Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

ブログの日付設定について。 FC2ブログのテンプレートe02_02_...

ブログの日付設定について。
FC2ブログのテンプレートe02_02_blue_blue_nです。
日付だけでなく、時刻を表示させたいのですが、どのように編集したらよいのでしょうか…

それと、現在記事の下部に日付が入っているのですが、上部に表示させたいです。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4984日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確認:
・テンプレート名は「e02_02_blueblue_n」ですね?
・現状、日付は上部記事タイトルの横に在りますが、
「下部に日付が入っているのですが、上部に表示させたいです。」

「上部に日付が入っているのですが、下部に表示させたいです。」
の誤りですか?

もしそうなら:

日付を表示している部分:
<span class="entry-date"><%topentry_year>.<%topentry_month>.<%topentry_day></span>
これに、
<%topentry_more> 追記を表示
<%topentry_year> 年を表示
<%topentry_month> 月を表示
<%topentry_day> 日を表示
<%topentry_hour> 時を表示
<%topentry_minute> 分を表示
<%topentry_second> 秒を表示
<%topentry_youbi> 曜日(書式:Mon/Tue/Wed...)を表示
<%topentry_wayoubi> 曜日(書式:月/火/水...)を表示
の中から表示させたいものを置いてください。

マニュアル:
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-160.html

下に置くなら例えばこの辺でしょうか。

<div class="entry_contents">
<%topentry_body>
<!--more_link--><div class="more_link"><a href="<%topentry_link>#more<%topentry_no>">続きを読む&nbsp;&gt;&gt;</a></div><!--/more_link-->
<!--more--><div id="more<%topentry_no>" class="more"><%topentry_more></div><!--/more-->


<span class="entry-date"><%topentry_year>.<%topentry_month>.<%topentry_day>【<%topentry_hour>:<%topentry_minute>】</span>


</div>

# fukurou_mimizuku88さん
Yahoo!知恵袋 4982日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得①海外でwifiを使いながらグーグルのナビを使う予定です。 ②現地で親と連絡を電話で取れるようにしたい。 上記2つどの端末でも利用可能。 >また電話の使用は、大変お金がかかると思うのですが、どうすることが一番安くすみますか? docomoショップでUllockしてもらい、現地のプリペイドsimで通話するのが一番安い。
3561日前view37
全般
67
Views
質問者が納得動作の安定性と片手で使えることをもとめるならiPhone5sはベストバイと言っても問題ないでしょう。 Androidを選ぶならドコモは避けた方が良いと思います。ドコモのAndroidは多かれ少なかれ問題が発生します。ドコモを選ぶなら東芝富士通、NECカシオ、シャープを選んではいけないことは、わかっている人たちの中では常識といっていいほど、これまでひどい機種を出してきました。ドコモの小さめのAndroidスマホを選ぶならXPERIA Z1fが良いでしょう。
3746日前view67
全般
44
Views
質問者が納得Wi-Fiメール利用設定が出来ていないのではないでしょうか。 サーバー側の設定と、アプリ側の設定が必要です。 dメニュー>お客様サポート>サービス・メールなどの設定>spモード各種設定>ドコモアプリWi-Fi利用設定>現在の設定がOFFであれば、注意事項に同意して次へ>Wi-Fiオプションパスワード(半角英数の組み合わせで8~20文字)作成し設定 spモードメール起動>メール設定>その他>パスワード設定>Wi-Fiオプションパスワードを入力しOK>接続確認でOK センターとの接続が確認できましたと表...
3782日前view44
全般
36
Views
質問者が納得高音はテーブルなどでの反射音の影響も出やすいと言えば出やすいのですが、逆さまにおいてしまってもいいんですよ。 一般的にはパソコン用ならテーブルの上に置くでしょうって仮定で作られていますし、耳の高さにおけは正しく無くスタジオのラージモニターは頭の上に置いて有り下に向けて有ります。 高音は直進性が強く指向性としては狭いので耳の高さと言われるだけで正面から10度ずれてそれほど音が変わりますかと言うと殆ど変わりません。 また、通常に会話をするのでもだいたいは相手の方を向いて会話をするのが自然なのでそういった意味では...
3847日前view36
全般
44
Views
質問者が納得「メニューボタン」→「本体設定」→「その他...」で「機内モード」にチェックを入れて下さい。 下記取説の107ページご参照。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/N-02E_J_OP_01.pdf
3926日前view44

取扱説明書・マニュアル

635view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-02E_J_01.pdf
84 ページ5.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A