Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

パソコンについて質問させていただきます。 現在、ASUSのX202E...

パソコンについて質問させていただきます。 現在、ASUSのX202Eというパソコンを持っています。

しかし、サインイン(ホーム画面に行くため)のパスワードを忘れてしまいました。メモはしていません。

初期化する方法を探したところ、何とかアカウントのパスワードを入力しなければならないようです。

私は、このパスワードも知りません。設定していないと思われます。

なので、パソコンをどうやってもホーム画面に行くことが出来ないのです。

工場に持って行けば直りますか?

パスワードやアカウント系を忘れても直りますか?

私の考えだと、パスワードが分からない。じゃあ、工場に持って行こう。そして、もし開けられたら、他人でも開けらるので出来ないと思うのですが、心配です。


ご回答よろしくお願いします。

文章内に誤りがありましても、気にしないでください。
Yahoo!知恵袋 4014日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
起動するためのアカウント情報やパスワード認証までひっくるめて全部を初期化して工場出荷時のデータを書き込むってことになると思います。
なので、HDD内にあるプライベートなデータも消えますね。すべてバックアップが取ってあるとか、いらないデータばかりならいいけど。こっちの方が気になる。
Yahoo!知恵袋 4014日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
177
Views
質問者が納得ネット回線がフレッツの場合、ルーターがない時はPCに「フレッツ接続ツール」をインストールする必要があります。 参考資料:https://flets.com/customer/next/access/fct/ ただ、ルーターを設置した時はこの機能は逆に削除する必要があるので、「インストール」とともに「アンインストール」のやり方も保存しておいたほうがいいと思います。
4084日前view177
全般
254
Views
質問者が納得Fn+F9でタッチパットの有効と無効を切り替えられます。
4354日前view254
全般
453
Views
質問者が納得8/8.1ならPE環境でコマンドプロンプトを出してキー入力を確認。あるいはCD/DVD起動のLinuxで確認。これで入力できないようなら間違いなく故障です。PE環境は回復ドライブから起動します。
3936日前view453
全般
177
Views
質問者が納得データが消えていいのならリカバリですね http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_VivoBook_X202E/HelpDesk_download/ ここの情報を見ながら再インストールしましょう
3991日前view177
全般
251
Views
質問者が納得ウィンドウズ・キーが押された状態かもしれません。 その症状出たときに、ウィンドウズキーを1回押して変化がありませんか。
4013日前view251

取扱説明書・マニュアル

55579view
http://dlcdnet.asus.com/.../J7620_eManual_S200E.pdf
100 ページ11.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A