Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
366
view
全般

ミラーレスカメラの現像について 最近、ミラーレス一眼カメラ(SON...

ミラーレスカメラの現像について

最近、ミラーレス一眼カメラ(SONY NEX-3N)を購入しました。
セブンイレブンのコピー機でデジタルプリントをしたのですが非常に画像が粗く携帯電話で撮 影したものの方が綺麗でした。
カメラ内でプレビューを拡大すると綺麗なのですが実際プリントアウトすると画像が粗いのは何故でしょうか?
プリンターの問題でしょうか?
カメラの設定でしょうか?

ちなみにカメラはプレミアムおまかせモード記録設定は60i17M、撮影サイズは16Mにて撮影しました。

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4155日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひとまず、セブンイレブンのではなく、カメラのキタムラなどのちゃんとした店頭受付機でプリントアウトして比較してみてください。セブンイレブンのコピー機の画質も決して悪くはないのですが、ノイズの処理などの仕組みは写真プリント専用機の方が格段に優れているため、ISO800で撮影されたものの場合、印刷時の処理による差が出ている可能性はあります。

また、携帯電話で撮影したものの方が綺麗というのも不思議な結果になっているので、その場合は他の人が言うように手振れが目立っている可能性はありますね。大型センサーは綺麗に撮れる反面、手振れやピンボケも携帯電話のような小さなセンサーより格段に目立つので、綺麗に撮るのは意外と難しいのです。それでもNEX-3Nは撮りやすいほうのカメラと言えますけどね。

あとは、パソコンの画面で大きくしてみて見ましょう。パソコン画面いっぱいに表示して綺麗に写っているようならば、カメラのキタムラなどの写真印刷専用の機械で印刷すれば綺麗に出る可能性はありますので。
Yahoo!知恵袋 4154日前
シェア
 
皆様、詳しくありがとうござます。
カメラライフ楽しんでみようと思います。
質問者 4152日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
画像の感度を高めすぎないのも勿論ですが、

撮影サイズと一緒に設定する圧縮率をノーマル等にしていませんか?
データ量を先に考えていて圧縮率の設定にどれだけの違いがあるのかまだ分からない時に、ノーマルのようにデータ量の少ない方を設定してしまうと画像にも影響します。

例えば、サイトへの画像を載せる時に1Mまで等のデータ量の制限がある時にはカメラ内でリサイズさせれば画像サイズもデータ量も抑えられるので、通常はLサイズ・ファインで撮影なさった方が後で後悔しないと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4154日前
シェア
 
コメントする
 
1
nex3はファインダーがないので、シャッター速度60分の1では少々、遅すぎるような気がします。
100分の1程度までシャッター速度を速めて撮影するのが良いかも……。

一眼はソニーに関わらず、露出設定が非常に大切になります。
まずは、
「iso感度・シャッター速度・絞り」の設定を覚えていくところからスタートしましょう。

添付はソニーの一眼で撮影したものです。
iso100 シャッター速度400分の1 絞り3.5
Yahoo!知恵袋 4154日前
シェア
 
コメントする
 
1
コンビニのプリンターはインクジェットプリンターなのでインクを紙に吹きつけてプリントします。なので近くで見ると粒子状になっているのが分かります。一方写真屋さんではレーザープリンターを使い感光紙という紙でプリントしてるため色調が豊かで粒子状になりません。
Yahoo!知恵袋 4155日前
シェア
 
コメントする
 
1
L判か2L判には、勿体ない画像サイズです。Sで十分です。

恐らく、手振れ、またはピンボケがあるのでしょう。キットズームはおまけレンズですが、その程度のサイズで分かるほどひどくはありません。対策としては、
①息を止めてカメラを動かさないように指の腹でじわりとシャッターボタンを押す
②ISO感度を上げる
です。

カメラのEXIF情報に撮影条件が残っているはずです。シャッター速度とISO感度はいくつですか。
Yahoo!知恵袋 4155日前
シェア
 
コメントする
 
1
L判であればミラーレスでも携帯でも違いはわからないということでは?画像処理の仕方で携帯のほうが見栄えがよいことはあるかもしれませんが、同条件で撮ったものを比べれば粗い、粗くないという違いはでないはずです。
Yahoo!知恵袋 4155日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得ひとまず、セブンイレブンのではなく、カメラのキタムラなどのちゃんとした店頭受付機でプリントアウトして比較してみてください。セブンイレブンのコピー機の画質も決して悪くはないのですが、ノイズの処理などの仕組みは写真プリント専用機の方が格段に優れているため、ISO800で撮影されたものの場合、印刷時の処理による差が出ている可能性はあります。 また、携帯電話で撮影したものの方が綺麗というのも不思議な結果になっているので、その場合は他の人が言うように手振れが目立っている可能性はありますね。大型センサーは綺麗に撮れる...
4155日前view90
全般
163
Views
質問者が納得どうやって操作していたのか不明になっのであれば、使用説明書を参照すると解ると思いますが? NEX-3N 使用説明書 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44578270M-JP.pdf
4416日前view163

取扱説明書・マニュアル

37713view
http://www.sony.jp/.../44530480M-JP.pdf
203 ページ3.79 MB
もっと見る

関連製品のQ&A