Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

ノートPCの電源を入れると American Megatrendsの...

ノートPCの電源を入れると
American Megatrendsの画面が出ます
対応と現象の意味を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
色々と調べてみたのですが対応が複数あったものですから
実際のメッセージを書きます。 American
Megatrends

Press F2 to run setup
Press ESC for BBS POPUP
Initializing USB controllers..Done
448MBOK+64MB shared Memory
USB Device(s):1 Mouse
Auto-Detecting Pri Master..ATAP1 CDROM
Auto-Detecting Sec Master..IDE Hard Disk
Pri Master: UJDA770 DVD/CDRW1.00Ultra DMA Mode-2
Sec Master:Hitachi HTS541680J9AT00SB20A70H
Ultra DMA Mode-5,S.M.A.R.T.Capable and Starus OK
Auto-deteting USB Mass Storage Devices..
00 USB mass storage devices found and configured.
CMOS Battery Low
CMOS Date/TimeNot Set
Press F2 To Run Setup
Press F1 To load default values and continue
Yahoo!知恵袋 5893日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
専門用語(コンピュータ用語)が含まれていますが、英文というほどでもなく、
簡単な英単語が並んでいるだけで、そう難しい事は書かれていません。
とりあえず読めばいいのはここくらいです。
---
>CMOS Battery Low
>CMOS Date/TimeNot Set
>Press F2 To Run Setup
>Press F1 To load default values and continue

CMOSのバッテリー電圧が低下しています。
CMOSの日付・時間がセットされていません
F2キーを押すとセットアップを実行します
F1キーを押すと初期設定値を読み込んで続行します
---
早い話が、不揮発性メモリ用の内蔵電池が切れて(もしくは切れかけて)います。
F1キーを押せば一応起動はできると思いますが、電源を落とすとまた出るかも知れません。

考えられる対策としては・・・
しばらく電源を入れっぱなしにしてみる → 内蔵電池が充電式なら充電されて使えるかも
内蔵電池自体が寿命 → 内蔵電池を交換
になると思います。

内蔵電池の交換が必要な場合は修理に出してください。
簡単に交換できるようになっていない限り、
自分で交換するのはまず無理だと思いますので・・・。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
125
Views
質問者が納得書き込み終了したファイルとキャッシュ消してますか? 私のは7なので、表示が少し違うかもしれませんが、一応手順を書いておきますね。 ファイルが残ってるかどうかは、出力先がちゃんと分かってるならそこを調べてみて下さい。 分からない場合は、スタート→プログラムとファイルの検索。で、ファイル名かラベル名(何もいじってなければシュリンクでディスクを開く時、DVDドライブの選択→E:[この[]内の部分]がラベルになってるはず)を頭から二~三文字入力して検索、 出てきたファイルを右クリック→場所を聞く(削除してもOK...
4769日前view125
全般
156
Views
質問者が納得ときどきですがメーカーによっては 相性が悪くすぐにエラーが出る場合があります。 ほかのメーカーのCDーRでも試してみてください。 私はそれでうまくいきました。
5015日前view156
全般
140
Views
質問者が納得①「調べるとノートパソコンの交換はデスクトップのようにどれを選んでもOKというわけではないようなので」→そのとおりです。 ②「そこら辺で売られているドライブを買ってきても使えるのでしょうか」→デスクトップじゃないので慎重に。 私の失敗談。 今年の春、デスクトップのパソコンでありながらドライブはノート用のドライブ。メーカーはIBMです。ドライブの型番を確認し、ネットショップから写真でも確認して購入。 絶対に間違いない、と思って届いたらパソコンと合わず返品も交換もできずゴミ箱へ(笑)1万円近くがパーでし...
5026日前view140
全般
77
Views
質問者が納得まず第一にPCのコンセントを直接抜き差しして電源を入れ直すやり方は 一番問題が起こる原因になりますので、絶対にやってはいけません! (やむを得ない場合は仕方ないんですが…) 話を聞く限りでは2回目の起動中にコンセントが抜けたのが原因でしょうね おそらくPCのHDD内のOSに関わるデータが破損したものと思われます。 復旧にはいくつか方法が考えられますが 1.リカバリーディスクを使ってパソコンを購入時の状態に戻す。 ※ただし現在パソコン内にあるデータは全て消去されてしまいますので、消したくない場合はバックア...
5051日前view77
全般
151
Views
質問者が納得残念ながら対応していません。CDは書き込み対応していますけどDVDは読み込みのみというものです。 書き込みできるマルチですが、安いものであげれば http://kakaku.com/spec/K0000002179/ など5000円くらいからあるようです。
5420日前view151

関連製品のQ&A