Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

無線LANでの接続ができず困っています。 現在ドイツのウィークリマン...

無線LANでの接続ができず困っています。 現在ドイツのウィークリマンションに住んでおり、有線接続用環境は用意されていたため、
スマホ接続用に自分で無線LANの親機を用意しましたが、接続ができません。

IPアドレスを調べたところ、192.168.~となっていなかったためここが原因と考え
再取得を試みましたが、下記エラーメッセージにより失敗しました。


インターフェイス ワイヤレス ネットワーク接続 の更新中にエラーが発生しました:
DHCP サーバーに接続できません。要求がタイムアウトしました。
イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::8d8f:8343:3a15:a8af%11
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 95.222.151.60
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.252.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 95.222.148.1

Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::e8f1:16ad:fb67:977%10
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.9.119
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :

OS:Windows 7
親機機種:AtermWR8600N
親機の設定は無線LANアクセスポイントモードとしています。

なお、隣の部屋に住んでいる同僚は特に問題なく接続できているようです。
Yahoo!知恵袋 4142日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 95.222.151.60
>サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.252.0
>デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 95.222.148.1
これを見る限り、グローバルIPアドレスが振られていて、さらに、日本のCATVで見られる、ちょっと変わった接続だな・・・(サブネットマスク 255.255.252.0 22bit・・・)
もしかして、CATVのインターネットか?
それから、パソコンのIPアドレスは、自動取得になっているか?
一度、無線LANルータを、アクセスポイントモードじゃなく、ルータモードでやってみな・・・
それから、それらを行う時、ネットワークから機器を外した後、30分程度待ってから接続してみる事。
日本のCATVの場合(これに似ているから)接続された機器のMACアドレスをCATV側の機器が掴んでいて、電源を切ってもすぐに開放してくれない事が多い・・・
Yahoo!知恵袋 4128日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得体験記見つけました。参考になるかと。 http://takechi-tateki.com/ガジェット/スマートフォン/sony-xperia-z-ultra-lte-c6833-をイーモバイルのgl07s-simで使う設定方法.html
3891日前view67
全般
34
Views
質問者が納得状況が良くわからないのですが >>設定にて項目の一番長い時間が30分 具体的に何の項目を30分にセットしているんでしょうか? その携帯には独自の節電機能でNXエコやアプリ電池診断と言うのが存在するようですが、それらの機能を有効にしていませんか?継続利用するつもりのアプリを勝手に停めるような携帯の節電機能は多いですよ。 また、使っているアプリの名称はなんですか?アプリの正確な名称を書いて下さい。
3580日前view34
全般
41
Views
質問者が納得Dドライブがないということは,リカバリエリアも消してしまっている可能性があります。 ディスクの管理で見るとよいでしょう。 リカバリエリアがなければ,消してしまっていると思います。 不思議なのはリカバリエリアもないのに,リカバリディスクを作成できたということ。 リカバリメディアはここから購入できます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008030#a02 リカバリメディアがあるとします。 電源を入れてすぐディスクを入れるとのこ...
3611日前view41
全般
67
Views
質問者が納得結論から言えば使えます。 しかしマイクはちょっと チョイスミスですね。 それはただのカラオケマイクですから。 まぁ歌を録るわけじゃないし 大丈夫でしょうけど。 生放送機ならオススメは TASCAM US-322ですね。 主に歌い手や歌枠の生主向けですが 放送中にBGMを流せるのは勿論 声にエフェクトをかけれます。 あと、このインターフェースには コンデンサマイク用の ファンタム電源がついてます。 プロ音響規格のダイナミックマイクなら 誤ってファンタム電源を かけてしまっても安全な回路が 施されていますが、...
3677日前view67
全般
76
Views
質問者が納得ニコンのコマンダーですとSU-800ですね。 元々マクロツインライト用のコマンダーなので、赤外通信の飛びは非常に良くないです。 YONGNUOのTTLラジオスレーブは最近ニコン用が出てきましたが、機種によってはかなり動作が怪しいようですのであまりお勧めできません。 そもそも、この手の海外製品は大半が日本国内の電波法に準拠していない(技適マークを取得していない)ので、厳密に言えば使用が違法な製品です。 販売すること自体は違法でないことと価格が極端に安いことで、近年は多く出回っていますが…。 合法的に最も確実...
3699日前view76

取扱説明書・マニュアル

661view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-11D_J_01.pdf
68 ページ3.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A