Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ビクターのHP-FX10とPanasonicのRP-HJE150の2...

ビクターのHP-FX10とPanasonicのRP-HJE150の2つのイヤホンでは、総合的にどっちのほうがいいですか?
Yahoo!知恵袋 5302日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どのようなイヤホンからの乗換えなのか判らないので、とりあえずiPod純正のイヤホンと比較してみます。結果から言うと個人的にはHP-FX10の方が良いですね。両者とも使っていましたが、デザイン以外はRP-HJE150よりHP-FX10の方が良かったですね。私にとってこれらが社外製イヤホンデビューでした。遮音性はiPod純正と比べると全然違います。随分良くなりますよ。音質は低音が圧倒的に豊かになります。カナルの特性上音が少し篭り気味になり、中・高音の広がりに欠けますが、ボワボワと広がらず締まった音が楽しめます。このような低価格のカナルイヤホンは兎に角高音が弱いので、繊細で綺麗な高音を必要とするオーケストラ等には向きません。しかしポップスやロックの場合はさほど気になりません。オーケストラ等を聴く場合はBA型ドライバを搭載したイヤホン(安くても7000円位します)をおすすめします。カナルの音質と遮音性にハマると、いずれ高級なイヤホンが欲しくなってきますので、その際は5000~10000円位のイヤホンをウロウロするより、一気に30000円位のイヤホンに乗り換える事をお勧めします。私は現在SHUREのSE420とSE530を使っていますが、世界が変わりますよ。
Yahoo!知恵袋 5288日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得Skypeはやらないので他の方にゆずります。 >ヘッドフォン端子はSONYのpc-223MSを使用し こんなものを使用したら片側しか聞こえないのは当たり前ですね。 機材や端子についてもっと知識がないとこれからさき困りますよ。 パッケージにも同じ説明があったはずなのですが。 http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-223MS/ 説明の通り、「ミニジャック」ですので当然「モノラル」です。 あなたが購入すべきだったのはこちらの製品です。 http://www.s...
3763日前view40
全般
32
Views
質問者が納得丁度買ってきたところです笑 私はウォークマンの付属イヤホンを使っていたのですが、 比べてみても音質はそんなに悪くないです。 コードにジッパーがくっついているので断線はしにくいと思いますが、 動くと服や体に当たってガサガサと音がします; それと、スライダーが緩い??って言うんですかね? 閉めても割とすぐに落ちてくる気がします。 参考になれば^^
4114日前view32
全般
167
Views
質問者が納得別に気にすることはありません。 それほどHJE150が好みだということだと思います。 それにあまり音を比べたりなどの経験がない人にとっては音の違いはわかりにくいものです。 仮にわかったところで。それが好みの音でなければ意味がありませんし。。。 もし興味があるならお金をためていろいろ試されるといいです。 そのうちわかってきます。
4443日前view167
全般
121
Views
質問者が納得http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-earphone/8712581341312.html これいいですよ。
4467日前view121
全般
102
Views
質問者が納得その二つだと、みんなちがってみんないい、のそのまんまの違いです。 素直で、変な特徴が無いけどずっと聴いていられるpanasonicと、キラキラ系で元気に聴かせてくれるAH-78。どっちが良いなんて決められるかね。
4505日前view102

関連製品のQ&A