Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

僕は今IS03を使っています。 機種変したいのですが、Xperia...

僕は今IS03を使っています。

機種変したいのですが、Xperia acro HD IS12SとHTC J ISW13HTで迷っています。

重視するのはカメラ機能とネットのサクサク感、バッテリーの持ちです。

カメラは外の風景と動くもの(人や動物)を、なるべくブレないように撮りたいです。
室内でも綺麗に撮れれば嬉しい。

ネットで調べたところ、XperiaよりHTC Jの方が動きは良い、HTC Jは文字入力がワンテンポ遅れる、画面が暗いなど書いてありました。

皆さん的にはどちらがオススメですか?
使っている方は使い心地、カメラの使用感など教えてください。m(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4363日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
動きというかプロセッサに関しては、XPERIA acro HD IS12Sの搭載するSnapdragon S3より、HTC J ISW13HTの搭載するSnapdragon S4の方が後から出たから優れているのは当たり前。

Snapdragon S3とSnapdragon S4の性能差は、あまり体感できるといえばそうでもない気がする。それよりもOSのチューニングも大事だから。たとえSnapdragon S3でもチューニングが良ければ性能も引き出せて、レスポンスは十分なレベルになる。

性能=快適性ではない。OSのチューニングが大事。

SonyもHTCもチューニングはいいから、どっちを買っても失敗ということはない。

ディスプレイに関しては、IS12SはHD解像度(1280×720)のTFT液晶(Reality Display)、ISW13HTはPentile配列のqHD解像度(960×540)Super AMOLED(有機EL)。

ディスプレイに関しては一長一短。彩度に関してはSuper AMOLEDが良いし、解像度に関しては圧倒的にIS12Sの方が上。

特に解像度の点では、ISW13HTはPentile配列というものを採用しており、文字や画像の輪郭がギザギザしている。

特殊なピクセル配置なため、実質的にはカタログ上の解像度の3分の2しかない。だから、同じqHD解像度でもPentile配列と、通常のRBG配列のものを比べると差は歴然。

HD解像度ならPentileでもわかりにくいけど、qHDだとPentile配列は一目見てわかる。

あと、有機ELは焼き付きやすい。普通に使ってても、早くて半年で焼き付くこともある。

カメラに関しては、所詮携帯電話のカメラなんだから手ぶれ補正なんて普通のコンデジとかと比べたらダメだろうね。

レンズの明るさはISW13HTの方が優れている。画素数はIS12Sの方が高い。まあ、どっちもどっちだよ。

ネットの速度に関してはISW13HTは高速通信WiAMXに対応。一度でも使うと525円。でも、どれだけ使っても525円。

完治がしないように書いとくけど、525円でネットし放題になるわけではない。パケット定額+WiMAX使用料525円っていう形。

IS12SはWiMAX非対応。

でも最近WiAMXは混雑してるから、場所によってはWIN HIGH SPEED(3.5G)の方が出るところもある。

あってもなくてもどっちでもって感じ。

ただ、テザリング(ルーター機能)を使うならWiAMX対応機のみだから注意。
Yahoo!知恵袋 4361日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
523
Views
質問者が納得「スマホ 液晶 修理」で検索すればいくらでも非正規の業者が出てきますよ。安いし速いはず。
4270日前view523
全般
67
Views
質問者が納得確認済でしたら、すいません。コンピューター右クリックから管理、ディスクの管理の一覧にも表示されませんでしょうか。表示されていれば、ドライブパス文字かな。
3582日前view67
全般
74
Views
質問者が納得HTCはサービスが悪く、その程度でも有償になる可能性はありますね。 これはHTC全ての問題なのですぐに壊れたりします。 一番は機種変がいいですね。 2年を過ぎているし、バッテリーの寿命もそろそろと思います。 冬モデルのARROWSかDIGNO Mが不具合などトラブルはほとんどないですよ。
3666日前view74
全般
85
Views
質問者が納得一番ストレスがないのは、auのローミングサービスですが、1日2~3000円は正直高いです。(日本で契約したwifiルーターも同じくローミングなら高いです) ・simフリーのwifiルーターを購入して現地でsim契約する。 ・simフリーのテザリング付きスマフォを購入して現地でsim契約する。 スマフォ利用の方が現地通話として使えますのでベターです。auの契約もそのまま継続。 ※海外はプリペイド契約が多いので、現地で契約できるかが、条件になります。 ※国によってはsimに有効期限、3ヶ月とかが有るキャリアもあ...
3685日前view85
全般
70
Views
質問者が納得私ならまともに動くISW13HTを選びます。
3743日前view70

取扱説明書・マニュアル

781view
http://www.au.kddi.com/.../isw13ht_setting.pdf
2 ページ2.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A