Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
151
view
全般

ドコモSH-01-eスマホ誤作動防止の設定をわかりやすく教えて頂きた...

ドコモSH-01-eスマホ誤作動防止の設定をわかりやすく教えて頂きたいです。

持ち主は、車の運転に一日動いてる事が多く設定などやってられないと言われるので?
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3693日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>スマホ誤作動防止の設定

どういった事がしたいのでしょうか?
特別に「誤作動防止」という設定があるわけでは
ありません(^_^;

もしかして「アプリケーションロック」の事を
言われてます?例えば誤発信や電話帳の盗み見を防ぐのに電話帳
や音声発信に制限をかけたいとか・・・
でしたら設定⇒ロックとセキュリティ⇒「アプリケーションロック」
で電話帳制限や音声発信制限がかけられます。

それか「画面ロック」の事でしたら、
同じように設定⇒ロックとセキュリティ⇒「画面ロック」
で顔認証・パターン・ロックNo・パスワードのいずれかに
設定しましょう。
初期では「スライドまたはタッチ」になってるので
誰にでも解除可能なので、持ち主だけが解除できるように
顔認証やパターンやロックNoやパスワードのどれかに
変更しておいた方が安心です。

ですがロック等の設定は持ち主本人がする方がいいです
パスワード忘れ等の問題もあるので・・・
(ロックを設定する際に現在のロックNoなどが必要です)

設定の仕方がわからなければ、アプリ一覧に「eトリセツ」
という取扱説明書がありますので見て下さい。
Yahoo!知恵袋 3689日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得まずiPhoneもスマホです。 そこは勘違いしないように。 スマホといってもいろいろ定義によって違いますが、スマホの使い勝手に影響する一番大きな要素はOSです。 docomoのiPhone以外のスマホはAndroidですが、iPhoneはiOSです。 OSが変わるので、使い勝手はどうしても変わります。 iOSは使いやすい分、いじくりまわすのには向いていませんが、慣れるまでは今まで使っていたのと全く違うのに戸惑いは出るでしょう。 iPhoneはApple一社による一元管理のため、Androidから乗り換え...
3593日前view79
全般
102
Views
質問者が納得AQUOS ZETA SH-04F。 テザリング費用はかかりません。
3593日前view102
全般
87
Views
質問者が納得①の場合はガラケーとタブレットの2台購入と考えて良いでしょうか? 分割購入ですかね? 現状のスマホがFOMAかXiかでも購入条件が変わって来るのですが・・・ とりあえずFOMAスマホをガラケーに機種変、メールアドレスは維持する為にiSPセット割でiモードとSPモードを維持と言う条件で検討します。 端末代金(151クーポン利用) SH-03E (27648-10800)/24=702 ×24ヶ月 月々サポート 612 ×24ヶ月 SH-06F 3555 ×24ヶ月 月々サポート 2700 ×24ヶ月 ガ...
3596日前view87
全般
83
Views
質問者が納得写真の保存は本体です SDカードへのコピーまたは移動の やり方 写真撮影の画面で 左下の四角のアイコンマークを 押します 共有マークがありますので 押してSDカードへコピーまたは 移動を押します これでSDカードに保存されます また知っていると思いますが 本体設定からもSDカードに移動 出来ます
3601日前view83
全般
62
Views
質問者が納得スマホを購入してドコモメール利用設定するだけで可能ですよ。 中古スマホを購入した方が一番安く済みますよ。 または借りて下さい。 ◇現在、iモードメールを利用されている方 現在使用しているSIMカード対応のドコモメール対応FOMAスマホに挿してドコモメール利用設定します。 詳細 http://amazongoogle.blog.fc2.com/blog-category-26.html
3646日前view62

取扱説明書・マニュアル

944view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-01E_J_OP_01.pdf
196 ページ19.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A