Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
444
view
全般

体育館内や室内撮影で適正露出にならず困っています。体育館内でのスポー...

体育館内や室内撮影で適正露出にならず困っています。体育館内でのスポーツ撮影でストロボを使わず連写を行うと、露出アンダーのコマが混ざります。また連写でなく、1カットや集合写真のような撮影でも極端に アンダーな写真となることが多く、どのような設定で撮影すれば解消されるか教えてください。
撮影のスチェーションですが、
・体育館内(水銀灯・黄色っぽい照明が混ざるところもあり)
・武道の撮影で動きが早い(道着が純白)
・ストロボ発光は禁止
・選手にピントを合わせ、背景はぼかしたい

今までの設定
1.TVでシャッタースピード1/125、ISOオート
2.AVで絞り2.0、ISOオート
因みに集合写真撮影では広角ズーム17-35㎜(F2.8ー4)ですが、
試合中の撮影では100㎜(F2.0)短焦点レンズを使用
露出不足のコマを確認すると、ヒストグラムも極端に左側に山が寄っています。
またISOが1600(3200まであり拡張も可)、で絞りが5.6(2.0まであり)止まりであったり、
余裕があるのに性能を使い切らずに暗い写真となっています。(添付写真参照)
また集合写真に550EXの外付けストロボを使っても暗く写ることが多いです。
以前CANONに点検してもらったことがあるのですが異常ないと言われました。
アンダーとなる原因は照明のちらつきによるフリッカーが原因。1/125以下の
シャッタースピードで切れば影響が出にくいとのことでした。
しかし皆さん室内撮影でそのようなことを気にして撮影しているようにも思えませんし、
コンパクトデジカメで写している人の画像はどれも適正露出で綺麗に写っています。
私の場合1/125のシャッタースピードで撮影してもアンダーは頻繁に発生します。
プロのカメラマンに聞いたところ、フリッカーの影響など気にしたことが無いと
言ってました。
やはり露出計が壊れているのでしょうか?ですが日中屋外の撮影では適正露出で
写っています。
ライブビューの機能もあるのでそれを活かした撮影方法で適正露出にするなどアドバイスを
頂ければと思います。因みに使用カメラはCANON EOS 50Dを使用し、試合中は
連写としAIサーボAFで撮影しています。
Yahoo!知恵袋 3721日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
露出をオートに頼るからです。

道着が白だと、カメラはその道着を中間色と判断し、シャッタースピードを固定しても必要以上に絞られてしまいます。
雪景色をオートで撮るとアンダーになるのと同じ理屈です。

体育館内はある程度光が一定しているので、マニュアルで適正露出を決定してしまえば触る必要もなく、実にカンタンなのです。

中間色となる床や畳、手の平などを利用して適正露出を探し出し、テスト撮影を行いモニターで露出を確認してください。

あくまでも露出はマニュアルに設定し、背景をボカシたいならレンズを絞らず(F値の小さいほうに設定)に、シャッタースピードで露出を調整します。

案外とカンタンなものですよ。

※フリッカーへの補足

これは無視して結構です。

多少の影響が出る可能性も皆無ではないですが、ノーフラッシュという条件下では仕方のないことで、これをいちいち補正することは不可能で、余計な心配よりも撮影に集中すべきです。
おそらく影響は極めて少ないはずです。

追加補足
1/125では、激しい動きはブレてしまい、鮮明な画像が望めません。せっかくのデジタルなのですから、バシバシとテスト撮影をしてもフィルム代がかかりません。少し早めに行ってテスト撮影を繰り返して、ベストを探し出しましょう。

ストロボですが、これもマニュアルに設定すれば簡単に解消されます。
ストロボは、発光した光のはね返ってくる光量がセンサーで感知され、制御されるという仕組みです。
バックが白かったりすれば、はね返ってくる光量も多くなり、制御が早くなされ(アンダーになる)ます。
ストロボの設定はオートでもOKですが、カメラの設定をマニュアルに切り替えて、たとえばストロボの設定がF5.6だとすれば、そこから一段(4)~二段(2)と絞りを開けて、調子を確認します。

これとは逆にバックが黒かったり、黒い服装の人ばかりだと、露出オーバーになりやすいです。

カメラをマニュアルに設定して、もっともっと遊んでみましょう。写真がもっと楽しくなりますよ。
Yahoo!知恵袋 3721日前
シェア
 
ストロボの測光原理の説明と、どのような設定ににすればよいかを具体的示して頂きました。他の方のご回答も大変親切にお答え頂きました。どの回答も参考になりました。体育館内(人工照明下)でストロボ禁止、更に動きが早い空手で道着も純白と、アマチュアには厳しい撮影条件だとは思いますが頑張ります。詳しく説明して頂き皆さまありがとうございました。
質問者 3716日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
すでに回答は出ていますが、フリッカ以前にAvやTvのモードで撮ると、被写体の色や環境で露出にバラツキが出ますのである意味仕方ない部分ではあります。

体育館での撮影の場合、ほぼ均一で明るさの変化がない空間ですのでMモード(マニュアル露出)で撮影します。最初に試し撮りをして適正値に調整したらあとはいじらない。これで露出オートのずれから来るアンダー・オーバーはなくなります。
ライブビューで撮っても露出に関しては変わりありません。それどころか著しくAFが遅くなるので全く役立たずになります。

次にフリッカですが、私も体育館など屋内スポーツ撮影を仕事で年に何度か撮っていますが、フリッカを気にしたことないプロというのは初めて聞きます。
その方は全く気にしていないのか・あるいはフリッカのほとんど出ない大型施設での撮影しかしたことのない方なのでしょう。
体育館照明は常にフリッカとの戦いです。特にフリッカ軽減機能のないキヤノンの場合は出やすいのかもしれません。(ニコンにはそのようなメニューがあるがどのくらいの効果なのかは不明)
1/500でもほとんど目立たない場合もあれば、1/125でも出る場合もあります。場所と照明器具次第なのでどうにもできません。

とにかくたくさんシャッターを切って、フリッカでアンダーになったものを捨てるか、RAWで記録して後でパソコンで露出と色味を調整するかの2択しかないです。


【補足】
フリッカ対策と思って1/125で切ると、スポーツだと被写体ブレを起こしてしまい失敗写真の連続になります。
競技・使用するレンズ・撮影場所と被写体までの距離にも左右されますが、できれば最低1/250以上は稼ぎたいところ。しっかり止めて写すには1/500くらいは必要です。

ストロボ使用時も露出はカメラが判断しますから、カメラが間違った露出を計算していたら暗くも写りますし明るくも写ります。ストロボを使えば必ず適正になる訳ではありません。
Yahoo!知恵袋 3721日前
シェア
 
コメントする
 
1
マニュアル露出で撮ってください。
胴衣や背景に引っ張られなくなりますヨ。
Yahoo!知恵袋 3721日前
シェア
 
コメントする
 
1
体育館で撮るなら露出は変わる事が少ないのでマニュアルで固定してしまえば良いんですよ
アンダーのコマがが有ると言う事は適正のコマも有るんでしょ?
その露出値で固定してしまえば明るさのバラつきが出ることはなくなるでしょうね
特殊な条件で無理をして撮影しているんだから
カメラの判断なんて当てに出来ないですよ
せっかくの良いカメラなんだから使いこなさないとね
Yahoo!知恵袋 3721日前
シェア
 
コメントする
 
1
回答は既に出ていますが、露出オートに頼るからそうなるのです。ストロボも同じです。50Dの時代のカメラはそんなものですよ。ちなみに最近のカメラは賢くなって、極端に露出がばらつくことが減りました。フリッカーは仕方がないですね。数撮るしかない。カメラがレンズがの問題ではなく、会場の照明の問題です。国際大会等の会場なら問題ありませんがね。またアマチュアの大会等は経費から貧弱な会場が多いし、とても良い会場を使っているのに照明を一部しか使わないとかが多い。撮影環境からしてプロとは全然違いますからね。写真は環境がとても大切です。カメラを買い替えるのも有りだと思います。今は普通に感度1600にしてストロボを当てて撮影しても綺麗に撮れる時代です。昔みたいに感度400にして大容量のストロボをフル発光に近い位にして使うような撮り方はもう古いです。撮り方もデジタルになり変化してきているし、お客様も写真への要求や好みが変わってきています。
Yahoo!知恵袋 3716日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
209
Views
質問者が納得夜景で明るいレンズというのはもったいない気がします。 室内などで、少しでもシャッタースピードをかせぎたい時ならともかく、1秒以上の露出時間になるような夜景では、2段くらいシャッタースピードが稼げたとしても、三脚を使用しているでしょうからあまりメリットを感じないように思います。手持ちでの撮影なら話は別ですが。 それに、いくら明るいレンズでも暗い場所では確実にAFできるとは限りません。 現在、標準ズームをお持ちなら、28mmに設定して夜景撮影してみてはいかがでしょうか? たとえば焦点距離を28mmにして...
4265日前view209
全般
47
Views
質問者が納得追加購入をお勧めします。 カメラは壊れます。 修理の間、使い慣れた機種が手元にある安心感は何にも変えられません。 機種の選定は、現在のものに、何の不満があるかです。 そこをよく判断して下さい。 同じ組み合わせのものを使っていますが、D90 は良く出来ていると思います。 色目は、ピクチャーコントロールで調整が可能です。 フルサイズは被写界震度が浅くなるので、現状でピントに不満なら、DX がお勧めです。 ピントに自信があれば、FX に移行すれば、諧調や偽色の点で有利です。 他メーカーへ移行するなら、最初から...
3475日前view47
全般
62
Views
質問者が納得考えを少し整理したほうがいいです。 >1(シグマ18-200mm)を購入し、夜の撮影を諦める。 F6.3で夜の撮影が出来ない状況ならF5.6でも同じことです。F6.3とF5.6の違いはわかっていますか? 結局1を買おうが2を買おうが望遠側での夜の撮影は諦めるということになります。 ディズニーでの便利さを優先するか、今までよりも明るい標準ズームで使い勝手をよくするかの2択だと思います。
3505日前view62
全般
93
Views
質問者が納得露出をオートに頼るからです。 道着が白だと、カメラはその道着を中間色と判断し、シャッタースピードを固定しても必要以上に絞られてしまいます。 雪景色をオートで撮るとアンダーになるのと同じ理屈です。 体育館内はある程度光が一定しているので、マニュアルで適正露出を決定してしまえば触る必要もなく、実にカンタンなのです。 中間色となる床や畳、手の平などを利用して適正露出を探し出し、テスト撮影を行いモニターで露出を確認してください。 あくまでも露出はマニュアルに設定し、背景をボカシたいならレンズを絞らず(F値の...
3721日前view93
全般
54
Views
質問者が納得EOS50Dですか、良い買い物をされましたね。良品中古ならまだまだ現役でイケマス。 標準レンズは純正EF-S15-85mmで決まりです。キットレンズ等とはレンズの仕様が一段上です。 もっと明るいレンズを・・・と思うかもしれませんが、非常に抜けの良い綺麗な画が得られます。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f35-56/ 望遠レンズは、EF70-200mmF4L IS USMでしょう。 馬鹿でかいF2.8は魅力ですが、F4のこのレンズ、すこぶる写りが...
3774日前view54

取扱説明書・マニュアル

4669view
http://cweb.canon.jp/.../eos50d-im2-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A