Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

SIMS3 CPU core i5 3570K 定格 CPU coo...

SIMS3 CPU core i5 3570K 定格
CPU cooler 無限4
メモリ 8GB
PCケース Z9 plus
SSD intel 120GB
HDD seagate3TB
GPU gigabyte GTX660ti oc
電源 corsair 850w
マザーボード Asrock z77 pro3
ドライブ DVD BD
os windows 7 home premium
モニター BENQ 21.5

まずは閲覧ありがとうございます
osはSSD sims3はHDDにインストールしています
sims3をこの前セールでしたので買いインストールしました。しかし設定を全部 中 にしましたが動作が重いです。解像度は1920 1080です。
グラボのドライバーのバージョンを戻したり色々しましたが全然効果ありませんでした。
GTA4 最高設定 BF3高設定で動いております。
sims3はこの2者より重いのでしょうか?
尚modなど入れておりませんインストールした素の状態です。どこがダメでしょうか?
チートでFPSを表示してみると150~250前後なのですが動作が重いです。
グラボのドライバも最新に戻しました。
試しに他のゲーム(BF3 GTA4 ARMA2)を高設定以上で動かしてみましたが普通に動きます。
解答お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4300日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
先の回答者さんの内容に誤りがあるので訂正しておきます。
今は拡張パックだけでなくベースゲームもWindows7での動作が保障されています。(BEST HIT版に記載あり)
なのでOSに問題はありません。

1.50の最新パッチは当てられましたか?
キャッシュを消してゲームを再起動し、画質の設定を初期状態に戻してみてはいかがでしょうか。

(追記)
キャッシュについてですが、
ドキュメント>ElectronicArts>ザ・シムズ3のファイルフォルダー内にある
CASPartCache.package
compositorCache.package
scriptCache.package
simCompositor.package
の4つを削除します。

マップビューでの移動が他の操作に比べて重く感じられるのは仕様だと思います。
移動するときはいきなり現在地より遠くをクリックするのではなく、何段階かに分けて少しずつ近づくようにすればいいです。
ズームイン・アウトにかかわらず、画面の端から端へ一気に移動しようとした時、カクついたりフリーズしたりしたことがあります。
なので、一回右クリックして画面が完全に移動し終わったら再度右クリックする、というようにゆっくり操作してみてください。

スペックは十分満たしておられますし、しばらく遊んで慣れたら重さの感じ方も変わってくるのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4293日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得同じDVDでもレンタルや市販の映画はきれいですよね。 一番大きな要因は、基の画質です。35mmフィルムやシネアルタなどで撮影して仕上げた原版は解像度・画質共に高いのでSDサイズにダウンコンバートしてもキレイなのです。 そして、もうひとつの理由はインターレース処理ではなくプログレッシブで仕上がられていることです。 あなたの撮影素材を使って試してみてはいかがですか? 書き出しでMpeg2 720-480”インターレース”ではなく”プログレッシブ”で書き出すとSDとHDの中間ぐらいの解像度で仕上がります。 ...
3769日前view25
全般
20
Views
質問者が納得ディスプレイ本体の設定ボタンはPCと独立した機能なのでグラボを差したからといっておかしくなる事はないと思います。 HD6450は消費電力が低いので電源容量不足は考えにくく、また電源容量不足ならPCが不安定になり、PC本体の方の電源が落ちたりします。 考えられるのは、ディスプレイの故障や接続不良、ディスプレイコードの断線等ではないでしょうか。
3783日前view20
全般
41
Views
質問者が納得1:DVDワイドを選択する。この場合両サイドは引き伸ばされる のは仕様です。いやならHD出力する。 2:当然必要でしょう。
3838日前view41
全般
55
Views
質問者が納得NTSC DVD 標準で良いと思います。
3937日前view55
全般
51
Views
質問者が納得MediaShowBDを使用したことはありませんので設定方法は不明です。作成のはじめにビットレート2000-3000、fps 30.00に設定できるならこれで作成してください。もし設定できないなら 下記ソフトをインストール、上記の数値を設定して変換、MediaShowBDに取りこんでください。 FormatFactory(Free) http://donkichirou.web.fc2.com/FormatFactory/FormatFactory.html
3983日前view51

取扱説明書・マニュアル

693view
http://gizport.jp/.../1884378_20131007194548.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A