Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
123
view
全般

スマホ+タブレットについて質問です。 スマホ+タブレットについて質問...

スマホ+タブレットについて質問です。 スマホ+タブレットについて質問です。

現在ipod touch+ドコモのスマホ(f-10d)を使用しています。

家ではipod touch 外ではスマホという使い方をしていますが、正直ipod touchの方が使いやすく、今年の夏頃に月々サポートが終わるので、その頃にiphoneに切り替えようと思ってます。

また最近電子書籍に興味があり調べたところ、kindle peparwhite か ipad mini が欲しいなと思ってます。

主な用途は読書で読書だけならkindleかと思いますが、他のアプリも使用したいとなると、ipadの方が使えるかなと思いますが、ipad miniを購入するとしたらiphoneとセットで購入したほうがお得なのでしょうか?

しかし電子書籍はすぐにでも欲しいなと思うので、今のうちにipad miniを購入して夏頃にiphoneへ切り替えるのが良いのでしょうか?

ちょっと内容がごちゃごちゃしてますが、詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3770日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iPhone に乗り換える予定なら、それに合わせて iPad を購入した方が、割引などの適用が受けられでお得になる可能性があると思います。
ただ、ご存じかとは思いますが、携帯電話の料金体系や割引は、恐ろしいほど複雑なため、なかなかお得かどうかを判断することができません。
それらの労力や精神的負担を考えると、個別に買った方が総合的に安いと判断することもできます。

電子書籍がすぐに欲しいのなら、Kindle を購入してしまっても良いのでは?
そもそも、iPad の必要性自体、今の時点では不明なわけですし。
当面は iPod touch で足りるでしょうから、現時点で iPod を買うこともないんじゃないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 3770日前
シェア
 
現時点でkindleを購入して様子見で行こうと思います。

ご回答ありがとうございました^^
質問者 3769日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
あんたが読みたい電子書籍がどのリーダーで読めるかを確認して機種を決めること
Yahoo!知恵袋 3770日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得下の図のようなことでしょうか? ・A列~D列は貴殿の画像のとおりで、一部データを変えています。 ・E列とF列に、合計数値の表示された品目と合計を集約しています。 ①D2セルには貴殿の=IF(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)=0,"",(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)))の数式が入っています。 ②E2セルには=IF(COUNT(D$2:D$7)<ROW(E1),"",INDEX(C:C,SMALL(I...
3529日前view67
全般
49
Views
質問者が納得B1セルの値が時刻のシリアル値になっているためにそのように表示されてしまいます。そのためB1セルの値をTEXT関数を使って時刻の表示に変えることですね。 =A1&IF(B1="","",TEXT(B1,"h:mm"))&C1&D1 IF関数を使っているのはB1セルが空白でしたら空白にするためです。
3538日前view49
全般
62
Views
質問者が納得やめとけ ドコモで機種変更したら大損しますよ。おそらく旧料金プランでしょうから、機種変更すると新料金プランに半強制変更。料金割高になります。 旧料金プラン タブレット 3791円(プラスXi割、7GB) 新料金プラン タブレット 5500円(2GB) ドコモがタブレット2500円で使える!と盛んに宣してますが、家族の誰かが9500円以上の負担をしているから使えるだけ。2台目プラスってのもありますが、容量全く増えないのにシェアするだけで2500円かかります。 機種はどれでもいいんで白ロムで購入しましょ...
3541日前view62
全般
52
Views
質問者が納得SIMカードはキャリアからの貸与品なので本来は返却する必要があります。しかし、今後もトランスミッター機能を使いたいと言えば返さなくても良いでしょう。
3538日前view52
全般
61
Views
質問者が納得>瞬時にシャッターを切れるようにしています。 ってことは、 被写体を発見したら、それを撮影すべく、急いで設定した撮影するってことでしょうか。 前もって良い撮影場所を研究し、 電車や飛行機の時刻表を元に計算し、 じっくりと計画的に被写体と向かい合って、 じっくりと構図セッティングや撮影設定を行う・・・、 私が思うに、それの方が良い作品に近づくと思います。 あと、私なら昼間は、ISOは基本は100にしますね。足りなかったら400とかにしますけど。ISOは大きいとノイズが入りやすくなります。出来るだけ...
3552日前view61

取扱説明書・マニュアル

914view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-10D_J_OP_01.pdf
173 ページ6.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A