1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				61
					Views
				
						質問者が納得>1)披露宴会場でのプロジェクター/DVD
>エプソン EHDM2 / AVOX ADS-370 CDS
EPSON EH-DM2は光学ドライブを搭載していてDVD-Videoを
再生できると書いてあります。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/ehdm2/411621000.PDF
にもかかわらず、別のDVDプレーヤーを接続して使うのですか?
EH-DM2単独でDVD-Videoを再生してみたらどうなるのでしょう?
また、説明書の37ページにあるように、...
					
					4211日前view61
				
					全般
				
			
				
				115
					Views
				
						質問者が納得ぴったりダビングの意味が分かりませんが(笑)
CPRMに対応している様ですから デジタル波を録ったDVDは ファイナライズが済んでいれば再生可能ですよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-310/media.html#dvd
					
					4947日前view115
				
					全般
				
			
				
				106
					Views
				
						質問者が納得>TDKのDVD-RWにVRモードで録画し、東芝のSD-310Jで見たいのですが、見れません。
問題のある箇所を絞り込んでみましょう。
DVD-RWは、通常ファイナライズ処理は必要ありません。
・SD-310Jで読めなかったDVD以外のものが読めますか。
・DV-ACV52で違う番組をレコーダーでダビングできますか・
・TDKのDVD-RW以外ならば読めますか。
					
					5012日前view106
				
					全般
				
			
				
				116
					Views
				
						質問者が納得私の推測です。(ですので保証できません。自己責任でお願いします。)台湾のコンセント用のAC変換アダプターを電気屋で買ってくれば使えると思います。
ただし、メーカーサポートは受けられなくなると思いますので、その旨その友人に断ってから送ればよいと思います。
追記
あと、テレビ出力が台湾の方式と一致していれば見れます。
また何かわかれば追記します。
さらに追記
その友人がパソコンを持っていて、DVDドライブを持っていて、なおかつWindowsの場合です。
http://www.vector.co.jp/soft/...
					
					5046日前view116
				
					全般
				
			
				
				86
					Views
				
						質問者が納得リンク機能は機器をHDMIコードでつないで初めてできる機能です。SD-310JにはHDMI端子がありませんので、リンク機能は使えません。あとPCのことですが、お持ちのダイナブックにDVDかBDのドライブが搭載されているのであれば、問題なくDVDを視聴することができます。
					
					5097日前view86
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
