Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
533
view
全般

isw13htの修理費について htcjがフリーズ・再起動・wifi...

isw13htの修理費について
htcjがフリーズ・再起動・wifi&3g回線エラーで
故障してしまったので、修理に出したいと思うのですが、
修理費の上限っていくらぐらいですか?
※安心サポートに入っています 交換だと2回目で8000円程度かかるので
修理で安くなれば嬉しいのですが…
Yahoo!知恵袋 4330日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
保証内(自然故障で破損なし。)の修理は、無料。
破損(端子の破損、外装に破損など自然故障ではなく、外部要因の故障。水濡れ、全損は対象外。)の修理は、5,250円。
水濡れ、全損の場合は、10,500円。
となります。
なので、修理してauショップの取次で、見積もりが出次第、連絡希望と伝えておくと良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4330日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
523
Views
質問者が納得「スマホ 液晶 修理」で検索すればいくらでも非正規の業者が出てきますよ。安いし速いはず。
4596日前view523
全般
67
Views
質問者が納得確認済でしたら、すいません。コンピューター右クリックから管理、ディスクの管理の一覧にも表示されませんでしょうか。表示されていれば、ドライブパス文字かな。
3908日前view67
全般
74
Views
質問者が納得HTCはサービスが悪く、その程度でも有償になる可能性はありますね。 これはHTC全ての問題なのですぐに壊れたりします。 一番は機種変がいいですね。 2年を過ぎているし、バッテリーの寿命もそろそろと思います。 冬モデルのARROWSかDIGNO Mが不具合などトラブルはほとんどないですよ。
3992日前view74
全般
85
Views
質問者が納得一番ストレスがないのは、auのローミングサービスですが、1日2~3000円は正直高いです。(日本で契約したwifiルーターも同じくローミングなら高いです) ・simフリーのwifiルーターを購入して現地でsim契約する。 ・simフリーのテザリング付きスマフォを購入して現地でsim契約する。 スマフォ利用の方が現地通話として使えますのでベターです。auの契約もそのまま継続。 ※海外はプリペイド契約が多いので、現地で契約できるかが、条件になります。 ※国によってはsimに有効期限、3ヶ月とかが有るキャリアもあ...
4011日前view85
全般
70
Views
質問者が納得私ならまともに動くISW13HTを選びます。
4069日前view70

取扱説明書・マニュアル

827view
http://www.au.kddi.com/.../isw13ht_setting.pdf
2 ページ2.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A