE・Firefox・chrome・opera等で同じか質問前に確認推奨!!
・答えが返ってきたら、他の人の為にも 「解決した/しなかった」 等反応をしましょう
⇒スレ住人の方々も仕事ではなく「厚意」で答えてくれているのを忘れずに!
■~できないの俺だけ?
→あなただけかも知れません。「YouTubeがおかしい」と言うより、まずは自分と自分のPCを疑いましょう
■動画のロード(プレイヤー内の円回転)が終わらない
→ヘッダリクエストに失敗している事が多いので、ブラウザ再立ち上げor再読込・再試行、ルーターのファームupと再起動

【軽】
・パソコンを再起動してみる
・キャッシュ消してブラウザの再起動をしてみる
・Flash Player入れ直してみる = いったん削除して再インスコ
・ブラウザのactivexフィルターの使用を切ってみる
・ファイアウォールでYouTubeサイトを許可してみる
・ブラウザ/ファイアウォールなりの「ポップアップブロック」機能を切ってみる
・ストリーミングアプリを規定してるなら切ってみる
・パソコンより自分の頭を疑ってみる
・もうYouTube見ないようにする
【重】

■ストリーミング先読出来ない(グレーのバーが表示されない)
・YouTube関連のクッキーを削除する
・クッキーの消し方は、使用しているブラウザによりそれぞれ異なるので注意!
・「YouTubeのクッキーって何?」な人は、ブラウザのクッキー全消しで対応汁!
Yahoo!知恵袋 3845日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
265
Views
質問者が納得交換したHDDは同容量のですか? メーカーリカバリーは容量規制が掛かってます ですので、同容量のHDDでしか出来ません
3569日前view265
全般
205
Views
質問者が納得『ルーター、モデムのリセット、最設定』は、 パソコンをシャットダウンした状態で行い、 モデム ⇒ ルーター ⇒ パソコンの順に電源を入れましたか。 この順で入れてダメだったのでしたら、モデムとルーターを 接続する LANコードを新しいものに交換してみてください。 それでダメなら、モデムの故障かもしれません。
3639日前view205
全般
200
Views
質問者が納得まずは、「F8」キー連打で、セーフモードで起動して「システムの復元」をして不具合の無かった前の状態に戻して見る。これで直る場合は、次の自動更新で戻る可能性があります。windows updateの自動更新を切り手動で一個ずつ更新して行き、不具合を起こす更新プログラムを特定する。 特定された更新プログラムは、取り合えず非表示にして更新されないようにする。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010200.htm
3693日前view200
全般
168
Views
質問者が納得Lenovo Energy Managementをインストールすればいいんじゃないんですか? レノボのサイトに行って、上方にあるサポートから、ドライバ、ソフトウェアのインストールでダウンロードできます。
3698日前view168
全般
139
Views
質問者が納得とりあえず、原因が不明なので、10分で500MBを占領したものがなにかを調べてください。 私個人の経験的には、pagefile.sysあたりが原因なのかなぁと考えてます。 pagefile.sysについては、以下のところを見ていただければわかると思われ。 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-335.html http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/10/1_0000.html http://www.oshiet...
3774日前view139

取扱説明書・マニュアル

6522view
http://download.lenovo.com/.../lenovo_g480_g485_g580_g585_g780_ug_ja_jp.pdf
58 ページ4.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A