Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
27
view
全般

7とVistaのデュアルブート ここの知恵袋で、他の質問者の方が「...

7とVistaのデュアルブート
ここの知恵袋で、他の質問者の方が「今Win7が入っていて、Vistaをインストールしてデュアルブート環境にできますか?」
といった内容の質問があったのですが、BAの回答者の方が 「何も入っていないパーティションを作り、DVDドライブを1stブートにしてVistaのインストールDVDを入れて、パソコンを再起動してVistaをインストールします。その時インストール先を何も入っていないパーティションに指定してインストールすれば、次回パソコンを起動したときにどちらかを選べる画面になる」といった内容の事をおっしゃっていました。
しかし、他サイト等で調べたところ、そうやってやるとVistaしか起動しなくなる、と書いてありました。コマンドプロンプト等を利用すればまた使えるようになる、とも書いてありましたが、そういった内部操作(レジストリ系等)をいじるのは苦手で、できればそういった操作は避けたいです。
この回答者様の回答は正しいのでしょうか?
又、PCの環境を2パーティションに分けて使用しており、C:Windows7とプログラムファイル D:その他ユーザー用の写真・音楽などのプライベートデータ という風にして使用しています。 このDドライブにVistaをインストールすると問題はあるのでしょうか。ユーザー用のデータはDの下にフォルダを作り、その下に保存したいと考えています。
1stブートとは何の事でしょうか?よければ設定方法等を教えていただけたら、と思います。
質問が大量になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
ちなみにパーティションはC:100GB(現在使用60GB程度) D:900GB(現在使用200GB程度)です。
Yahoo!知恵袋 5592日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デュアルブートの基本は、古いOSを最初にインストします。
逆でも出来ないことはないが、コマンドを打つようになります。

今は‥
http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1183939538000
こういったソフトもあるので、そう難しくはないかも。

個人的に1Tあるなら‥
80G Vista
80G Windows 7
200G データ1
残り データ2
てな感じにするかな。

データドライブにシステムを入れることは可能だが、楽な手段を取ると後々後悔します。
よって試行する際はセオリー通り行った方が良い。
Yahoo!知恵袋 5584日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得オンボードのグラフィックポート接続でも何の表示もありませんか。 メーカーのロゴマークも表示されないとすると,CPU,メモリ,マザーボードのいずれかの故障だと思います。 まずはメモリの1枚挿し。 ダメならPCショップ等で見てもらったらいかがですか。
3905日前view21
全般
28
Views
質問者が納得1920×1080のグラフィック設定が全部最高でもFPS60を切りません そのPCなら快適なBF4ライフを過ごすことが可能です http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20131119080/
4112日前view28
全般
32
Views
質問者が納得軽量化MODを2つ入れて 全部最低で描画距離も最低なら・・・できるかもしれない でも、カクカクするかもしれない ぶっちゃけ起動すら厳しいくらいのスペックです・・・ 俺は一番低いのでi3-2120のオンボしか持ってないから確認が取れないけど・・・ それの5分の1くらいの性能のCPUだから・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241302237 HDDも少ないけど、それは外付けHDDを買えばいいのだし CPUが弱いのとグ...
4204日前view32
全般
26
Views
質問者が納得http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
4665日前view26
全般
39
Views
質問者が納得どのくらいの解像度でプレイするのかにもよりますが、フルHD程度であれば問題無く最高画質でプレイできると思います。 MODをさらに増やす予定があるようなら、VRAMの多いグラフィックカードを考慮しても良いと思いますが、そのくらいのMODだけなら十分だと思います。
4692日前view39

取扱説明書・マニュアル

400view
http://gizport.jp/.../1884282_20131007195112.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A