Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
524
view
全般

PCのポート開放についての質問です。 マインクラフトでサーバーを建...

PCのポート開放についての質問です。

マインクラフトでサーバーを建てたいのですが、どうしてもポート開放してくれません。 ウィンドウズファイヤウォール

受信の規則、新しい規則から

規則の種類ーポート

プロトコルおよびポートーTCP
―特定のローカルポート―25565

操作―接続を許可する

プロファイル―プライベートにチェック
―パブリックにチェック



Aterm WG300HP 無線ルーター
http)://192.168.10.1 に接続し、( 「)」は、はずしてください下も同じ)

ポートマッピングから
プロコトル―TCP
ポート番号―25565-25565
優先度―1



ADSLモデム-SVⅢ
http)://192.168.1.1 に接続し、

パケットフィルタ設定 から
外部装置から開始されるTCPセッションを遮断 (エントリ番号7を使用) のチェックをはずす

アドレス変換(ポート指定)設定 から
エントリ番号―5
接続先ーメインセッション
ADSL側IPアドレス―IPアドレス指定
プロコトルーTCP
ポート番号ー25565


ポート開放ソフト
UPnPCj


セキュリティーソフト
マカフィー(今はアンインストールしています。)


IPアドレスは
Ipv4 192.168.10.4 で固定しています。



UPnPCjのテストでは



[既存cgiリストを利用します]
① ポート 25565 を(TCP)listenします
→listen OK
②内部接続を試みます
→内部接続 OK
③ UPnPでポート 25565 (TCP)を開きます
→AddPortMapping 成功
④ ポート 25565 を(TCP)listenします
→listen OK
⑤外部接続を試みます
[SP.Thanks]PHPが使える無料HP @page[!]
→no accept timeout(外部接続に失敗しました)
【可能性1】FWがブロックしている
【可能性2】ルーターのFWがブロックしている
【可能性3】IPv6環境または、グローバルIPではない(ポート開放不可)
テスト失敗



と出ます。また、
機器検索では



■■■【機器1】■■■
型番:Broadband Router and Wireless Access Point
uuid:82d69ae7-7d29651d
UPnP:http://192.168.10.1:5432/upnp/rootdevice.xml
ルーター:http://192.168.10.1/
WAN :192.168.1.2
ポート開放できそうな機器は見つかりませんでした



情報では



ルーターが存在します(192.168.10.1)


と、書いてあります。

PCは有線でつないでいます。
回線プランは
OCN ADSL 「フレッツ」
です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3639日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
>【可能性3】IPv6環境または、グローバルIPではない(ポート開放不可)
テスト失敗

ということです。
いわゆる二重ルーターでAterm WG300HPのWAN側アドレスが192.168.1.「たとえば2」となっているのでしょう。

まずは取説読みましょう。

http://www.aterm.jp/function/wg300hp/guide/list/main/m01_m19_7s.html
外付けルータタイプのモデム(ADSLモデム-SVⅢ)と接続する場合で、次のような場合には本商品(Aterm WG300HP)のルータ機能を止めて使用するブリッジモードをご利用ください。

これでAterm WG300HPはポート開放とは無関係の機器となります。

>IPアドレスはIpv4 192.168.10.4 で固定しています。

ADSLモデム-SVⅢの4LAN側アドレスは192.168.1.1だから、
もし固定するなら 192.168.1.X とすべきです。
Yahoo!知恵袋 3639日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する

関連製品のQ&A