Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

windows7のノートPCを買ったのですが、タスクマネージャを開い...

windows7のノートPCを買ったのですが、タスクマネージャを開いてみると、プロセス数が77~80くらい使用しています。
自分は、XPのときは38くらいしかプロセスがなかったので、かなり驚いています。 windows7のノートPCを買ったのですが、タスクマネージャを開いてみると、プロセス数が77~80くらい使用しています。
自分は、XPのときは38くらいしかプロセスがなかったので、かなり驚いています。

またメモリも1.3GBと使用率が高いと感じるんですが、これらのプロセス数とメモリの使用率を抑えて、
ノートPCをもっと快適にできないでしょうか?

自分はPCはあまり詳しくない方なので、プロセスの設定方法などアドバイスをお願いしたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに、ノートPCは acer aspire5750シリーズを使っています。
Yahoo!知恵袋 4996日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。
簡単に説明すると
XPとは、まったく異なるOSなのでプロセス数も異なります。
私の場合は、起動時のアプリ常駐もあるので、「92個」です。
メモリの件は以下を参照してください。
結論的は1.3GBは正常値です。
メモリを4GB搭載した場合の例です。
WINDOWS7のOSで使用するメモリは800MB前後です。
これに加えて現在起動しているものや、常駐している
ソフトのメモリを加えると1GBを少々超えると思います。
私の場合は、1.5GB位ですが。
そうすると2.5GB弱メモリが空くことになりますが、
WINDOWS7では、空いたメモリを有効活用して
頻繁に使用するソフトの起動を早めるため、過去の実績に
基づいて、ソフト起動のためメモリにキャッシュする仕組みが
あります。SuperFetchと呼ばれる機能で、プロセスの
キャッシュを行いソフトの起動速度向上を図るものです。
このキャシュは「スタンバイメモリ」領域であらわされています。
ソフトを起動してメモリが不足すると思われた場合、
自動的にスタンバイメモリが必要な分自動的に解放されます。
したがって、実質的な空きメモリ=スタンバイメモリ+完全な空きメモリ
と言うことになります。
現在のメモリ状況を見るには、リソースモニターを使用して下さい。
リソースモニターは、スタートメニューの検索欄に
「リソース」と入力でリソースモニターを選択し、メモリタブを
クリックして下さい。
ですから、WINDOWS7を快適に使用するには、最低、2GBあれば
それなりに動作すると言うことになります。
ただし、WINDOWS7の64bitの場合は、システム条件が最低2GB
なので、4GBにすることをお勧めです。
尚、グラフィックメモリがメインメモリと共用のパソコンや
ノートパソコンの場合は、メーカーや機種にもよりますが
搭載メモリによって、自動的に512MB~1GB振り向けれます。
その意味においては、ノートは4GB搭載しても、実質は
3GB~3.5GB搭載したものと変わらなくなります。
aspire5750もグラフィックメモリは、メインメモリ共用タイプです。
aspire5750で4GB搭載していたら
OSで800MB+グラフィックスメモリ共用で512MBで
合計1.3GB程度は、最低使用します。
なので、ご使用のパソコンのメモリ使用量は正常値です。
特に問題はありませんので、何の対処も必要ないと思います。
Yahoo!知恵袋 4995日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
181
Views
質問者が納得更新ドライバー等は、公表されてないようです。 http://www2.acer.co.jp/support/download/index.html アップグレード・新規インストール共問題なく出来るでしょう。 参考に(Windows8.1の快適さを実感出来ると思います) http://azby.fmworld.net/win8/advice/setting.html?supfrom=srch_s
3957日前view181
全般
150
Views
質問者が納得aspire5750ってどれ? http://gizport.jp/manuals/1880116 Intel(R)HD Graphics Familyって言ってもピンキリだけど? http://www.amazon.co.jp/5750%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-15-6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81WXGA-Corei5-2410M-Windows-AS5750-N52C/dp/B0055Y8OZY これだったら、インテル HD ...
4105日前view150
全般
95
Views
質問者が納得僕も以前、AcerのAspire Oneを持っていたのでよく分かるのですが、それは故障です。メーカー修理になりそうです。サポセンに電話できる時間があれば、外出先から電話をして、保証期間内なら買ったお店に連絡、善後策を練ります。保証が過ぎていたら、サポセンに電話をして、善後策をを練ります。 僕が使っていた時は、スピーカーを試す音しか流れて来なかったので、それは明らかにハードウェアの異状です。もし直すより買い換えた方がお得なら、それはそうするべきです。
4171日前view95
全般
327
Views
質問者が納得基本的にはリカバリしかないのかなと。 あとはPCの管理者を決めて、通常の使用は別ユーザーを作ってそちら側で行い 余計なソフトのインストールをさせない様に管理していくしか無いと思いますけどね。
4179日前view327
全般
243
Views
質問者が納得http://crea.cc/2011/03/bios%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95.html http://www.pc-master.jp/sousa/bios-reset.html
4193日前view243

取扱説明書・マニュアル

63775view
http://153.127.246.254/.../79949.pdf
75 ページ1.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A