Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
137
view
全般

また質問させていただきます。 現在、CANONの「EOS KISS...

また質問させていただきます。

現在、CANONの「EOS KISS DIGITAL N」とシグマの18-200mmF3.5-6.3 DCを使用しています。 主に航空機を撮影しています。飛行している航空機を撮影するためにAFモードを「AF SARVO」にして、シャッターもを連写にしていますが、どうもピントが甘くなり撮影した写真の多くはピンボケになってしまいます。常にシャッター半押しにしているのに、撮影中もレンズが作動してしまうためにピンボケが発生してしまうようです・・・。

これはただ単に設定上のミスなのか(どう設定して良いものか悩みます)、カメラの機能的問題なのか、はたまたレンズに問題があるのか分かりません。未だに解決できずにいます。

詳しい方、どうかアドバイスをお願いします!
Yahoo!知恵袋 6068日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
上の回答者様方と被る面が有りますが御容赦願います。

私の友人(アマチュア)もEOS Kiss DIGITAL N&シグマ18-200 F3.5-6.3 DCで動体撮影(主にバイク)を撮影してました。
バイクと言うのはモトクロスレースの事で御存じバイクが猛速で変化に富んだオフロードコースを駆け抜ける競技です。
その方は別に純正品でもありますEF 35-135 F4.-5.6 USMを所有してますがこちらの方が追従性が相当良かった様です。

シグマ18-200 F3.5-6.3 DCの方は高倍率ズームに魅力を感じての購入だった様ですが動体撮影は相当厳しいと言ってました。
詳しい機構的な面は割愛させて頂きますが止まっている被写体(風景等)なら良いのですが
動いている被写体だと歯が立たない(撮影中もピントが変化してAFどころではない)と言っていたのが印象的です。
※勿論シグマ製品様を愚弄している訳では有りません(同社の12-22mmを所有しています)
設定状のミス、カメラ&レンズも問題と言いますより被写体にカメラ側(主にレンズ側に比重)がついて行けないだけです。

私も航空機の撮影は好きなのも有りプライベート等でも良く行います。
少々きつい表現ですがお許し下さい、今のシステム(シグマ18-200 F3.5-6.3 DC)で飛翔している航空機撮影は厳しいです。
AF(AI SERVO)使用でのシグマ18-200 F3.5-6.3 DCは相当厳しいと言わざるを得ません。
勿論マニュアルファーカスで撮影されるのであればこの限りでは有りません(望遠域では暗いのがネックですが)
今のシステム採用で撮影となればピントをマニュアルフォーカスにして無限大で被写体を確認してセットして下さい。
但し航空機が航空ショー時の様に近くを飛翔するケースはこの方法は使えないのは言う迄も有りません。
既出ですが予め飛行ルートが分っていれば置きピン(予めピントを予想位置に合わせておく)か頑張って手で合わせるかです。

シャッタースピードは1/500以上が切れる様にセットして下さい(1/1000が望ましい)
理想は露出をマニュアルに設定出来れば良いのですがシャッタースピード優先でも構いません。
但し明るさが追いつかなければ感度設定をISO400程度迄上げても構わない(Kissなら400でも或る程度耐えられます)

昔の話で恐縮ですが昔、ブルーインパルスが今のT-2の型で無くF86Fの型の時です。
当時はAFカメラなんて洒落たものは無く、皆全てマニュアルでピントを合わせてました。
(ズームレンズもまともになかった時代でも有り、有ってもてんで使い物にならなかった)
勿論、不慣れな方は四苦八苦していたのは言う迄も有りませんが皆そうして苦労して覚えて来ました。
AFを使うのが否と言う訳では有りません、私もAFの恩恵にどっぷり浸かってます。
(AFで不足の際はマニュアルも同時に併用して合わせてます)

理想は機材を買い替えるのが良いのですが安価な代物では当然無く今後の課題に取って置くと良い。
大事なのは今有る機材を有効に使ってあげる事です、勿論良い機材を使うよりは当然苦労します。
しかし、この苦労が将来上級機器に移行した際にはきっと役に立つと思います。
身近な物で色々と練習されると良いでしょう(列車等の動体撮影・安全第一で行って下さい)
資金の余裕が出来たら上級機器(EOS 40D等、EF70-200 F2.8L等)※70-200はIS無しでも構わない(程度の良い中古でも可)
に移行すると良い、今迄の苦労が何だったんだ、と思えるかもしれませんし苦労が技量上達に一役買って来ると思います。

by北海道
Yahoo!知恵袋 6068日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得それは無理な話ですね~まぁ状況次第ですが・・・・ 現場の明るさ次第ですが露出値を見て撮れるか撮れないか判断しましょう。無理な時は三脚を使うしかありません。 どうしてもならば、 とにかく訓練して手振れを減らす。人間の構造上無くす事は無理ですがある程度は抑える事ができます。入門書等を良く読んでキチンとした姿勢、キチンとした保持、キチンとしたレリーズ動作、等をするだけでもかなり違います。 筋力もある程度必要です。 直立よりも膝写、レリーズの瞬間息を止める、何かに寄り掛かる、カメラを押し当てる、ミニ三脚をブレ...
3531日前view68
全般
45
Views
質問者が納得内部ストロボの回路がショートしているか何かの原因がありますね。素人があれこれ考えているよりも修理に出した方が早そうです。まずは、見積もりを取ってもらって検討した方が良いでしょう。単純なショートでも発見は難しいもの、部品がやられていると基盤そのものの取り換えになり、結構費用がかさむ可能性もあります。
3547日前view45
全般
71
Views
質問者が納得動画でしたら、1ファイルあたりの容量制限、時間制限の制限のないPanasonicを選びませんか? Panasonic G6は、ダブルズームキットで6万円くらいだと思いますがいかがでしょうか。 地デジと同じフルHD、1920×1080画素」で60p、60i で非常に滑らかな動画が30分以上撮れますよ。 他社は、30分未満の制限つきや4GBの制限があります。
3586日前view71
全般
48
Views
質問者が納得kuruma_minika_1107さん 発想を変えて、カメラの位置を少しずらして3枚撮って、1と2、2と3、1と3の、差のない部分を合成したらどうですか? この場合、網は、なるべくクッキリ写した方がいいでしょう。
3617日前view48
全般
44
Views
質問者が納得「YN560III」は安価な割りにガイドナンバーも大きく、 上級者の間では意外に評価の高いモデルです。 …が、TTLを装備しておらず、 発光量などをマニュアルで求められる上級者用のストロボです。 上級者には評判が高いものの、 初心者にとっては敷居が高いのでご注意ください。 なお、ワイヤレスで使用したい場合、 オプションのラジオスレーブ「RF-603」が必要です。
3627日前view44

取扱説明書・マニュアル

4280view
http://web.canon.jp/.../2002_eos-kiss5.html?categ=crn&page=2001&p=1
もっと見る

関連製品のQ&A