Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

VideoStudio Pro X6 で DVD-R に1時間ほどの...

VideoStudio Pro X6 で DVD-R に1時間ほどのビデオを焼くにはどんな設定が良いでしょう。 できるだけきれいな映像がほしいのですが、次のような条件ではどんな設定を使えば良いか迷っております。おすすめを教えてください。

Hard
CPU : i7 - 2600
Memory : 8G
C-drive : 120GB SDD
D-drive : 2TB HDD

Soft
Windows 7 SP1
VideoStudio Pro X6

素材
1920 x 1080 AVCHD ビデオ(.MTS)
4992 x 3328 デジカメ写真(.jpg)

全部をひとつのプロジェクトにすると編集作業があまりにスローになるので、いくつかに分けていますが、その編集途中ファイルを AVI(無圧縮) でやると巨大になります。mpeg でやりたいのですが、どんな条件が必要でしょう。(抽象的な質問ですみません)

DVDプレーヤーが古くてAVCHDに対応していないようなので、DVD-Video などの形式にすることになります。
VS の選択肢にDV、HDV…などがあるのですが、どれが良いでしょうか。

2パスエンコードや上位・下位フィールド、ビットレートの設定とか選択肢が多くて何をどう選べばよいのか…やや急ぐので、試す時間がなくて困っています。

何か知識を授けてください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 4073日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
●DVD(DVD-Video)とは
MPEG2コーデック、(最大サイズ)横720ピクセル・縦480ピクセル、フレームレート(最大)29.97」と規定されていますので、ハイビジョン形式のDVD(AVCHDのDVD)はつくれたとしても純粋なDVDではありませんので、再生はBlu-rayPlayerなどになってしまいます。

●VideoStudioで高画質なDVDを作成する場合
・音声コーデックをドルビーデジタルに設定
・映像ビットレートを9800kbpsを入力
・「2-Passエンコード」をクリックしチェックをつける(有効にする)
・「速度<>品質」の項目で品質にスライダーを動かす(値の最大値は100)

結局これが最大画質になります。

●フレームタイプについて
・下位フレーム=「ボトムフィールド」
・上位フレーム=「トップフィールド」
・フレームベース=「プログレッシブ」
となっていると思われます。(明確な発表が無いため明言はできませんが)

スライドショーなどだったり、液晶モニターで表示するならプログレッシブが良いので「フレームベース」を選ぶと良いでしょう。液晶ではなくブラウン管で表示する場合等は「下位フレーム」の方がよいかもしれません。ここらへんは難しい話になってくるので「インターレース」「プログレッシブ」のサイトをご紹介します。

http://oh-me.com/sub3_a004.html
http://www.toa.co.jp/miru2/column/column8.htm
http://electronic-journal.seesaa.net/article/33326182.html

プロジェクターは機体によってインターレース対応とプログレッシブ対応があるようで、どこかの会場で上映するなら問い合わせるか、もしくは二種類DVDを作っておいて、試しで再生させてもらい、綺麗なほうを使えばよいと思います。

●作業自体をハイビジョンサイズで行いたい場合は

・プロジェクトのプロパティで「MPEG files」をクリックしすると「Microsoft AVI file」が表示されるので、クリックして設定を変更
・同じ「プロジェクトのプロパティ」画面の右下にある「編集」をクリックするとオプションが表示されるので「全般」をクリック
・フレームサイズ項目で「ユーザー定義」をクリックして幅に1920、高さに1080を入力して、OKをクリック。プロパティ画面んでもOKをクリック
・「プロジェクト設定を変更すると、ビデオ/オーディオプレビューと操作履歴のキャッシュがクリアされます。続けますか?」tでてくるのでOKをクリック
・これで1920×1080のプロジェクトが作成できました。

※これは特殊なサイズ(ニコニコ動画など)で作りたい場合には有効ですが、DVDとかBlu-rayだとあまり意味無く重いだけな気もしますが、、、使ってみて動作が重い場合はやめるとよいかもしれません。

●プロキシファイルは作成していますか?
http://appscorel.e-frontier.co.jp/jp/lp/coreltutorials/video_x3_3-2.html
http://corel.blog.shinobi.jp/%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%20%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9

大きなファイルを扱う場合に、そのままだとパソコンへの負荷が高く重いので「編集用の小さなファイルを作って使おう」というものです。最後のレンダリング時は元のハイビジョン映像を使うため、編集中は軽く、最後はきれいにが実現します。

プロキシファイルの条件は厳密には公開されていませんが、SONY、Victor、PanasonicなどのAVCHDカメラであればできるはずです。(AVIファイルや特殊なコーデックの場合は使えません)

http://www31.atwiki.jp/videostudio/

●●余談ですが
VideoStudioは画像を小さく表示する機能がそれほど良いとはいえません。というのは画像の縮小表示に使っているエンジンが少し古い(バイリニア法ではない)のと、オーバーレイに使った場合、フィルターを何回も通すため画質の低下がおきやすいです。
どのような作品かにもよりますが、だいたい実寸サイズで表示するのがきれいなので、720×480かせめて1920×1080程に抑えておいた方がよいかもしれません。

http://www31.atwiki.jp/videostudio/pages/39.html

●あとDVDがうまく焼けない場合は一旦isoファイルを作成してから「ツール」>「イメージファイルをライティング」をすると良いでしょう。上のリンクに画像つき説明があります。
Yahoo!知恵袋 4066日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得同じDVDでもレンタルや市販の映画はきれいですよね。 一番大きな要因は、基の画質です。35mmフィルムやシネアルタなどで撮影して仕上げた原版は解像度・画質共に高いのでSDサイズにダウンコンバートしてもキレイなのです。 そして、もうひとつの理由はインターレース処理ではなくプログレッシブで仕上がられていることです。 あなたの撮影素材を使って試してみてはいかがですか? 書き出しでMpeg2 720-480”インターレース”ではなく”プログレッシブ”で書き出すとSDとHDの中間ぐらいの解像度で仕上がります。 ...
3570日前view25
全般
20
Views
質問者が納得ディスプレイ本体の設定ボタンはPCと独立した機能なのでグラボを差したからといっておかしくなる事はないと思います。 HD6450は消費電力が低いので電源容量不足は考えにくく、また電源容量不足ならPCが不安定になり、PC本体の方の電源が落ちたりします。 考えられるのは、ディスプレイの故障や接続不良、ディスプレイコードの断線等ではないでしょうか。
3585日前view20
全般
41
Views
質問者が納得1:DVDワイドを選択する。この場合両サイドは引き伸ばされる のは仕様です。いやならHD出力する。 2:当然必要でしょう。
3640日前view41
全般
55
Views
質問者が納得NTSC DVD 標準で良いと思います。
3738日前view55
全般
51
Views
質問者が納得MediaShowBDを使用したことはありませんので設定方法は不明です。作成のはじめにビットレート2000-3000、fps 30.00に設定できるならこれで作成してください。もし設定できないなら 下記ソフトをインストール、上記の数値を設定して変換、MediaShowBDに取りこんでください。 FormatFactory(Free) http://donkichirou.web.fc2.com/FormatFactory/FormatFactory.html
3784日前view51

取扱説明書・マニュアル

674view
http://gizport.jp/.../1884378_20131007194548.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A