Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

ドコモ、WiMAX、パソコンについての質問です。 現在パソコンでイン...

ドコモ、WiMAX、パソコンについての質問です。 現在パソコンでインターネットを使用するのに月5000円前後かかっています。
そこでWiMAXを利用しようと思うのですが・・・
①インターネットをする程度(たまにYouTube)なら十分なのでしょうか?
使用してて遅すぎてイライラしたりしませんか?
②設定などは簡単にできますか?

またWiMAXを利用する場合・・・
③今使っているドコモのスマホ(SO-02E)はWi-Fiで接続するなら「Xiパケホーダイライト」というプランは外してしまっていいのでしょうか?
④その際、間違って接続してしまわないようにする?には「モバイルデータ」というのを切っていればいいのでしょうか?

WiMAXを申込むにあたってWiMAXホームページだったり価格ドットコム、その他サイトのなど様々ありますが・・・
⑤製品が同じであればどこで申し込みをしても性能や接続状態は同じですよね?
⑥「WiMAX SPEED MAX」に載っている製品を見たときにいくつも製品があります。オススメのものはありますか?
⑦「 有線LANを1ポート搭載」というのはパソコンで使用する場合、有線で使えるということですか?

質問内容が多くなってしまい、申し訳ありません。
回答宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4256日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
WiMAX利用者です。

現在、WiMAX利用3年目になりますので質問への回答とアドバスを

① サイト閲覧、動画、データダウンロード、オンラインゲームと問題はありません。

*ただし、WiMAXの速度はADSL程度と言われています。
私の自宅でのデータを例として挙げておきますが所在、東京23区内、自宅の目の前に目視できる距離にWiMAX発信施設(屋外アンテナあり)の条件です (*普及率も高く条件もそれなりに好条件下だったりします)

上記のようにWiMAX(WiMAX2+もそうです)がWiMAXはWiMAX規格回線と呼ばれる無線通信回線です。
よく勘違いされる方がいますがWi-Fi規格の回線とは異なりWiMAX(WiMAX2+含む)にはこの回線特有の性質がありWiMAX(WiMAX2+)はエリア、環境で左右されやすい回線とご理解されていた方がいいです。

WiMAX利用でのイライラはやはり速度となると思うんですが私の場合、自宅利用で上り3~7Mbps、下り10~20Mbps位です。

これらを安定して利用できる環境ならネット利用での問題は少ないです。
ただし容量の大きな動画とかではやはり読み込み等が発生する場合もありますし速度の感じ方は個人差があるのでちょっと難しいですね。
確かに光に比べると遅いですが私はそれほど遅いと感じません。

②設定は簡単です。(いろんな機器に接続していますが接続で困ったりしたことはありません)

③現在のプランを2段階プランとかに変更とされて利用したほうがいいと思います。
*上記でも述べていますがWIMAXはエリア、環境で左右される回線、エリア内であっても利用できない場合もあります。
私もWiMAXメインでスマホ接続していますが地下等のWiMAXが利用できない環境下ではスマホ本来のパケ利用にしたりしています。
使う頻度に寄りますし利用エリアや環境でも異なりますが質問者様の利用エリア、環境下でのWiMAX利用状況を調べた上でご検討された方がいいと思います

④常にWiMAXメインなら機器で設定は異なると思いますが「モバイルデータOFF」で利用してください。

⑤性能や接続状態はほぼ変わりませんが・・・月額が安い、キャッシュバックなどのキャンペーンを行っている企業提供のWiMAXは流通経路が異なるものです(MVNO)なので本来利用できるサービスが利用できなかったりサポート面がダメだったり、思わぬトラブルに見舞われるリスクをしっかり考慮してください。

安い、お得で契約するなら・・・・妥協は必要(契約した本人の責任です)

⑥性能的にはあまり違いが無いんですが・・・・上記でも述べたように機器の特性があったりします。
お勧めに関しても質問者様の利用されるエリア、環境下でお勧めは異なるって事になります。

例:WM3800Rは前提として普及率が高く繋がる事に問題の無いエリア、環境下にて接続後の速度、安定性が良い
(私はWM3800Rを利用しています)ですが上記に当てはまらないエリア、環境下だと繋がりにくい場合もある

URoad-Aero、繋がりにくいエリアでの接続のしやすい良さがありますが接続してからの速度、安定性が良くない場合がある

やはり利用するエリア、環境次第なんです。

⑦有線LANポートを利用するためには据え置き型かモバイルタイプだとクレードル(充電台座と有線LANポート付き)に対応しているもののみです。上記のWM3800RやURoad-Aeroはクレードルがあります(別途購入)

モバイルタイプにMobile Slimがあり充電台がありますが単に充電台であり有線LAN化は不可能です
違いがあるのでお気をつけてください。
Yahoo!知恵袋 4256日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
プロバイダ価格.com経由の割引が一番得?ほかにサイトおしえてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114635066

前にも同じような質問あったので参考程度にどうぞ。
Yahoo!知恵袋 4256日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
46
Views
質問者が納得標準ブラウザに限り、ウイルスバスターモバイルで指定サイトをブロックしてくれます。 chromeの場合、例えばhttp://www.chionchion.kr/kimchi.htmlというサイトをchionchion.kr/* と指定してブロックできます。 複数のサイトを指定できますが、指定サイトを一度読み込んでからブロック画面が表示されるし、ブロック画面から戻ることが出来ないので微妙です。 トレンドマイクロはあくまでアプリの仕様だと言い張っています。 しかし、他のアプリではサイトの指定は出来ず、せいぜい有害...
4068日前view46
全般
48
Views
質問者が納得2台持ちなんてするより、Y!Mobileに乗り換えてテザリングを使えばよくないですか? それなら繋ぎ方のミスも起こる心配もないしdocomoより完全に安く使えますし、Y!Mobileのサービスを上手く利用すれば安く使えますよ。 格安SIMと違ってキャリアメールも存在しますし、ソフトバンクグループだしY!Mobileは、WILLCOMとEMOBILEが合体した会社だからいいと思いますよ。 特にEMOBILEのネット回線はdocomoより優れてますからね。 個人的にはオススメですよ。
4077日前view48
全般
76
Views
質問者が納得アップデートしたXperiaと相性が悪くアプリが対応しない限り一生使えません。 以前のように戻すには故障しても修理受けられないメーカー保証外行為をする以外ありません。
4091日前view76
全般
79
Views
質問者が納得設定ではありません。 別のアプリを探すしかないです。 ちなみに、おすすめのアプリは無いです。 せいぜい、設定はウィジェットにして、見えるところに置いておくぐらいですね。
4089日前view79
全般
57
Views
質問者が納得cocoppaへ問い合わせたところ、このような解答がありました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ブラウザのショートカットアイコンの、遷移先の認識で問題ございませんでしょうか。 遷移先を指定されたい場合、大変お手数ではございますが以下の手順で設定をお願い致します。 アイコンをダウンロード>ショートカット>URLを入力(こちらに指定したい検索エンジンのURLを入力) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ...
4097日前view57

取扱説明書・マニュアル

79027view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02E_J_OP_01.pdf
290 ページ19.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A