Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

昨日、iPhone5 を購入しました。その時に対応して下さったスタッ...

昨日、iPhone5 を購入しました。その時に対応して下さったスタッフの方が、兄のiPhoneが壊れてしまった時に対応して下さった方と同じ方でした。その壊れてしまった端末は修理はせず、新しく購入するこ とになりましたので、PCまたはタブレットの月額料金が安くなって手に入るというキャンペーンの対象となりました。金額は◯◯円(2,000円までは行きません)でした。その時は、保留にしてもらいました。

スタッフの方も私のことを覚えていて下さり、昨日は再びその話が持ち上がりました。PCはいらないと一度は断りましたが、二回三回と押され、我が家に新たにPCがやってくることになりました。買うことを決めたのは自分ですが、本当にこれでよかったのであろうかと罪悪感でいっぱいです。

罪悪感がある理由は、両親にはこのことは言えないからです。iPhoneとiPadの料金も支払わないといけないということだけでも両親は心配してくれています。それにPCもとなれば、自分で支払っていけるのかと余計に心配をかけることになってしまいます。そして、私自身も支払いに関しては少し不安に感じていますので、できる限りの節約をし、必要があればアルバイト(またはパートタイム)を探すつもりです(まだ学生なので)。

もう一つの理由は、iPadも持っているのですが、PCを手に入れたことでiPadを全く使わなくなってしまうのではないかと恐ろしさのようなものを感じます。

けれども、iPadでダウンロードしたアプリのpagesとkeynote (windowsのwordとPowerPointに該当)で作ったレポートなどをwindowsのPCに送信した場合です。appleとwindowsとでは違うために当然であることとは思いますが、フォントや文字の大きさなどを修正しなくてはなりません。 また、写真をたくさん貼り付けた場合、容量の関係でどちらとも送受信ができなくなってしまいます。これらのことを考えますと、PCがあれば便利です。

きっとiPadとPCの両方をお持ちの方は他にもいるかと思いますが、2つを併用することでのメリットとデメリットは何ですか?また、双方を皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか?双方を大切に使おうと思います。そのため、皆さんからのご意見を参考にさせていただけませんでしょうか?

長文になってしまい、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4224日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
金銭的な心配に関してはアドバイスしようがないのですが、
2つを併用することでのメリットとデメリットについて回答します。

iPadとPC2つを併用することでのデメリットはありません。
メリットしかないと思います。
要は維持費以上の価値を質問者様が見いだせるかだと思います。

pages 、keynoteのレポートをwindowsで開いた時のフォントの問題は
appleとwindowsとでは違うためというのもあるかもしれませんが
それ以前にソフトが違うため起こることなので
それはWindows内にあるソフト同士でも起こり得ることですし
iPadとPCを併用することでのデメリットには当たらないと思います。

私は基本的に仕事はPCで、iPadは娯楽用に使っています。
でもはっきり分けてるわけではなくて、
資料などはスキャナー代わりにiPadやiPhoneでカメラで取って
EvernoteやDropBoxなどで共有してPCで管理したり、
出先での文書作成はiPadで打ってEvernoteに送信したり、
iPhoneで撮った画像を使ってPCでBlog更新したり、
それぞれの得手不得手で使い分けていますよ。

外出先にPCは持ちだしにくいですし、
iPhoneじゃ画面が小さくやりづらい作業なんかはiPadは便利です!
動画はiPadでゴロゴロしながら見るのがいいと思うし…
iPadやiPhoneのバックアップはPCだし、どれも必要です。
それぞれをいかに使いこなして楽しめるかだと思いますよ。

あまり不安を感じずに、それぞれのデバイスを楽しんで使ってみたらいいと思います。

長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4210日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得OSはギリギリ2007imacは対応してるか、 tp://www.apple.com/jp/osx/specs/ macOS X10.9対応モデル iMac(Mid 2007以降) MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降) MacBook Pro(Mid/Late 2007以降) MacBook Air(Late 2008以降) Mac mini(Early 2009以降) Mac Pro(Early 2008以降) Macベンチ tp://brows...
3636日前view39
全般
83
Views
質問者が納得商品出荷の確認メールに、方法が記載されていたはずです。 わからなければ、Appleサポートに電話すれば、教えてくれます。 私はそれに気づかず、Appleサポートに電話して、それから、そふとにまわしてくれて、教えてくれました。
3589日前view83
全般
46
Views
質問者が納得売り飛ばしてWi-Fiモデル買った方が安いとおもいますが。 どこで買ったどういうモデルがによりますが、売れないことはないです。
3643日前view46
全般
51
Views
質問者が納得タブレットやスマホが初めてと言う人なら絶対にiPadがオススメなのですが、質問者さんはandroidのスマホをお使いで、androidを使いこなせていらっしゃるようなので、確かにiPadを選ぶメリットはあまり無いかもしれませんね。 ただ、もしiPad Airにするメリットがあるとすれば2点程でしょうか? まず、1点目は画面の大きさ。 nexus7はその名の通り、画面の大きさが7インチです。 対してiPad Airは9.7インチでほぼ10インチです。 かつ、nexus7は画面が結構縦長で、iPadはnexu...
3680日前view51
全般
39
Views
質問者が納得「①iMacがなければiPadでOfficeの編集ができない」 間違いです。 iPad単体で可能です。 「②iMacを持ってなければ、iCloudを使いこなせず」 間違いです。 「③私の使用目的なら、普通の?3万ぐらいのタブレットで十分だ。8万は高すぎる。」 使用用途だけ見れば2万円で買えるAndroidタブレットでも同様のことができます。 「③こんなライトユーザーでもiPad買ってもいいですか??」 どうぞご自由に。
3677日前view39

取扱説明書・マニュアル

793view
http://manuals.info.apple.com/.../iPad_2_Important_Product_Info_J.pdf
12 ページ1.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A