Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

らくらくスマートフォン F-12Dの不具合 通話終了後電話が切れない...

らくらくスマートフォン F-12Dの不具合 通話終了後電話が切れない、不具合多発…欠陥商品か? 平成24年10月にドコモショップにて、富士通のらくらくスマートフォン F-12Dを購入しましたが、着信時「電話に出る」をいくらプレスしても、無反応。どこを押してもフリーズ状態で、電話を受ける事が出来ないので、ドコモショップに行き、不具合を説明しましたが、そういった症状は、報告がないとの事で、100歩譲って自分の操作ミスと思い、しばらく様子を見てみますと言って帰りましたが、同じ症状が、何回も出て、その都度こちらから電話を掛け直さなくてはならず、電話代もかかり、使い物にならない為、12月末にドコモショップに行き、店員に目の前で症状を確認してもらって、新しいF-12Dに、交換してもらって、使用しておりましたら、今度は電話を切る事が出来ず、通話終了後に「電話を切る」をプレスするも反応せず、どうしようと、あちこちプレスしてもフリーズして全く反応せず、戸惑ううち、電源が落ちて、真っ暗の状態になり、しばらくは、再起動もできません。電話を受けて2分以上話して相手が先に切った時が症状が出やすいように思うのですが、ちなみに返品した最初の不良電話は富士通のサービスセンターより、異常なしで返却されてきたとドコモの店員から、説明がありました。カメラやワンセグ機能が使用できないのなら、まだ我慢が出来ますが、電話機としての、一番の基本機能であるはずの、電話を受ける、電話を切る、この当たり前の操作ができない電話なんて、常識では考えられません。製造が日本のメーカー製と言う事で、信用して高いスマホを初めて購入しましたが、このスマホはプライベートで使用していますが、これが仕事で使用する電話機でしたら、営業補償問題だと思うのですが、使用する度に、ストレス倍増で頭にきております。これが車だったらすぐリコールだと思うのですが、販売店に持参して、不具合を説明しても、どうせ富士通は、症状が確認できずい異常ありません、販売元のドコモもそういった症状の報告は有りませんと、とぼけると思い、修理に出す前に自分なりに調べておきたく、同じ機種をお持ちの方で、同じような不具合はないのでしょうか?ちなみに平成25年1月にアップデート済みですが、不具合は直らず、もし同じ症状で、対策や解決方法があれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4124日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お気持ちわかります。同機種は使用していませんが、富士通製品だということで黙っていられませんでした。
直接、富士通に問い合わせをしようにも携帯電話については、HPにもドコモへのリンクを貼ってあるだけ。。
悪意のある責任逃れを法的にしています。要するに富士通は造るけど責任はもたないという事になっています。
個人的にですが私は悪徳企業だと感じていますので富士通製品だけは絶対に買わないと決めています。
不具合で有名な糞F10Dの場合、価格.comのレビューもステマ紛いの投稿以外は不具合報告ばかりなのが実情。
そんな機種でも回収にもならず、故障のたびに何度もドコモに足を運び修理や交換を繰り返すしか出来ないユーザーもいます。
消費者センターに相談することもひとつだと思いますが、解決にはならないでしょう。
F-12Dについて他サイトでも不具合の報告等がなければ主様の本体のみの故障の可能性もあると思いますが、富士通製品にはご注意ください。
F12D http://review.kakaku.com/review/J0000005319/#tab
F10D http://review.kakaku.com/review/K0000375554/#tab
※高評価の場合ステマの可能性大かと思われる。
Yahoo!知恵袋 4117日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得Advanced OpenGLはONにしてください あと、グラフィックは処理優先にしてください ちゃんと設定してもグラフィックが描画優先なら重くなります あと、optifineの設定はきちんとしましたか? optifineは設定項目を追加するmodであり 設定次第で重くも軽くもなりますよ? そのFPSは多分妥当ですよ 止まってたり、すでに読み込んだとこならギリ50~60いくと思いますが 動いてるとFPSは30くらいが普通かもしれないです 普通に遊ぶ用に細かい設定をしてください 描画距離は実際f...
3541日前view35
全般
20
Views
質問者が納得いくつか疑問点があります。 1.シート1のどこに担当者の情報があるのでしょうか。 2.>担当者別シートは、行数が1~30行で、列数はA~N列 A~N列は3の倍数になっていません。L列かO列までのはず。 以上を考慮せず、一人の担当者だけのマクロを提示しますので、参考にして下さい。 シート1をSheet1、担当者のシートをSheet2としています。 標準モジュールに下記を。 Sub Macro() Dim i As Long, imax As Long Dim j As Integer, k As...
3542日前view20
全般
27
Views
質問者が納得月々サポートが7月利用分への適用で終了したからですよ。 F-10Dだと2500円位だったと思います。 10年超回線だと基本料が2年間無料のキャンペーンなどもあったかも知れません。(その時期はまだキャンペーン前だったかも知れませんが)
3543日前view27
全般
54
Views
質問者が納得ELECOMは 192.168.2.1 又は、 http://192.168.2.1/ ユーザー名 admin パスワード admin OK でルーター設定・管理画面に入れます。 ルータとパソコンとの接続について http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3118 フレッツ光等でPPPoE接続の場合、パソコンからPPPoE設定を削除してください。 Gateway SX2110-F12D/はデスクトップPCなので別途無線LAN子機やイーサーネットコンバ...
3608日前view54
全般
42
Views
質問者が納得参考に挙げられていたサイトのコードを元にして全体的に書き換えてみました。 よろしければどうぞ。 http://pastie.org/9424625 一応の動作確認は行いましたが、念のため、そちらでもお願いします。 ほぼ跡形も無いほど改造しましたが著作権は主張しません。 ご不明な点がございましたらどうぞ。
3610日前view42

取扱説明書・マニュアル

1033view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-12D_J_02.pdf
116 ページ13.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A