Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

海外旅行に持っていくならi pad ? i pad mini? 年末...

海外旅行に持っていくならi pad ? i pad mini? 年末に10日間ほど海外旅行に行きます。行先はニュージーランドのオークランドです。

現地での情報収集用にインターネットができるツールが欲しいのですが、
ガラケー(au)使いで月々の支払いが1500円未満のの自分は、
スマホに買い替えるほどスマホに興味がないので、
いっそタブレット端末を買おうかと思っています。

そこでauショップで尋ねたところ、ちょうどkddi(固定電話とネット)
乗換キャンペーンがあり、現在の携帯代と合わせても月9000円ほどの支払で
(現在固定電話・ネット・携帯合わせて7000円未満)新しいipadが買える、
しかも今なら無線ルーターをプレゼントすると言われました。
(ただしipadの通信費は別なので外でネットをしようと思うなら
Wi-Fi環境のあるところに行かなくてはならないとのこと)

条件的にもそれほど悪くはないと思ったので、
思い切ってi padを購入しようかと思いましたが、
しかし、友人に相談するとipadは海外旅行に持っていくには大きすぎて邪魔、
ipad miniの方が絶対使いやすいとすすめられました。
現地購入も考えてみたらとも言われました。

これまでアップル製品は一度も使ったことがないので、
どちらが便利で使いやすいのかわかりません。

海外旅行に持っていくならどちらがおすすめですか?詳しい方、アドバイスお願いします。

現地での用途はメールチェック、地図、現地情報収集の他、写真撮影くらいでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4201日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
追記

済みません。スクロールする内に見落としました。

NZでは、キャリアは3社みたいですね。また、現地でSIMが買えそうですね。


http://www.eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php?vol=137

http://runawayfromjapan.wordpress.com/2011/09/07/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BA%8B%E6%83%85%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E6%90%BA/

しかしながら、どの道、モバイルルーターの電池持ちは悪いです。実力2~3時間と思ったが良しです。

この点は、電池不要で管理も不要な「USBモデム」の利点は、非常に大きいですねえ。やっぱり。

組み合わせ、柔軟性、拡張性、外部インターフェイスやら、多様な意味合いにおいて、私は、タブレットは

全然、使う気になれませんねえ。タブレットでは、いざという時に、「なんともならない」のです。PCは、

なんとかなるのです。そこが、決定的な違いです。

ところで、12月7日に、AUからAquos Pad が発売になりました。IGZO液晶で、静止画像を24時間

表示出来ます。まあ、百歩譲って、タブレットを認めるとしても、Aquos Pad 以外は、「問題外」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



iPad なんて、重くて、携行するものではないですねえ。

どうせ持つなら、モバイルPCの軽い奴ですねえ。

タブレットPCは、拡張性や外部インターフェイスが貧弱なので、

いざという時、どうにもならないのです。

ホテルの部屋に、LANポートがあった時、PCなら、LANケーブルだけで

接続出来ますが、タブレットでは、モバイルルーターが無ければ、どうにも

なりません。

SIMは、現地のプリペイドSIMを購入したりする事にはなるのですが。


私なら、中古でしか買えないが、495g の富士通LOOX U/G90と

LANケーブル、モバイルルーターを持って行きますねえ。

テザリング可能なスマホなら、ルーターは、省略しても良し。

行き先によりますが、海外では、WIFI環境が、日本ほど整備されて

いない地域も沢山あります。ま、ちょっと待って。PCなら、電池非内臓の

USBモデムでOKですから、最初から、ルーターは不要です。

ーーータブレットには、以上の様な「芸当」が出来ないので、私は、

端からNGです。

http://kakaku.com/item/K0000081079/


後進国では、そもそも、モデムでないと通信そのものが出来ない国も

ありますねえ。行き先が、質問では不明ですね。

いずれにせよ、PCでないと、幅広く応用が効かないのは事実。
Yahoo!知恵袋 4187日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
故障・エラー
446
Views
質問者が納得iOS7として手順を書きます。 ・Youtube をアプリで見ている場合は、ホームボタンを2回押してYoutubeアプリを落とす。 ・ブラウザで見ている場合は、ホームボタン2回押してブラウザを落とす。 ・ホームボタン+スリープボタンを10秒以上(アップルマークがでるまで)押して強制再起動する。
3899日前view446
全般
183
Views
質問者が納得パソコンなどからAppleのwebサイトにアクセスして、あらかじめAppleIDを作っておきましょう。
3542日前view183
全般
229
Views
質問者が納得Apple IDを新しく作ると購入情報は別に管理されます。 メールアドレスを変えたいなら新しくApple IDを作成するのではなく、Apple IDに登録するメールアドレスを変更します。 Apple ID を変更する http://support.apple.com/kb/HT5621?viewlocale=ja_JP Apple IDとして使用済みのメールアドレスには変更できませんので、新しくメールアドレスを取得してそれをApple IDに設定し直します。
3614日前view229
全般
123
Views
質問者が納得確かに学割するときはあります 今回は金額で2000円引きみたいですね 私の知人がiPadAirを買ったときは、アイチューンズカードでした つまり常時やっている物ではないと思われます お得な時に購入できるといいですね
3632日前view123
全般
135
Views
質問者が納得スペックでは同じ表記になっていますが、実はiPad Airの方がCPUクロックが100MHz高くなってるので、性能もAirの方が1割弱高いです。ただ、普通に使う分にはそれほど使用感に影響するものではないので、手軽にカバンに入れてあちこち持ち運びたいならmini、主に自宅でビデオや写真、Webブラウジングを楽しみたいならAirにすればいいと思います。Airも先代のiPadと比べればかなり軽くなりましたので、持ち運びもそれほど苦ではありません。
3708日前view135

取扱説明書・マニュアル

19151view
http://manuals.info.apple.com/.../iPad_Important_Product_Information_Guide_J.pdf
8 ページ0.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A